
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 本名はセキュリティ上危ないので
危険な状況はそのPCが他人に渡った時なので、
それが無ければ問題はありません。
逆に、忘れそうなユーザー名のほうが、別な意味で危険です。
なお、ユーザー名にはパスワードが併用されるので、
概ね問題はないはずです。
> userやownerなどを使った方がいいとも聞いたのですが、
逆です。
誰もが使っているユーザー名の代表でしょう。
ユーザーが複数いると、起動時にユーザー名一覧が表示されます。
ユーザー名を秘匿する意味のないログインシステムなのです。
パスワードに気を使うべきです。
No.4
- 回答日時:
> 本名はセキュリティ上危ないので
なぜ???
確たる理由もなしに、やたら怖がるのは始末が悪い。
私は鈴木一郎です・・・これをあなたは信じますか?
ユーザーネームなんて、その程度ですよ。
本名にしておかないと、マイクロソフトアカウントなどでややこしいことになりますよ。
No.3
- 回答日時:
「セキュリティ上危ない」って具体的にちゃんと考えましたか?
山本さんがyamamotoというユーザ名にしたからその人に被害が及ぶとは考えられません。
それを第三者に見られた時にどんな悪さができるか、です。
電話番号やカード番号とかは、まぁ避けた方が良いとは思いますが。
姓や名で全然問題ないですが、
ニックネームや好きな名称でも良いと思います。
user、ownerはセキュリティとは関係なく、よほどPCに疎い人には見えますね。
本人が見た時、自分と分かる位の名称が良いと思いますよ。
すみません、ユーザー名がどのくらいの範囲で使用されるのかもよくわからず質問してしまいました。自分でももっと調べてみます。
本名でも問題ないとの事なので、その方向で登録しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅にパソコンを購入したのですが、起動したあとのユーザー名は本名じゃなくてもいいのでしょうか? 皆さ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
パソコン名をどうしていますか?
中古パソコン
-
ユーザー名に大文字を使用してはいけないのでしょうか?
Windows 7
-
-
4
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
5
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
6
大学の入学式についてです。 大学の入学式は席順とか決まっていましたか??それとも、自由席順ですか?
大学・短大
-
7
Geek Uninstaller と Revo Uninstaller どちらが正確に消せますか?
フリーソフト
-
8
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
9
大学のレポートで、字数制限がないのですが、だいたいこのくらいが丁度いい、というのありますか?
大学・短大
-
10
国公立大学は前期に合格したら、後期は受けれないのですか? 両方とも合格すれば好きな方を選べるのですか
大学受験
-
11
今年大学生になる者です。 みんなのキャンパスというサイトを使おうとしたのですが、楽天の無料会員登録を
楽天市場
-
12
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
画面にカギのアイコンが出て消...
-
ユーザー名またはパスワードが...
-
FTPエラー425
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
administratorとOwnerの違いは?
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
All Users と Default User
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
プロファイルが・・・大至急教...
-
ユーザーが飛んだ?
-
Application Dataフォルダを移...
-
windows2000で設定変更したらロ...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
フォルダの暗号化後、パスワー...
-
Windows2000でログオンパスワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
スクリーンセーバーの「パスワ...
-
ログイン画面の表示?
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
Windows7Professional パスワ...
-
回復ツール
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
仮想PC(XPモード)で自動...
-
画面にカギのアイコンが出て消...
-
BIOSでの起動
-
XP ユーザーアカウント パス...
-
setup.exeファイルを誤って使用...
-
win7ログオン時ユーザーをクリ...
-
XP SP2 HOMEで共有フォルダ...
-
ワンクリックでパスワード付...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
おすすめ情報