プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

途中で一車線にすれば明らかに渋滞の原因になるのがわかっているのに、なぜそういう構造にするのでしょうか?(海老名JCT)

A 回答 (6件)

茅ヶ崎や藤沢に行くクルマよりも、東名に行くクルマの方が圧倒的に多数だからです。

ただ、新東名が完成すれば、少しは変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あの区間(海老名JCT)の一部だけで、それ以外は茅ヶ崎・藤沢方面でも2車線です(^^;

 あと厚木PAも慢性的に渋滞してます。
一回だけ試しに寄ったことがありますが、かなりしょぼいPAでした。
でも、圏央道で立ち寄れる場所って少なすぎますからね。
もっと規模を大きくするべきだと感じましたね。

お礼日時:2021/04/05 19:17

ここの話?


https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/ne …
逆に渋滞緩和のための本線一車線化だと思ってたのですが。
違う箇所ならすみません。

PAはしようと思えば拡大は可能でしょう。
まだそこまで混んでない(他のSA,PA改修に比べれば
予算をまわせない)程度ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうです。
まさにここです。
リンクありがとうございました!!

お礼日時:2021/04/06 18:00

以前は2車線でしたが、


⚪東名高速に分流する際に東京方面、静岡方面で分かれるに車線の長さが足りなかった。
⚪茅ヶ崎方面へのクルマの流れは少なかった。

東名高速への分流をスムーズにするための、圏央道本線の1車線化です。
東名高速方面の車線が混むのは織り込み済み。茅ヶ崎方面まで影響を及ばさないようにしてスムーズにするためです。

分流車線の長さが取れれば違ったのでしょうけど、土地確保の問題、予算もありますからしょうがない。
いくら世のため人のためと言えど、頭ごなしに出ていけと言われたらイヤでしょうに。

分かってあげて下さい。

圏央厚木PAもそう。予算や用地の問題。
圏央道自体、放射状に伸びる高速道路を繋ぐモノで、長距離使うモノじゃない。藤沢↔️東関道とかですと、ただの遠回りでしかないですから。
だからPAなどは少なくSAは無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
圏央道(神奈川)は八王子西?までしか行ったことがありませんが、
長野方面へ旅行へとなると、便利ですよね(中央道とぶつかってるので)

その区間、あるのは厚木PAだけだったと記憶します。
まぁ海老名SAがあるし、圏央道の需要が少なきゃ仕方ないですかね。

でもPAがあまりにもしょぼくて(笑)

お礼日時:2021/04/06 18:02

近所に住む地元民です。

川(相模川)の傍の十字路(東名と圏央道)の交差点だから車線云々と言う以前に混雑するのは当然なんですよ。ストリートビューで見ればわかると思いますがあそこって当初のラインを絞って一車線にしてしまったんです。渋滞すれば速度は落ちますよね?
お上は渋滞より事故を恐れているんです。つまり設計ミスは無かったのかと。
圏央道は知ってみればわかると思いますが東名に比べ路側帯のマージンがあまりとられてません。幸い今のところ転落事故のような事は無いみたいですが海老名JCTで大規模事故でも起きればマスコミはこぞって設計ミス?を報道しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恐らくですが、、、 ジャンボマックスmk-2SRさんとはご近所だと思います(^^)

なるほど。
きちんと考えられてるのですね。
仰る通り、路側帯は非常に狭いですね。

茅ケ崎に、新湘南バイパスがありますがあれって区間がやたら短く(本当は延長予定だったのでしょうけど)、の癖に料金がやらた高く1度しか利用した経験がありません(^^;

あの道路よりは需要あると思ってます(わかりませんが)
高いと言えば小田原厚木道路なんかもほぼ使ったことがありません。
(下の道路で小田原まで行きます:西湘バイパスは使う時がありますが)

お礼日時:2021/04/06 18:07

ばかだから


としか言いようがない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/06 18:08

同様に、近所に住む者です。

(;^ω^)

 バカですよね、首都高でさんざん、『車線を絞れば、どれほどその後の合流をスムーズに流しても大渋滞する』ということを経験してきて、それでもああいう合流を作るのか・・・と。

 ただなんか聞くところによると・・・当初想定していたより、圏央道から東名に流れ込む交通量が多くなったということもあった様です。
 要するに、開通したそばからもう『設計容量オーバー』ってヤツですね。(容量オーバーは、圏央道外回りの、中央道との分岐点にもよく表れています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

意外と神奈川県在住は多いようですね(^^;
※すごい近所だったりしてw

まぁ確かに、海老名JCTより南方面はそんなに需要が無いのはわかるのですが、それをやれば渋滞する訳ですしね。

お礼日時:2021/04/07 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!