
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
外に出たいタイプだと網戸だけでは開けられるし破られます。
我が家はステンレス網戸+不二サッシのルーバー、もしくはワイヤーネット&突っ張り棒で網戸には猫が直接さわれないようにしています。
お金をかけられるなら不二サッシなどのルーバーお勧めします。
リーズナブルに対策するなら掃き出し窓ならホームセンターに大きいワイヤーネットや大きい突っ張り棒が売っていますし、
脱走癖があるなら小窓に至るまで100均ワイヤーネットフェンスをつけた方が良いです。
玄関には玄関網戸を。
YKK中折網戸が下まで格子になっているのですり抜けられません。
ルーバーや中折網戸は風は通しますが猫は通しません。
猫 脱走防止
などで検索すると色々出てきます。
脱走後は駆虫薬を処方してもらったりノミダニや回虫条虫などの検査もした方が良いです。
病気や事故も心配ですし、対策してあげてください。
No.10
- 回答日時:
No.4です。
> 猫用の網戸に早く変えるか、
破れにくくなるので普通の網戸よりはマシですが、それだけでは対策は不十分です。
網戸の枠ってあまり強くないんですよね。
なので、突進されてしまって枠ごと外れたとか、上の方によじ登ったら外れて倒れたとかいう事例があるようです。
そのため、網戸の内側にNo.4に書いたような柵をつけるのがお勧めです。
小さな窓なら100均で材料(突っ張り棒、ワイヤーネット、結束バンド)全部揃えられますし、大きな窓の場合は、長い突っ張り棒だけホームセンターなどで買って、後は100均でOKですから、そんなにお金がかかるわけでも、手間がかかるわけでもありません。
ついでに、キッチンなど、あまり侵入してほしくないところにも同じように対策すると良いですよ。
その程度で済む話ですから、ぜひ、やってあげてください。
No.7
- 回答日時:
リードつけて散歩してる人も最近はいますけど、どうでしょう?
完全室内飼に躾けるには、脱走を経験させてしまうと大変。外で遊びたい!というより、一度行った場所のパトロールが日課になっちゃう心理とか。
ウチの拾ってきた2匹は扉や窓が「開く」という場面すら見せず育てました。やはり今からでも頑張って閉じ込め、外を忘れさせる工夫をしてあげて下さい。近所トラブルもあるし、何よりヤンチャな子ほど交通事故であっという間に死んじゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
預かっていた猫が脱走しました‼...
-
完全室内飼い 避妊手術済み猫が...
-
車で猫が連れ去られました。遠...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
野良猫の餓死
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
内緒で猫を飼う
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
-
脱走した猫が今朝家の近くまで...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
野良猫に餌をやるのはよくない...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
野良猫の手なずけ方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探...
-
最近ウチのレオパがこんな感じ...
-
飼い猫のメス猫が2週間以上脱...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
生後3ヶ月の保護猫を飼い始めま...
-
猫をベランダに出すことについて
-
迷い猫は生き延びることができ...
-
猫の脱走
-
猫は何が幸せなんでしょうね… ...
-
脱走した飼い猫を早く見つける...
-
老猫の引越し 質問失礼します 2...
-
猫が脱走して3日目になります...
-
初めて投稿させて頂きます。 現...
-
室内飼いの猫が脱走しました>_<
-
雌猫2歳が迷子になって2ヶ月
-
車で猫が連れ去られました。遠...
-
預かっていた猫が脱走しました‼...
おすすめ情報
普通の網戸なんですけれど登って破って、出て行ってしまいます。猫用の網戸に早く変えるか、窓の外に格子を設けるかした方がいいですよね。
皆さんお答えありがとうございます。