
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>馬鹿だったら家電製品をばらしたことがあっても馬鹿だろうとは思う。
そのとおりだと思う。また、中学、高校と最低でも履修できた者ならば
分かると思う。ただし、落ちこぼれには分からない。
No.12
- 回答日時:
何でもそうとは限らず。
使い方によっては長持ちするものもあり。
当方は一人暮らしですが、一人だと1日に使う量が少ないのか、
ガスコンロの話ですが、マンションを買った時に
付いてきたガスコンロがもう38年位立ちますが、
まだ使えるみたいです。
壊れた時、修理のための部品はないから、新品を買うことになるでしょう。
前は火をつけるところが4個ありましたが、今度のものは3個に減るといわれました。まあ1度に4個使う人はいないだろうという想定らしい。
グリルもついて、これが片面から両面に変わったと聞く。通気口が明けパなしから、開閉できる形に変わったとかいろいろ改良点あり。
電池は1回変えた記憶あるので、まあその点は寿命で、いつ壊れてもおかしくない点検者が言うが、不況で購入資金が難儀ですが、仕方ないので、今はだましだまし使っています。いつ壊れるか見ものですか。
1月のガス代は平均で1400円くらいかな。
さあいつ壊れるのかな。資金を準備せねばなあ。
No.9
- 回答日時:
リチウムでしょ。
開発者が頭が悪いんです。
リチウムは発煙・発火するし。ノーベル賞の質が分かる。
メーカーは実際、壊れるように作っています。
家電製品をばらしたことがない馬鹿は分かりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/14 21:27
成る程 壊れるように作った方が売れますよねえ
これが資本主義の傾向です。一概に悪いとは言えませんが
けして良い傾向ではありません
未来にもっと理想の社会が出来たら たら
無駄のないように進化していくいシステムが出来るでしょうねえ。
No.8
- 回答日時:
質問に偽装した持論の主張をやめなさいと何度も注意されてるでしょ!
自分は改めずに他人のことにケチ付けてばかりの人の言う事に耳を貸す人はいませんよ。
電池も家電も少なくとも人の役には立っています。
何の役にも立たない投稿連発するだけのあなたが何を言ってんのか?
No.4
- 回答日時:
少し違います。
「壊れるように作ってある。」と言うのは、悪く見すぎです。
家電等でも、購入できる金額にしなければ、誰も購入しません。
企業は、製品保証をしますが、大抵の家電は1年でしょう。
勿論、実際には2~3年以上壊れませんが、それ以上の
耐用年数を持たせるためには、その金額では販売出来ない。
企業は、売れる金額で、利益もでるギリギリの品質で、
かつ保証期間内の故障を無くする限界を追求しています。
また、経年劣化と言うことも関連します。
どのような製品も経年に従って、劣化していきます。
単純な機構の家具であれば、何十年でも持つでしょうが、
「壊れるように作っている。」は、少し可愛そうでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/13 16:49
百均のボールペンとか最初から着きませんけどねえ
長持ちするように作れば持ちますよ
僕の電子レンジは古いものだったので25年以上保っていますが
最近の電子レンジはボロく作ってあります
倍くらいお金を出さないとまともな商品に当たりません。
一番安い商品は不良品ばっかりです。衣類でも何でもそうです。
こないだ挨拶をくれたでしょ?どうもありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お客様に対して「お世話になっ...
-
5
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
6
草の単位体積重量について
-
7
国家の命令を守らないことが建...
-
8
TP+19.0mとは
-
9
国立理系大卒や有名理系大卒で...
-
10
偏差値30以下年収500万以上稼げ...
-
11
直庸って知ってる方いますか?
-
12
塀は隣の許可がないと境界から5...
-
13
建設サイトのグリーンサイトに...
-
14
鉄筋のSD295とSD345
-
15
見出し番号の順番
-
16
水準測量において
-
17
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
18
質問です。 現在従業員10名ほど...
-
19
人工(にんく)について
-
20
森林環境税1000円とられる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter