この人頭いいなと思ったエピソード

750としたのは一つの区切りで書きました
白バイは別として
一般には必要ない排気量だとおもプのですが

あ、ちなみに僕は中型免許は持ってます。大型バイクは乗れませんが
個人の敷地で乗らせてもらったことはあります

回答者はバイクに乗ったことのある人のみでお願いします

質問者からの補足コメント

  • コメントを見ていると

    それぞれのバイクに対する「思い入れ」
    が強いんですね
    僕もそうですけど

      補足日時:2021/03/28 23:34

A 回答 (12件中1~10件)

750ccどころかバイクは業務用を除けば「必要」ではないです。


ですが、どちらかと言えば趣味(嗜好)の範囲ですから要・不要で語られるべき問題では無いですね。

不要論で言うなら、自動車だって軽自動車で事足りるわけですし、極論で言えば東京の都心の様に移動手段としての個人所有のバイクや車すら特に必要では無い環境だってあるわけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移動には便利だと思いますが・・・

お礼日時:2021/03/21 16:31

必要性から言えば、250CCもあれば充分。


それ以上の排気量は特殊な場合以外いらないでしょう。
昔、450CCに乗っていましたが、車体が重く、倒れると
車体を起こすのに、とても苦労していました。

昔、免許をとったので、大型バイクも乗れますが、転倒した車体を
起こすのが難しので、大型は好きではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔大型バイクの下敷きになった人を助けたことがあります
重いですからね

お礼日時:2021/03/21 16:32

大型二輪持っています。



私は500〜600CCクラスで十分です。

まあ、憧れのVFに乗るなら750ccもありかなと思っていましたが、今や1100ccとかまで大きくなって、一般道でのハンドリングは重たそうですね。

1100ccの白バイで一般道の取り締まりやってる警察官諸君を見ると、頭悪そうに思えます。まあ、彼らには決定権がないから割当で我慢するだけですけれどもね。

必要か否かでいえば600CCで十分以上と思いますが、経済が発展するにはより高価な商品を売る自由も認めて良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近日本では400CCがあまりないので
僕は400CCのラインナップが昔みたいにあればいいなって思います

お礼日時:2021/03/21 16:35

実際排ガス規制とかで変わってきている部分はありますが


一昔前は大半の人が中免でokでしたからね
(更に言うなら制限速度や道路自体も一部を除いて昔と大差ないわけで)

現状でも50cc以下は使い物にならなくなったぐらいで
実用ユーザーのお勧めは 100~250cc とかになります。

もっとも大型バイクに乗る人の9割以上が趣味で乗っているわけでしょうから
ご指摘の点は単に無粋なだけでしょうけどね(苦笑)
    • good
    • 0

バイク歴35年です。


確かに、バイクを実用品、移動手段の道具と考えるならば、
400ccもあれば、必要十分です。

ただ、バイクは趣味の物、
人間の欲を満たすもの、「より速く、より高性能で」を
追求するものであるので、バイクメーカーでは、
それぞれのメーカーでのトップモデル、フラッグシップを
存在させています。
その根底には、モータースポーツにおける
高性能競争があります。

よく考えると、自動車でも同じです。
日本中がみんな、軽自動車か、プリウスに乗れば、
必要なことはすべて補える。
必要十分です。
排気量は1500ccあれば、いい。
あなたも、軽自動車に乗りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽自動車????

お礼日時:2021/03/21 18:06

250ccあれば十分だと思います。


近所のコンビニとか行くのだとスクーター最強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは間違いないですね

お礼日時:2021/03/21 18:06

必要あるの?という議論なんて必要なんでしょうか。



他の方も書いている通り、実用上は250ccあれば十分です。それより大きな者は単なる趣味です。娯楽であり贅沢であり自己満足です。

で、自己満足は悪いことなんでしょうか。同じ議論はスポーツカーや、近頃流行りの大きなSUVにもあてはまります。それでもバイクや車には移動手段としての利用価値はありますが、子供が夢中になるゲーム機、女性が大好きな装飾品やネイルアートに至っては、そのような実用上の価値はまったくありません。

社会への弊害が大きければ規制なり禁止なりされるべきですが、他人が楽しんでいるものに対して、自分に理解できないという理由でイチャモンつけるのはまことに意味不明です。

ちょっと昔の、改革開放政策より前の中国から来た留学生から聞いた話ですが。かの国では奇しくもバイクの最大排気量は250ccでした。共産主義社会なら実用上の必要を超える排気量は禁止してもおかしくありません(今は大型バイクも解禁されています)。


私自身は大型バイクに乗りますが、リッターバイクには手を出さないようにしています。

排気量は大きいほど高速走行は楽ですが、リッターバイクの有り余るパワーを公道上では使い切れない欲求不満が溜まる、小さなミスで制御しきれなくなるのが怖い、燃費が悪くて航続距離が落ちる、という理由で900cc以下くらいのを乗り継いでいます。

あくまで私個人の価値観です。リッターバイク乗ってる人にはそれなりの理由があるのだろうと思います。
    • good
    • 3

発売当時、市販車の最高速度のギネス記録を作ったバイクに


乗っていました。
パワー(最高出力)は使い切れませんでしたが、
乗って楽しいバイクでした。
尚、現在は2種原スクーターです。
自動車もATにしてしまったので、MT車が欲しいと思う今日この頃です。

バイクは、趣味性が高いのでそれなりに必要があると感じます。
    • good
    • 0

初代ハヤブサ乗りです。


その後600を経て今は750、できれば、だけど、新型のゴールドウィングが欲しい。
自分は必要だからと言う理由で大型に乗ってはいない。
乗りたいから。
楽しいから。
これに尽きる。
必要性で考えるなら日常の買い物や用足しで125ccのスクーターを足代わりにしている。

質問者が必要性を感じなければそれでいいのでは?
自分も必要性は感じない。
無くても死にはしない。
不便も感じない。
(ライディングの楽しさが失われる不便はあるけど)

だが日本に限らずバイクメーカーが最新技術を駆使して新しいバイクを開発、発売するとワクワクするよ。
ベスパのセイジョルニもフェンダーライトで素敵だけど、必要性の観点から見たら車検が必要などうにも扱いにくい排気量で日本では不利だ。
それでも見ていて楽しいし、機会があれば保有して乗りたい。

バイクファンでゴメンね。
    • good
    • 0

スポーツバイクは趣味の道具なんだから、好きな排気量・好きなバイクに乗ればいい。

乗って面白い・楽しいから乗っている。
バイクの排気量なんて、その排気量ごとに、運転や旅する楽しさが違う。250には250ccの、1400には1400ccの楽しさや独特の世界がある。(だから両方持っている)
同じ目的地に行くのに、「うーん、今日は250で行くか、1400で行くか?どっちにしようか」なんて、朝、バイクの前でニヤニヤしながら悩めるんだから、ステキでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報