
53歳の女性が、本当にミスが多くて困っていて、上司も判っているのですが
彼女にこの業務やらせないで他の人にやらせてもらえないですか?と相談すると
そういうやり方はチームワークが崩れて良いパフォーマンスできないし、皆でフォローしあいながらやって。と言われました。
彼女のミスは、何かの会議開催を丸ごとお願いしたときに、外部のお偉いさんに案内を出す際、メール宛先に漏れる人が毎回いる、取りまとめをさせても、相手がAと言っているのにBですね、と回答して相手を怒らせる。お偉いさん方にアンケートを取り、回収させても、回答してくれている人のメールを読み飛ばして何度も催促。相手が、え?〇日に提出しましたがこれは修正依頼ですか?と聞いてもまたまた読み飛ばして催促。相手は怒るか無視か(あ。。。ひょっとして病気?と気付いたり、、)。
メール宛先に漏れてない?と聞いても過信しているのかチェックもしません。私がそっと返事のない人の秘書にそのメールを転送すると直ぐに回答がくるので、送信漏れだと思います。
会議が終わって資料のまとめ(議事録)を書かせたら、出席者の中に、2名会場に来ていた人の名前が居なくなっています。早慶レベル卒で、地頭は良いはずなのですが、相当とんちんかんです。
私が指摘するとよく切れます。本気でブチギレて怒鳴ったり。おそらくそれが原因で旦那さんは出ていかれたんじゃないかなと思います。。。
何が原因でこんなミスをするんでしょう?注意されて少しだけましになりましたが
まだまだこの類のミスは(永遠に)続くと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミスと言うより仕事に対しての責任感がない方なのでは?と思います。
期待はしない方が良さそうですね。
全くないですよ。こないだも仕事放棄しました。
でも問題なのは上がそれを見て見ぬふりしているんですよね。。。
ただ、初めは彼女を雇った上司は(昨年8月に来ましたが、)12月を目途に役職を付けたい。と言っていたのに、もうそんな話は立ち消えになりました。年齢給だってついているはずなのに、何でこんな甘やかすんでしょうね。。。若い派遣さん(今は直接雇用の社員)とか可哀そうです。彼女はもっとしっかり仕事するしミスも少ないですが、派遣から社員になる際に、53歳は陰で、派遣なんかを正規にしたらこの職場のレベル下がるのにね。って言っていたのに、実際53歳が一番ミスも多いしトンチンカンだし、なんせ、このように性格が悪い。上司もこれには腹が立ったみたいで、ミスった時にきつく怒っていましたが。。早くいなくなって欲しいですがこういう人に限って図太いんですよね。。。長居しそう。
No.2
- 回答日時:
一緒に同じ対象に対してお仕事をしている質問者さん以上に分かっている人はいないような気がするのは自分の気のせいでしょうか?
そしてその原因について分析できないのは質問者さんが他の職場の人と密なコミュニケーションが取れていないからだと思うのも気のせいでしょうか?
という事で、まずは職場の同僚・上司と相談することを強く勧めます。
・・・
まあ、仕事の内容(目的を含む)を理解していないという点が濃厚だろうと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で他者を「あんた」と呼ぶ...
-
これって極端な不安?
-
自分が何を言ってるか、何が言...
-
自己愛性人格障害とおぼしき人...
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
セクハラおやじを辞めさせたい...
-
男性の方へ。手を振る相手とは?
-
好きな女性が挨拶をしてくれな...
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
高校生男子です。今度彼女の家...
-
かなり今泣きそう
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
LINEで何か話しかけて「そうだ...
-
恋愛、めんど。
-
通勤のバスで見かける女性に惚...
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
電話の折り返しについて
-
過分なお礼をもらってしまいま...
-
男性が女性の二の腕をつかむ心理。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で他者を「あんた」と呼ぶ...
-
女性美容師と男性客との恋愛
-
職場の先輩の笑い声がうるさい
-
自分が何を言ってるか、何が言...
-
自己愛性人格障害とおぼしき人...
-
毎日エロいことが頭に浮かびます。
-
からかわれたときの対処法
-
コンビニの店員同士の恋愛って...
-
職場の人に強い苦手意識を持っ...
-
怒られている時に薄ら笑いの癖...
-
スポーツクラブ、スタジオでの...
-
人付き合いが苦手
-
嫌いな人から誕生日のプレゼン...
-
人を信用すること
-
嫌われた者がすること
-
1人で笑ってる、、 1人で笑っ...
-
病気でしょうか?会話や文章が...
-
幼稚な考え方しか出来ず、結果...
-
対向車の視線が気になります。...
-
精神障害者を持つ人からのパワ...
おすすめ情報