アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボーナス査定についてお聞きします。
一般的な企業はボーナスの額を決めるときに査定基準があるのが普通でしょうか。

以前はそこそこ大きな企業に勤めていたので、しっかりとした査定基準がありました。
ただ、上司により若干の好き嫌いで点数がついていたなとは思いましたが、営業職でしたので営業成績が1番大きな点数になっていましたので、ある程度納得はできていました。

大きな企業ではありましたが、年間休日が一般企業と比べてだいぶ少なく、拘束時間もだいぶ長かったので体力的に辛くなって退職しました。
コロナが流行する前に中小企業に転職先が決まりましたが、1回目のボーナスはコロナで大打撃を会社が受けてしまった関係で全員一律でなし、2回目のボーナスではかなり少なかったですが貰えました。

ただ、その額の決め方が少し疑問に思いました。
というのも、私の他に2人同時期に入社したのですが、ボーナスの額とかフィードバックのときに、同時入社組は3人ともボーナスの額は一緒と言われました。
前の大手企業のときも新卒は2回目のボーナスまで一律で一緒と言われていたのでそんなものかなとは思いましたが、中途ですし、営業成績も3人でだいぶ違います。
若干納得いかないなとは思いつつ、このご時世頂けるだけでもありがたいと思わなきゃと思いましたが、ある事実が発覚しました。
3人のうち、一人は一人暮らしをしているのですが、その人だけ少しだけ金額が高かったそうで、本人がその
理由を上司に聞いたら一人暮らしだからという理由で高くしたとのことです。
私はその子とご飯行ったときにその話を聞き、その多く貰った本人はそんな理由では心苦しいし、結果もだせてないから多い分返したいと悩んでいるということで私に相談してきました。
(相談する相手まちがっていない?ということはわかっ ていますので、そこはスルーしてください。)

もうそろそろすると次のボーナスなのですが、今私が3人の中だと今1番成績がトップです。
しかし、査定をする上司にはあまり好かれていません。
今、会社全体の利益もコロナ以前と比べれば全然少ないです。
なので金額は期待できないかもしれませんが、金額というより、どのような評価がされるのかが私は心配です。 
もし次にボーナス査定の面談があった場合、評価基準はあるのか聞こうと思いますが、このように評価基準が曖昧な会社は普通なのか、上司の好き嫌いで評価が決まることは普通なのか皆さんの意見を教えてください。

A 回答 (3件)

同時入社組は3人ともボーナスの額は一緒というのは


ちょっと考えられないですね。
3人とも年齢もキャリアも違うはずですし、
そんな条件で転職というか入社なんてしないです。

あまり大切にされていないのでしょう。
転職したらいいと思います。

ただ、好き嫌いだったり曖昧だったりすることは
あり得ると思います。
騒いだ奴だけが得をすることもあります。
その会社によって違いますのでうまくやりましょう。

あなたはお若いのかな。
損してる気がします、なんとなくね。
もっと主張してもいいんじゃない?
    • good
    • 0

当然、査定基準はありますし、なければなりません


特に営業職であれば、営業成績によって「色」を付けるのは当たり前で、成績が良いのい賞与や手当てに反映されなければ当然ながら社員の士気(モラール)に差し支えます
ただ、面談の時に聞くのは… あまりお勧めしません
それならむしろ労働組合の方でしょう
労働組合は、余程小さな企業… 最早零細企業でもなければほぼ必ず存在します
が、
上司に嫌われてるから賞与が少ない… うーん、有り得る話ですねぇ
営業成績が上がっていないと「詰め」に遭うでしょうし、上がっていても賞与や手当ての増額も無し、
そんな「腐った」環境であれば、転職するのも一つの方法です
お分かりのとおり、転職の際には営業成績の良し悪しは評価材料に成り得ますが、給料面に関しては「別途相談」というものです
何度も転職を繰り返すのは大変ですが、戦略的撤退という意味でも、きちんと会社を「見て」、転職するのは必要なことです
    • good
    • 0

拘束時間が短いー査定なんかにかける時間はない


という図式
あちらを立てればこちらが立たず、渡る世間は鬼ばかり。
生活費が高いから賃金も多いというのは、ある意味、憲法の最低限の文化的生活という趣旨に合致している、素晴らしい。

>上司の好き嫌いで
ま、そうだね。営業だって顧客に嫌われたら成績出せないよね。
会社なんてのは仲良しごっこをしてるだけ。どこの製品も五十歩百歩。なら気に入った奴から買う。トヨタだろうが日産だろうが、車は走ればいい。他の事は枝葉末節。俺が乗るんじゃないし。w
社内だって同じ事。嫌われれば協力を得られず、それが上司なら査定が厳しい。リストラで最初に切るのも嫌いな奴。成績優秀だろうがリストラする事態になってるんだから同じ事。時期がずれるだけで倒産自体は同じ。
大きな会社になると捨てる神あれば拾う神ありで、いちいちそんな事やってらんないから基準を作って一律的に処理した方が早い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!