dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます(´._.`)
4歳の娘が今朝起きたらめいぼになっていました。
めいぼになりやすくこの時期は花粉症もあり目をよく触るので仕方ないかなとは思います。
眼帯もしてくれません。

ここからが悩んでいるので教えてください。
明日から下の娘が慣らしからですが幼稚園が始まります。
3日間の慣らし保育で午前中のみです。
木曜日から通常通り給食等が始まるので
この慣らし期間はとても大事だと思っていますが
うつる可能性や他の子にうつす可能性があるので
休ませたほうが良いのでしょうか?
下の娘は今のところ腫れ等はありません。
また食材の買い物等も迷っています。
主人が基本仕事で留守なので。

質問者からの補足コメント

  • 長女は木曜日が始業式なのでそれまでは幼稚園は春休みです。
    明日朝イチ眼科に行く予約はしました。

      補足日時:2021/04/04 07:10

A 回答 (2件)

お医者さんで聞いてみてください。


下の子にうつりますか?って。
行けると良いですね。
本人ではないし 下のお子様にはできていないので
行かせても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

めいぼ=ものもらいであることが確かであるならば伝染しませんので出席に問題はありませんが


幼稚園の側に理解があるかはまた別ですので電話などしてお確かめになった方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!