アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

選択的夫婦別姓が許されるようになったら、哲学愛好家諸先輩はどうしますか?

男性哲学愛好家に問う:
選択的夫婦別姓が法制化されたのちに結婚するとして、あなたは相手が改姓しご自身と同じ姓を名乗る事を認めますか、認めませんか?

女性哲学愛好家に問う:
選択的夫婦別姓が法制化されたのちに結婚するとして、あなたは相手が改姓しご自身と同じ姓を名乗る事を認めますか、認めませんか?

配偶者に同性を認めない哲学愛好家諸先輩に問う:
姓が異なる配偶者に、ご自身の先祖代々の墓にお骨を入れますか?
それともクリスチャンのように別途、個人の墓石を作りますか?

哲学愛好家の男女諸先輩方の深い思索の結果を教えていただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    貴方は相手が同性を選択する事を認めると言ったのですか、
    それとも別姓を選択する事を認めるのですか?

    同姓を選択する事を認めるなら最後の質問に答える必要はありません。

    同姓を選択する事を認めない場合は、最後の質問に答えていただけると有難いです。

    もう令和なんだからハッキリしましょうよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/04 19:07

A 回答 (9件)

私の提案。



男女が合体して一つの生命が生まれるのだから、氏(うじ)も合体させてはどうでしょう。
新しく「家」が生まれるのだから。

田中さんと中田さんが結ばれたら、田中田さんとか。
あるいは、その家の名前を新たに付けるのです。そして子供は、その名前(氏)を名乗るのです。

社会活動には、これまでの名前を使いたかったら、使えば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

子孫を生み育てるのが結婚の目的だとしたら、朝鮮の伝統に従い、女の腹は借りるけど、氏はあげない、ってのを徹底するのも一案だとは思うけれど、出生率が下がっている日本ではなんとか出産意欲の湧くような制度にしないといけないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/05 12:11

男性は成人したら種子番号に変更すればよいんですよ。

そうすれば、苗字で揉める事はなくなるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうはならない。

お礼日時:2021/04/08 09:51

男性は種を出すだけなんだから、苗字を名乗る資格なんてないんですね。

子供が出来なければ、苗字は潰れるだけなんだから、それなら子は産まないと女性が主張してやれば、いいんですよ。
もっと言えば、男性は種なんだから、名前ではなく、立場分からすためにも種子番号でいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですよ。

お礼日時:2021/04/08 09:51

子供は母親から生まれてくるのだから、母親の苗字にならないと、変では?男性は種をつけるだけ。

言ってみれば、女性が自分の子を産む為なら、どんな種でもいいわけ。そもそも、男性が結婚で男性の苗字を名乗りたいということは、子を奪いたいというけとに繋がるわけで、女性はまんまと子を産むための機械にされてると思ったほうがよいですよね。
だいたい、男尊女卑や女性蔑視を感じる女性って、苗字を男性に奪われて、男性の物になってるんですよ。
ここから、疑わなければならないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2021/04/08 09:50

選択的夫婦別姓が許されるようになったら、


哲学愛好家諸先輩はどうしますか?
 ↑
ワタシは反対なんですが、女性には
勝てません。
だから、嫁さんの自由にさせます。



男性哲学愛好家に問う:
選択的夫婦別姓が法制化されたのちに結婚するとして、
あなたは相手が改姓しご自身と同じ姓を名乗る事を認めますか、
認めませんか?
 ↑
認めます。

中韓などは夫婦別姓です。
これは欧米の個人主義に基づくモノではなく
妻は他人、という意味合いを含んでいます。
日本は夫婦同姓というよりも
家族同姓なのです。

家族なんだから同じ姓を名乗ろう
という意味です。




哲学愛好家の男女諸先輩方の深い思索の結果を
教えていただければ幸いです。
  ↑
夫婦別姓を認めるとなると、
子の姓をどうするか、という問題が発生します。
夫婦別姓を推し進めたら、子も親と同じ姓を
名乗る理由は無くなるのではないでしょうか。

父 佐藤一郎
母 鈴木あの子
兄 池田小作
弟 安倍心臓
姉 蓮舫
妹 田嶋洋子

こういう家族もOKになり得ます。

これで家族の絆を保てるのか
心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女の自由か、、、、。

男には自由がないのにね。

男女不平等者以下ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/05 08:22

「哲学愛好家」ではありませんが・・・・・・。



先ず、私は、古い人間で、日本の価値観が好きなので、
「同性婚」は、認めません。

それは、「趣向」であって、「婚姻」ではない。
家族制度、ひいては国家が滅びる。

「選択的夫婦別姓」を選択するような異性であれば、
そんな者と、最初から、婚姻などしない。

最初の時点で、価値観の相違が大きすぎる。

墓とかは、どうでも良いと思っている。
来世がどうのこうの、とか、そんなものにすがろうとは思わない。
別に、「無縁仏」でも、一向に構わない。

したり顔で、物事を解ったように論じるのは、好きでは
ありません。

受け入れられないものは、受け入れるべきではない。

「婚姻」と言う事柄と、「権利」は、全く異なるものだと
思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

墓はどうでも良いというのは、極めて哲学的ですね。

私など、江戸に出てまだ5代目ですが、この墓をどうしたものか、悩ましいです。

有難うございました。

お礼日時:2021/04/05 08:18

>蝶々さん家の墓は、姓の異なる人も入れるの?



そういう場合は、両親から付けて頂いた姓名を書けばいいと思います。
葬儀の場合は、今の姓名、両親から頂いた姓名、戒名とややこしくはなりますけれども、一般化して慣れてしまえば、誰も疑わなくなるところが人の本性だと思いますよ。
たぶん、天皇陛下を崇拝していらっしゃる方々が存命な間は、夫婦別姓は困難だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天皇陛下を崇拝していらっしゃる人が一人でも存命だと、選択的夫婦別姓は困難なのですか?

100万人ぐらいいてもたすうけtたすうけt宇野英子用は微々たるものではないかと、、、、。

多数決以外の問題がありますか?

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/05 08:20

日本は、在日朝鮮人に通名を許している国ですから、姓名は、役所に届ければいつでも変更できるようにして欲しいですね。


木造さんも小泉進次郎とか、木村拓哉とか名乗れますよ。
結婚したら、話し合って新しい名字や名前を考える。
姓名での差別を無くしましょう。
これで、芸能人は芸名を役所に本名として、届けないと使えなくなります。
先祖の墓石に、新しい姓名を入れます。
だから、名前が一人一人がバラバラに刻まれた墓石になります。
どの墓石に入るかは、自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家の墓には、我が家の姓を名乗る者しか入れないから、別姓を選ぶ物は、自分で都道府県の公共墓地でも買って、一人寂しく埋葬される事になるよ。

蝶々さん家の墓は、姓の異なる人も入れるの?

お礼日時:2021/04/05 00:27

もう時代は令和なんですから私は認めますよ。



政府だって男女社会参画社会を推奨してるんですから。

男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」です。(男女共同参画社会基本法第2条)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

で、貴方は、
姓が異なる配偶者に、ご自身の先祖代々の墓にお骨を入れますか?
それともクリスチャンのように別途、個人の墓石を作りますか?

お礼日時:2021/04/04 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す