dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の職場同僚(女性)から出産祝いを頂きました。
同じ方から二度も。

親しい間柄でなくても
職場とは個別でお祝いを送る事もあるのでしょうか。

初めは、
産まれる1か月前に
ベビー服、肌着、靴下、ガーゼ、ベビーソープ、綿棒、搾乳器、哺乳瓶消毒液、記念日用グッズ
全て新品のものでした。

旦那が職場の人からもらったと話していたので、
てっきり同僚一同からだと思っていたら、
女性職員1人からのプレゼントでした。
手紙もついていましたが、なぜか見てはいけない気がして読めませんでした。

産前で気分が滅入りやすかったこともあって
なんで職場一同のお祝いとは別に
上司でもない人がこんなに沢山プレゼントしたんだろう
どんな関係性なのだろうと不安になりました。

でも、旦那から結婚して子どももいる人だと言われ
年上の同僚が実用的な物を選んでプレゼントしてくれたんだと有難く受け止め、お礼をお返ししました。

そして、
慣れない育児も少しずつ落ち着いてきた頃

旦那が突然「職場の人が赤ちゃん見に来たいって」というので、産後に面識ない人を家に招くことはストレスがありましたが、旦那がお世話になっているし、なにより育休中の旦那が同僚に会いたそうだったので、「連れてきていいよ。」と伝えました。

翌日、訪問してきたのは同僚の女性一人でした。

彼女は産前にもプレゼントをしてくれた方でしたが、
今回も手土産とベビーグッズのプレゼントを持っており
二度目の出産祝いとして頂きました。

彼女が来る前、
旦那は「買い物とかおでかけしてリフレッシュしてきたら?」と外出を勧め、私が家に居ると落ち着かない様子でした。

笑顔で迎えて挨拶しましたが、正直、若い女性が1人で来ると思わなかったのでとてもびっくりしました。

私が旦那に言われるがままお出かけしていたら、
旦那は家に彼女と2人きりで居たのだろうかと嫌な気持ちになりました。

そして、1時間程経った頃、
もう1人の同僚も赤ちゃんが生まれたから
お祝いに行ってくると
2人で家を出ていきました。

職場の同僚と言われた手前、モヤモヤしている自分がおかしいのだと思い、
小さな娘を抱きながら笑顔で「行ってらっしゃい」と言った後、とても悲しい気持ちになりました。

同僚と言っても、知らない女性と2人で外出することだけでも抵抗を感じたのに、
なんと、その後外食までして帰ってきました。
旦那はもう1人加わって3人だったというけれど、そんなのもうどうでも良く思います。

ちなみに、親族以外で旦那が家に連れてきたのはこの方だけ、、
よく知っている旦那の親友ですらまだ家に上がったことないのに、、私の知らない女性を簡単に家に招いたと思うととてもショックです。

そして、この女性も、ちゃんと家庭があるとはいえ、同僚男性宅に1人で訪問するものなんでしょうか。
二度もお祝いを渡すのは普通ですか?

旦那にこの複雑な気持ちを伝えたくても
私が心が狭いみたいで
どう表現したらいいかわかりません。

旦那は何も気にしていませんが、
私が気にしすぎでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • その時は動揺して腹が立ちましたが、
    怒りよりも呆れて愛情が薄れたのが本心です。

      補足日時:2021/03/24 10:20

A 回答 (14件中11~14件)

その女性、良かれと思って、思いつきで衝動的に行動する人なのかな?私なら選択しないおくりものですね。


旦那さんの前でその女性に感謝し誉めまくればボロが出て、その人との関係がわかるかもしれませんね。疑ったり否定的な事言うと隠すと思う。

想像ですが、女性が旦那さんに好意があって、旦那さんはイヤイヤ付き合っているのではないですかね?本気で思い合って浮気とかしてたら、こんなに堂々と会わないとおもう。または単に世話好きでチヤホヤされたいだけなのかも。
既婚男性はモテるから旦那さん勘違いしてデレデレしているだけなのかも。

モヤモヤしますね。
笑顔で本音を引き出そう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
こんな話、誰にも相談できないので救われます。

相手は天真爛漫なタイプで悪気は無さそうです。それにしても、その距離感に嫌な気ひとつ見せず甘えている旦那を見ていると愛情が冷めてしまいました。
そして、私が入るとどうも会話が続かず、2人とも話しづらそうな感じだったので、私が耐えかねて理由をつけて別室へ逃げてしまいました。私の動揺が隠せてなかったのか、まともにお話できなかったので、次があれば落ち着いてお話してみたいと思います。

お礼日時:2021/03/23 08:58

この文をコピーしてーブルにおいて


実家に帰りましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうしてしまいたいのですが、
実家や友人に心配かけたくなくて誰にも話せずにいました。
夫婦の問題は夫婦で話し合おう解決しようと向き合ってきましたが、話が通じず、心が折れそうだったので書き込ませて頂きました。
お言葉に救われています。コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/03/23 08:40

あり得ないわ。


ちなみに生後1年未満の孫娘のお世話を通いで毎日しております。

あり得ない理由①
その話がいつのものか、お住まいの地域がどこかわからないけど、この1年以内の話とすれば新型コロナが蔓延している中でウィルス罹患の可能性を限りなくゼロにしたい。
必要も無いのに母親のあなたと無関係な人間と接触などとんでもない。
子供を見せるならスマホで写真を録り見せれば済むけど、写り込む背景もあるし、私なら
「他人に見せていい写真」
を夫婦で共有するけどね。

あなたは全くの赤の他人を招き入れたわけで、整頓や掃除もしたはず、それでも見せたくないものはあったろう。
なら、玄関先で実物(^_^;)のお子さんと非接触の面会させるだけで十分では?
って、そこまで異性同僚の子供を見たいかね?

あり得ない理由②
ベビー服などはかわいい我が子に好きなものを着せる、つまりどのような服を着せるか親には選ぶ楽しみがある。
これは権利と言ってもいい。
私は孫であっても両親の気持ちには介入しないよ。
衣服、おもちゃ、食べ物、一切の現物は与えていない。
(母方の実家として節句など節目のお祝いは別、もちろんしている)
祖父母としてしていることは、娘である母親の手助けだ。
母親は新生児の世話に没頭、寝る間も無いので買い物、食事の支度、孫の遊び相手、これらはできる。
だが家庭のプライベートに踏み込む洗濯や掃除はしない。
哺乳瓶だって母親が我が子のため好きなものを選びたいだろう。

ベビー服とかおもちゃ、哺乳瓶などは一線を超えて母親の気持ちを踏みつけていると、母親の親の私でも思うが、どうだろう?
(って、あなたが質問者者なのに質問して失礼)

するなら現金だろう。
選択肢が与えられたわけで困らない。
だが身内でもない人間から金をもらういわれは無い。
乞食じゃあるまいし。

あなたの夫とその女性の関係性はわからない。
不倫相手、支配関係、特別な相手、ベビーグッズをあげることを躊躇しない、ベビーグッズをもらうことを躊躇できない、とは思う。
特別な意識を持たないなら頭がおかしいとしか言えない。
(失礼を承知で、あなたの夫も)

来訪の理由が、プレゼントがきちんと使われているか、のチェック?
なら鳥肌が立つわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですよね。

新型コロナで自粛期間が長かったですが、少し落ち着いた頃に近所の祖父母や身近な友人がお祝いにきてくれました。最小限の面会にしていたので、余程親しい同僚が来るのだろうと思っていた分、とてもびっくりしてしまいました。許した私も悪かったかもしれません。お客の前で外出を指摘できませんでした。すぐにLINEで迷惑になると注意したのですが、4時間後にしか帰ってきませんでした。私含め常識知らずでお恥ずかしいです。

お礼日時:2021/03/23 08:33

同僚のご好意を有り難く受


け入れましょう。
小子社会の中、お祝いを下さるなんて、有り難いです。
素直に気持ち良く頂きましょう。
落ち着いたら、その方を食事にお招きしましょう。
他人の思いやりを忘れずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
もちろん出産祝いはご好意として有難く受け取ったつもりです。

ただ何度もお祝いを頂くとお返しに困りますし、
何より同じ育児経験のある女性が、産後の忙しくナーバスな時期に、人の旦那を連れて出かける神経が分からなかったのです。
旦那には何も話せていませんが、私の問題のようなのでやっぱり心にとめておくことにします。

私は育児のために退職せざるおえなかったので、好きなだけ働いて可愛い子と堂々とお出かけできる旦那が羨ましかったのかもしれません。

お礼日時:2021/03/23 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています