dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職(8月から)が決まり、健康診断書を提出しないといけないのですが、3ヶ月以内(5月半ば)にした前職の健康診断結果があります。
これを元に医師に健康診断書を書いてもらう事は可能でしょうか?

それともこの結果の手紙をそのまま提出しても大丈夫でしょうか?

無理ならちゃんと受けに行きます。

「健康診断書について」の質問画像

A 回答 (5件)

ウチの会社では「健康診断書を出せ」ということはないですねえ。


入社する者に対しての健康診断は会社で行いました。
遠隔地では「会社の指定する医療機関で受けてください」でしたね。
    • good
    • 1

転職先が指定する病院以外は認めない事が多いです。


会社は今の健康を知りたい訳ですから、3ヶ月前と今では健康
状態も違いますので、認められない事が多いです。

転職先から必ず聞かれますよ。どうして3ヶ月前なのかと。
これは言わなくても以前の会社で使用した健康診断書と思われ
るでしょうね。転職先が健康診断を受けなさいと言われたら、
その診断日は1週間以内のはずです。それが3ヶ月前なら転職
先は間違いなく疑います。

指定病院があるなら指定された病院で診断を受ける。
指定病院が無ければ行きつけの病院で構わない。
ほとんどの会社では診断日は1週間以内が原則。
分らなければ転職先に聞く。
    • good
    • 3

再受診(健康診断)が必要かどうかは会社の判断に任せれば良いです。



貴方は手持ちの健康診断結果を提出すれば良いです。


少なくとも医師がその結果から診断書を書くことはありえません。
    • good
    • 0

2か月前に受診した健康診断の結果があるのであれば、通常は、それを提出すればいいとは思いますけどねえ。



例えば、他の例ですが、住民票や印鑑証明書を提出する場合でも、【3か月以内のもの】とか、【6か月以内のもの】とかなっているじゃないですか。

とはいえ、これは、その会社が決めるべきことなので、ご心配ならその会社の担当者にご確認された方がよろしいかとは思いますけどね。
    • good
    • 3

書いてもらうことはできません。


そのまま提出すればokですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!