アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親が家を出て行くと言いはじめました。
今日ははじめまして。高校三年生の女子です。

5.6年ほど前から夫婦仲が悪く母親は癇癪持ちで皿を割ったり怒鳴ったり父の悪口を私によく言っていました。
今朝私に最後のお願いを叶えてあげるみたいなことを言っていましたのでそろそろ出て行くのでしょう。

ここで質問なのですが、もし離婚した場合はお金問題がいろいろありますが解決できると思いますが、出て行くという場合私や、私の妹の教育費は放置ですか?

私の妹は今小学一年生で、私は大学受験がありこんな時によく娘を置いていけるなと思いますが仕方ありません。そのような人なのです。

母親が家を出て行くと言った場合にまずしなければいけないことを教えてください

A 回答 (8件)

主は来春以降自力で生活できるだろうから本気で大学行くなら奨学金のこと


やらバイト事情やらを調べるこっつちゃね。

妹の養育費に関しては共に暮らさない一方が養育費を支払うことになる。

主は経済的優位な方について行けばよい。
短期間だろうがな。
    • good
    • 1

>出て行くという場合私や、私の妹の教育費は放置ですか?



お父さんは働いていないのですか?
養育費をお母さんが働いて負担していたのですか?
親権がお父さんだけになれば、養育費を負担するのはお父さんの責任です。

母親に対する愛情があるのなら、妹さんと一緒に何時までもお母さんと思ってあげる覚悟を決めましょう。
先ずは、それからです。
    • good
    • 0

親といえどもね、自分の生活や人生を振り捨ててまでも、子供を養育する義務はないのです。

これは法的にという意味です。その為に、この国には福祉がある。その為に、皆んな税金払っている。ゆえに子供が育つ。子供は親のものではない。社会の宝なのです。
親の義務の部分でいえば、出て行かれた後のお母様のお暮らしぶりが順調で、出て行って良かったねー、ということであれば、子供として請求できるものがあるでしょう。ないのに、請求しても意味がないのでね。
で、出て行く、と言った場合。止めるのか止めないのか、があります。止めた場合。あなたには責任が生じます。ですが、あなたにはその責任は果たせないでしょうから、無責任に止めるしかありません。お願いベースですね。出て行かれない為には、それはやる価値があります。無責任でいられる最後の瞬間をこれぞとばかりにやる。最後のお願いが、これ、です。
止めなかった場合。あなたは傍観者です。出で行かれた側の人間として、自分自身のこととして、恨み言をいうばかりなのか、或いはそれでも幸福を目指すのか、それはお好きにどうぞ。
親としてどうなの?ということがありますけれど、これってね、その子供が親に言えることではないのです。親自身や親同士が自分のこととして、自分自身に問うことであってね。子供が言うべき言葉ではないのです。言ったって意味がないのです。
親が、「子供としてどうなの?」って、子供に問いかけても意味がないように、その子供をその言葉では束縛できないように、子供だって、親を束縛できないのですよ。
でも、どうなんだろうかね。束縛を欲しがる人もいるからね。あなたのお母様は、どっちのタイプなんだろうか?
高3娘にもなれば、あなたには察しがつくんでないの?相手が何を言って欲しいのか、どんな言葉が母親の支えになるのか、自分の力だけではどうにもならないという思いを抱えている相手に、あなたは何を言うのか。
力試しするのも、いいんでないかな。
    • good
    • 0

あなたと妹の教育費は、お父さんが責任を持って対応するのでは。


母親が家を出て行ったとしても子供は何もすることが無い。ただ、母親の姿を見ることが出来なくなったという喪失感だけだ。
まあ、食事などは、母親がいなくなったことで大変なことがあるかも知れないが、高校3年生にもなれば自分で食事や掃除などの家事くらいはできるはず。
むしろ、癇癪持ちの大人がいなくなれば、却って精神的には楽になる部分もあるはずなので、なるようになると思って気楽に構えていれば良いのでは。
    • good
    • 0

お母さんはね、あなたに出て行くのを止めて欲しいのです。

父親の悪口を子供のあなたに言うのは、他の大人に言うとたしなめられたり批判を受けたりすることが分かっているので、そういう事が無い子供のあなたに父親の悪口を言って慰めてもらいたいのです。

出て行くというのはこれほど困っている、と言うことを意味するのと同時に子供への脅しでもあります。あなたに止めて欲しいのです。それだけお母さんは幼児化(本当は精神のバランスを崩して躁うつ状態)しているのです。

まずは止めてあげて下さい。妹もまだ小さいのでお母さんを必要としている。子供は皆お母さんの事を好きなのだ。と、言ってです。
    • good
    • 1

両親とは、まだ一緒に暮らしているのですか?


お母さんは、病気のせいもあり、別れた後の生活費や慰謝料の事を、考えていないと思います。
貴女が、ある程度大きくなったので、妹さんの面倒を見てくれると考えたのかも知れません。
離婚したなら、当然、子供の親権が、どちらかにいきます。
子供を養っていける方です。お父さんが、普通に会社で働いているなら、お父さんについていくと良いのですが、
お母さんは、病気があるので、入院したりすれば、お金が必要になるので、
ついていかない方が、良いかも知れません。m(__)m
お母さん的に、かなりストレス溜まり、限界なのかも知れません。
落ち着かせて、役場の電話相談にでも、
相談してみては?m(__)m
    • good
    • 0

18歳で成人扱いでしたよね。


家庭によっては、子供が大学を卒業するまでは学費含む養育費を負担することもあるようですが、それはその夫婦(元夫婦)が約束したことであって、法的には成人した子供の親権を決める必要もないし、離れて暮らす親が成人した子供の養育費を負担する義務もありません。

どちらの親に自分の親権を持ってもらうかは、子供の意思を優先してもらえることもあれば、親の事情(子供にとって安定した生活を与えられるか否か)で決められることもありますし、兄弟姉妹をバラバラに引き取ることもあります。

だから、あなたがお父さんのもとに残って、妹さんはお母さんが引き取ることもあり得ます。
この場合、あなたが成人するまでのわずかな時間だけ、お母さんが養育費を払い、妹さんの分はお父さんが払うということになります(法的には)。

養育費は子供の権利ですが、親権には子供の財産を守る権利も含まれているので、子供がその養育費を直接受け取るより、親権を持った親が「適切に」子供の為に使うのなら、そのお金の管理は親に任せるようにするのが一般的だと思います。

言うなれば、子供は「まな板の鯉」状態になるわけですよ。
あなたは年齢的にご自分の意見を言えるでしょうけど、妹さんはあなたよりも翻弄されるかもしれませんね…あくまでも、親権に関しては、ですが、後から親権を変更できることもあります。
    • good
    • 0

最初に回答した者やが未だ答えは見つからんようやね。



まぁ高校三年じゃ実感湧かないか。
ワイの場合を話すと、両親は健在で現在も夫婦やっとるw

やがワイは自分の意志で自立し大学も二流やが奨学金で通い卒業した。
当然今は社会に出て返済に励んでいるw

サークル活動(遊んでるだけ)とバイトの日々やったなぁ。
そして中小商社マンとなり面白おかしく生きている。

主の場合は妹が心配やね。最初にも書いたが経済的に優位な方に主。
妹には普通母親が必要やと思うから母親かな。
母親は専業主婦やったんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!