重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マイナンバーカードを持ってたら将来免許証、健康保険証、年金手帳はいらなくなりますか?

A 回答 (5件)

年金手帳はマインバーカード普及とは関係なく、来年廃止が決まっています。



自動車運転免許は現在の内蔵ICチップも利用できてませんね。
免許証を挿さないとエンジンがかからないというのも検討されたが実現に至っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手帳が廃止になったらどうなるんですか?

お礼日時:2021/04/04 10:59

車免許書なしでは、車は運転できません。

車の運転免許書は、通名でも発行するところがあるので、身分証明書として、除外されることになっています。
    • good
    • 0

冷静な現実主義者です。


政府の言っていることなど当てにしていては、馬鹿を見るだけです。
カードの普及率はやっと28%です。
今後10年でも、50%前後が御の字でしょう。
そんな数の国民のために、大切な証明書などがカードに紐付けされるハズがありません。
仮に紐付けされても、国民の日常生活に、どれほどの利便性があると言うのでしょうか。
免許証:月に1回見ますか。
健康保険証:良くて2週間に1回病院で提示でしょ。
年金手帳:一生に何回見ることがあるのですか。
少し考えれば、だれでもこの程度の事は分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃ便利ですよ?

お礼日時:2021/04/04 06:45

免許証は確実に無くならないかと


見た目で「何が許可されているか?」がわからないと意味ないですしね

健康保険証は近日中にマイナンバーと統一されると思いました
年金手帳も…そのうちに統一されるかと…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

端末機に差し込んだら全てのデータが分かるようになるんじゃないですか?犯罪の抑止力や詐欺の防止に繋がるとか色々と役に立つと思いますけど。

お礼日時:2021/04/04 06:47

それは、将来の、はかない夢で終わりそうな、空疎な期待です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

反社?

お礼日時:2021/04/03 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!