dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拾ってくださいと書かれた箱に入っていた猫を拾いました。人なつこく、我が家はペット可なので室内で飼おうかということになりました。
結構もう大きくなっていて、素人見ですが、半年くらいかと思います。
ワクチンは打ってないだろうと思うので、ついでに健康診断もして貰おうかと思っています。
ただ、今まで獣医にかかったことが無く、相場がわかりません。
大体お幾らくらいのものなんでしょう?

A 回答 (3件)

動物病院によって、結構診察料がバラバラです。



まず、初診料がかかる病院が多いです。
(初診料1000円~2000円ぐらい:再診料500円~1000円ぐらい)

まず健康診断で、風邪などをひいていないようだったら3種混合ワクチン(室内飼いは3種で十分だと思います。)4000円~6000円ぐらいを注射すると思います。

あと、検便検査(500円~1000円ぐらい)
もちろん、ネコちゃんのウンチを持参します。
(ティッシュではなくアルミホイルに包んでいくと良いですよ。)

回虫等が見つかった場合、虫下しの錠剤を2回に分けて(間1~2週間あけます)飲ませます。
(2回で400円~1000円ぐらい)
ただし、条虫は検便では見つからないみたいです。
(獣医さんに聞くと説明してくれますよ。)

血液検査(白血病・ネコエイズ検査)
捨て猫の場合、すぐに検査しない場合(潜伏期間も考え暫くしてから検査する)があるそうなので獣医さんと要相談です。
金額は3500円~5000円ぐらいでしょうか。

初めての病院は、少しお金がかかってしまいますが(^_^;)そのあとは、年1回のワクチン代ぐらいだと思います。

生後半年なら、今後去勢・避妊(済んでいないようなら)も視野に入れておいた方がベストかも。
費用は、去勢10000円~20000円
避妊15000~30000円ぐらい。

この寒い季節に捨てられていた猫ちゃんに暖かい愛情でつつんであげてくださいね。
本当に、拾われた猫ちゃんは幸せものです。

我が家も、10月に子猫を拾ったばっかりでただいま育児中なんですよ(#^.^#)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
獣医さんて高い!っていうイメージがあったので・・・もちろん、安くはないですが。
子猫の時期からみたかったなーって気持ちはちょっとあります(^^;)

お礼日時:2005/02/20 23:54

我が家の猫の場合でお答えしますと、ワクチンが¥5000健康診断で血液検査をするなら¥1~2000検便¥1000位だったと思います。

あと初診だと¥1500
お住まいの地域、病院によっても多少違うかもしれません。診てもらおうと思っている病院に問い合わせて見るのもいいかもしれませんね。健康診断の内容によって便を持ってきてくれ等説明してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
行ける範囲で5件は獣医さんがあるので、明日にでもといあわせてみます!

お礼日時:2005/02/20 23:51

ワクチンだけですと、4000円に消費税です。


獣医さんでも中には「初診料」を何百円か
取る所もあります。
そしてワクチンと同時でしたら
簡単な健康診断(体温、脈、耳ダニが
いないかなど)
は無料な所がほとんどでした。

1万円を持っていけば、絶対足りると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
獣医さんて高い!っていうイメージがあったので・・・

お礼日時:2005/02/20 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!