アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地震が起きてから結構、時間が経ってからくるみたいですが

A 回答 (2件)

津波は震源の直上で起こります。

地震による地殻変動で海面が持ち上がり(海底の断層部分で近くの隆起が起こり、その力で海面が盛り上がる)、その結果が大波となって押し寄せるのです。震源の陸地からの距離に応じて、その波が海岸に届くまで時間がかかりますから、結果として時間差で押し寄せることになります。震源が陸地に近ければ、数分で押し寄せることもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
時間差の津波は震源が遠かったのですね!

お礼日時:2021/03/20 21:42

簡単に説明すると、水たまりの波紋のようなものです。


小石を水たまりに落とすと、そこを中心として波紋が出来ますよね。
あの波紋が海でいうところの津波です。
水たまりの波紋は小石を投げて、その輪が広がっていくまでにちょっとだけですけど、時間がかかるでしょ?

水たまりが海、波紋が津波と同じなんです。
水たまりと海じゃ、大きさが全然違うように、波紋が輪になって広がっていくまでの時間より、津波が輪になって広がっていくのにその大きさだけ時間がかかってしまうということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいです
確かに一瞬で輪が広がったりはしませんでした。

お礼日時:2021/03/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!