
支援学級に通う中学1年生の娘がいます。
前回もこの「教えて!goo!」に載せましたが、
支援学級のクラスの女の子から悪質な嫌がらせがあり、
その女の子とはクラスを今は離してもらっている。
(警察、児童相談所)等には前回の件は報告済。
Aが娘
Bがクラスを離してる女の子
Cが同じ学校の女の子
DがBの兄
EがBの姉
Dが支援学級の男の子
BがCに対して、Instagramで、AとDに私は虐められている。と。
嘘の情報を流し、それを言われたCからAに対して、「Bのこと、いじててるのー?インスタでDM来たよー!」と報告を受けた。
そこで今回またSNSトラブルとし、先生に報告。
すると支援学級の先生がBの保護者に連絡。
すると「12月のSNSトラブルからBには携帯を持たせていない、ずっと没収してるし、ネットにも繋がらないようにロックをかけている、そして携帯自体にもパスワードをかけてるんだ」という。
ですがその送られてきたDMは早々と悪い事だと自覚してるのか、そこの部分のDMだけ送信取り消しをしていた。
その前や後のDMはスクショをし、証拠として持っている。
InstagramのDMは復元は厳しいんでしょうか?
はっきりとそのスクショには本人を名乗っている。
ですが、Bの父親はこう言った「乗っ取られてるんじゃないですかね?」
でも乗っ取られているとしたら、それも怖いお話。
第三者がAやBやCやDの事を把握してるということだから。
しかもInstagramのアカウントは乗っ取ることは難しい。
パスワードが8桁以上なので相当頭を使わないと難しい。
それか携帯を預かってるお父さんが送ったのだろうか?
色々と考えます。
私的にはこのBからの被害がもうこの1年の中で10回近く起きている。
BからAに対して、教科書やゴミ箱を投げられたり手で叩かれたり荒野行動のアルバムに顔写真付きのアカウントを晒されたりTikTokにも晒されたり筆箱を盗まれ中の筆記用具を学校中のどこそこに隠され蛍光ペンは使えないくらい汚されたり死ねって言われたとか被害妄想がやばかったり、先生が支援学級の3人に書かせた住所を見てメモに写し携帯で検索しお兄ちゃんと見に行ったことがあるよ等と言われた事など、色々あり、この様な感じになった。
出来れば訴えたいけど、支援学級に入ってるから訴えられないのかなぁ?とか考えたりします。
だけど訴えないとこれから先も被害が無くならない気がします。
前回も似たようなトラブルがあったのに反省がないから今またこうなってる。
今回のトラブルも相談したら先生から「Aさんが1-2に行ったりとかしてるけどBがいないのを見て、1-2のクラスの女の子と仲良いので喋りに言ってるんですけど怖いから、あやめさんが居ないのを見計らって行ってると思うんですね、それでですね、そろそろクラス離してるの辞めません?前々からこれは言おうと思ってたんです!」と。
な、な、な、なんと?!え?怖がってるの分かってるよね?ん、ん、ん、ん?え?え?え?どゆこと?つてなって
いや今回もこんなトラブルが起きてるのにそんな戻すなんて無理ですよ!Aも怖がって口内炎が6.7個出来たり、そゆのも相談してるのに先生は分かってくれません。
何かいい方法ありませんかね。
来月進級ですが、AとBと担任の先生は同じになる予定だそうです。
学校側は何も分かってくれてない。
私たちも初めてこの様な生徒先生学校保護者に当たった為、対処方法が分かりません。
どんな些細なことでも良いです。
娘が無事に楽しく学校生活が終われるよう皆様の力を貸して下さい。
語彙力や誤字脱字などで読みにくい部分もあるかもしれませんが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら、貴方が被害妄想?と思われてませんか?
