重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付画像の様な海外ドラマによく出てくるお酒はウイスキーだと思いますがウイスキーという事で正解でしょうか?

また、ジャックダニエルはウイスキーかと思うのですが私が呑んだ事があるお酒はビールや日本酒とジン、ウオッカ、カルーアです。


ジャックダニエルなどのウイスキー?はどの様な味なのでしょうか?

例えばカルーアの様に甘い味だとか、ウオッカやジンの様に呑んだ時になんというかゴホッってなるような強いアルコールの様な感じでしょうか?


また、ウイスキーなどに分類されるお酒でクセが無く呑みやすくてオススメのウイスキー?を教えて下さいm(_ _)m



例えば

「ジャック・ダニエルはウイスキーだと思いま」の質問画像

A 回答 (4件)

ジャックダニエルはウイスキーに分類されます。


ジンやウオッカとおなじ蒸留酒で、
辛口で、アルコール度の高いお酒です。
ジンやウオッカよりは味も香りもあるお酒です。

主原料がトウモロコシなので、独特の香りがあり、
主原料が大麦のスコッチ・ウイスキーとは
まったくちがう香りです。

個人的にはスコッチよりバーボンが好きで、
そのなかでもジャックダニエルは好きな味です。

飲みやすいと言われても、
好き嫌いは人によってちがうので、
一度、試してみてください。

ウイスキーは産地によって名称がちがい、
ジャックダニエルは
アメリカン・ウイスキーのひとつ、
テネシー・ウイスキーで、
広義のバーボン・ウイスキーに含まれることもあります。

・ウイスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4 …
・バーボン・ウイスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC …
・テネシー・ウイスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D …
・ジャックダニエル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …
・ジャック・ダニエル(創業者)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …
    • good
    • 0

> 正解でしょうか?


だと思えます

> どの様な味なのでしょうか?
呑めばただちに解ることです ミニボトルで市販されていますので
それを購入し試飲なされば済むことでしょう お酒に限らず飲食し
て、それをどう感じるのか 千差万別じゃん

> ウイスキーなどに分類されるお酒でクセが無く呑みやすくて
千差万別です こういうと逆ギレなさるご質問者さん、よくいますが
あなたが投資して あなたが体験して あなたが感じること それ
を、あなたの代わりに代弁できる者はいないでしょ 違いますか

やれやれ アイリッシュは尖りやクセが皆無です とオレは感じる
アイリッシュを呑んでみて満足できなかったとしてもオレに責任は
ないです ごじぶんの身で勉強なさらない限りお味は未知です
    • good
    • 0

写真はウイスキーでしょう。


ジャックダニエルは、サトウカエデの木炭でウイスキーをろ過するという製法で、内側を焦がした樽に詰めて熟成させます。
種類や味は、こちらを見てもらった方がいいでしょう。
https://macaro-ni.jp/71005
    • good
    • 0

酒歴50年以上の60代後半のジジイです。



>例えばカルーアの様に甘い味だとか、ウオッカやジンの様に呑んだ時になんというかゴホッってなるような強いアルコールの様な感じでしょうか?

ウィスキーはアルコール度数が40度ですからね。かなりきついお酒です。ウオッカやジンのようにガツンときます。バーボンを除き甘くはないですよ。ただウオッカやジンのように単調な味ではないです。ふくよかな感じの味です。

>ウイスキーなどに分類されるお酒でクセが無く呑みやすくてオススメのウイスキー?を教えて下さいm(_ _)m

ウィスキーといってもかなり差があります。またスコッチウィスキーとバーボンウィスキーでも味がちがいます。バーボンは甘いといってもやはりウィスキーですから味はがつんときます。

私が今まで飲んだ中では、カティサークがクセがすくなかったです。水割りをしたりハイボールにしたりすると飲みやすくはなりますよ。ただしウィスキー本来の味はわかりにくくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!