重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こうあるんですが、self handicappingやitのような書き方で人を表すんでしょうか?

「こうあるんですが、self handic」の質問画像

A 回答 (4件)

self handicappingは調べてみたけど人を示す例は見つからなかったですね。


itは性別がわからないときheやsheの代わりに使われることがありますが、ネイティブでも違和感があると思っている傾向があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/01 08:16

そこに書いてあるのは


self handicapping
じゃなくって
self-handicapping
だよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイフンをつける事は分かったんですが
やはりこれで人を表す理由が分からないです

お礼日時:2021/04/01 00:21

それをどう読めばいいのかさっぱりわからんのだが.



あ, self-handicapping が人を表すことはもちろんあるよ. it は... 珍しいかな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これら全ては同じ物をを表すという意味だと思います
self handicappingなどとした場合行為自体を表すんではないんですか?

お礼日時:2021/04/01 00:09

文字を読むのにルールなどない。


 あえて言えばこんな文章どうでもいいとでも読めばよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!