いじめ問題は本人同士を良く知る第三者が、親身になって周りからの目撃情報や耳にしたことを総合的に判断し、行わないと……被害者と双方の保護者が思っていたり、自分の都合の悪い事は大人に伝えない場合や事実を歪曲して伝える子供がいた場合は双方の保護者も相手に改善を求めず、事実を知り合うそんな話し合いというか双方の思う自分の子供の改善点を出し合えるような話し合いが必要かと……。残念ながら、その力量のない担任も多く、かつ、自分で解決を試みる傾向も強い担任もいます。学校の相談室の専門員(先生とは限らない)も同席あるいは、担当して貰わないと、学校に対する疑心暗鬼に陥りやすくなることもあります。さらに、その相談員の力量不足もあるは間合いもあります。
従って、学校にではなく、相談相手を県教委もしくは市町村教委にしてみるのも一つの方法ですし、人権問題として、県の相談機関に……など、もあるかと思います。個人名を何故か出されていますが、相手に対しても充分人権を尊重され、貴方のおっしゃるとおりなら、その子も救ってあげれるようなそんな方法を皆が考える必要があると思います。
内容だけでお答えすべき問題内容ではないので、評論家的な回答で申し訳ありません
ですね、ですがしっかりこちらは全ての事に対して、全て証拠を撮ってあります、先生が教室の壁に住所貼ったのとかも、教頭に教室に入れてもらい、写真撮りました。
今までのSNSのことも、全部スクリーンショットをとってあります。
教育委員会などにも前回相談してるんですが、先生に言ってください!ってみたいな感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- いじめ・人間関係 特別支援学校卒業生です。 私の通っていた学校では、学部全員で連帯責任という教育で 例えば、1年の子が 6 2023/04/21 15:21
- 中学校 娘のクラスの学級通信に個人情報が掲載されていて、非常に不快です。 7 2022/04/22 18:02
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 小学校 支援学級の教員確保のために、児童の人数合わせは行われているか 2 2023/01/18 02:12
- 発達障害・ダウン症・自閉症 娘が自閉症アスペルガーって診断され一年が経ちます。多分、一見わかりません。 まだ幼稚園ですし、普通に 3 2023/08/18 21:31
- 学校 特別支援学校を卒業しました25歳社会人です。 中学まで一般学級と支援学級に在籍して高校から特別支援学 1 2022/03/24 10:10
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- 学校 保健室登校か自主退学か 8 2023/08/28 19:34
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
5年生学級の中の陰湿な女子グ...
-
知能指数が境界領域の子供にとって
-
小学校教諭は帰りの会が長引い...
-
テストの点数をしつこく聞いて...
-
年度途中のクラス替えについて
-
特別支援学級の先生の数
-
学級目標の発表
-
中学2年です。今度学級で委員会...
-
休日、保護者と子どもに会って...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
専門学校の願書についてです 「...
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
スポ少のチーム側から退部をお...
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日、朝の会で日直が1日の学級...
-
特別支援学級へ勧められました...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
年度途中のクラス替えについて
-
5年生学級の中の陰湿な女子グ...
-
小学校教諭で1.2年しか担任でき...
-
知能指数が境界領域の子供にとって
-
休日、保護者と子どもに会って...
-
テストの点数をしつこく聞いて...
-
学級だよりに未提出者を書く先生
-
学級目標の発表
-
学級の呼び方 @年@組? @...
-
「学校で少しミスしたら、支援学...
-
私は支援学級の人と友達です(´...
-
小学校教諭は帰りの会が長引い...
-
特別支援学級の友達についてで...
-
知能指数73 発達年齢4歳6ヶ月の...
-
養護と呼ばれて腹を立てるのは...
-
40人学級について
おすすめ情報
もし、Bが自殺などをした時、私の娘やクラスの男の子が責められると思うんです。
前回トラブった時も、話し合いになり、子ども自身にも一度会ったことがあるんですが、学校のトイレでマフラーで首を吊ろうとしたり、自分を殴ってアザを作ったりしていた。
結局それをやったのも、娘のせいにされたけど、結局は嘘だった。
だからこの子の被害妄想がいちばん怖い。
してない事をされたといい。言ってない事を言われたといい。死人に口なしなので虚言を吐かれて死なれてもこっちが加害者。
言っちゃ悪いけど、死のうが死なないがこっちには関係の無いことだけど、遺書などを虚言で書かれたりした時が怖い。