dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまどき…
は→わ、ゎ
じ→ぢ
って使う人いるんですね
しかも成人して…

周りに上記のように使う人いますか?

職場での会話で
お母さんお父さん、ママパパ等
母、父と言わないとか…

A 回答 (5件)

普通の日本人なら、アホなのか、わざと使っているのかだけど、外国育ちだったりすれば、仕方がないかもしれない。



アメリカ人ならRとLは間違えないだろうけど、日本人なら間違えることだってある。それと同じ。

その人物の背景を分かってから判断しないと。

帰国子女ならママパパって言うかもしれないし。
    • good
    • 1

プライベートなら、年齢などに関わらず、どうでも良いですけど。



公の場では、余り居ないと言うか。
正されるか、排除される対象でしょうね。
    • good
    • 0

アホなんです。


ここの投稿には結構な人数が「こんにちわ」「こんばんわ」です。
    • good
    • 0

文字使いについては身近にはいませんがWebではたまに見かけますね。


なるほどあれは大人の年齢になった元子供なんですね。
大人になってもみっともないですけど、子供の時だってやっぱりみっともなかったんですけどね。

父母についてお母さんお父さん言う人は実際に見ることはありますが、実はあんまり気にならないです。
ママ、パパだと「あ、この人はこういうキャラを通すのか」と考えたりします。
    • good
    • 0

私は成人してるし未だに両親のことはママ、パパ呼びですが、公の場でそうは呼ばないし「は」を「わ」にすることも周りにもそんな人いないで

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!