プロが教えるわが家の防犯対策術!

男系の意味が分かりません。男性皇族が家を継ぎ、皇族は徹底的に女性皇族を嫁に出してましたが、周りの男性豪族が自分達の娘を取引に使い、権力にしがみつくようになったからですか?
嫁に出した内親王が天皇家から消されるのは理解出来ます。しかし、女性天皇(内親王)が産んだ子供もいるわけで、夫が親王だから男系(貴賤結婚は禁止させており、女性のプライドから言って格下とは結婚はしないでしょう。)だったと主張するのは理解出来ません。男性天皇(親王)だって内親王と結婚し、その子が天皇になっていたりするのだから。孝謙天皇は道鏡と恋仲でしたが、道鏡は皇族でしたが親王ではないため結婚はしていません。そこで孝謙天皇は、自分の後釜として道鏡を天皇にしようと考えたのでは?天皇となれば自分と釣り合いが取れるのだから。
当時勢力があった藤原家は天皇を利用していました。娘を政略結婚に使って親王に嫁がせ、権力を我が物としていました。そのため、女性の地位向上を目指す孝謙天皇とは対立していましたね。女性が地位を向上すると、娘の政略結婚が通用しなくなり、一部の者達が権力を維持できなくなってしまうからではないのでしょうか?現在でも、天皇家を利用して、見えない力を離したくない男性達が、女性天皇は認めないと言っているようにしか思えないのですが?伝統というより、権力闘争ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 女性皇族も天皇家の血は引き継いでおり、女性天皇であれば、男性より確実に血を継承出来ます。天皇から生まれるので。男性だと申し訳ないのですが、血の継承が不明瞭なんです。

      補足日時:2021/04/18 12:42
  • 血の継承というなら、天皇に自分の娘を嫁がせ、権力を我が物にしていた藤原家の方が賢いです。藤原の血が流れる娘に子を産ませているのだから。藤原の血であることは明瞭です。

      補足日時:2021/04/18 12:46
  • 男系って、天皇家を利用している方々にとって今まで都合が良かったんじゃありませんか?

      補足日時:2021/04/18 12:48

A 回答 (8件)

>天皇家の男系は、権力がそこにあるからですよね?



平安時代まではそうです。ただし、権力だけじゃなく「権威」を維持するために男系維持に固執した、とかんがえるほうが妥当です。

これには「古代のルール」が関係しています。古代は民族ごとに住み分けていて「自分の民族以外は人間じゃない」というのが普通でした。だから川魚を取っている民族の上流に住む稲作民族が水の流れを変えて、川の水量がへったら「あいつらとんでもないことしているから、殺しちゃお」でよかったのです。

稲作民族のほうも「流れが変わって川下で魚が取れなくなっても、俺たちには関係ない(つまり、餓死しろということ)」なのでけっきょくどちらも「自分達の民族だけが生き残ればいい」というのが古代のルールでした。

そのような民族、日本で言えば豪族たちを束ねて統一したのが天皇家で、つまり「稲作民族も魚取民族も『日本人』だから仲よくしよう」と戦争を防ぐ役目を天皇は担っていたわけです。

そしてその力の源、豪族たちが天皇に従う理由は「武力」であったといえます。

武力の棟梁は古代なら当然に男性で「武力統一王の息子たち」だからこそ、豪族→公家も天皇を敬い指示にしたがったのです。
このような力を「権威」といいます。

なので、天皇が男系に拘ったのは「権威」を維持するため、もちろんそこに現実的な権力が付随したのが平安時代までです。
    • good
    • 0

道鏡は皇位継承権ありません。



僧籍に下った身です。
元の名は弓削の道鏡

僧籍で、
施基親王の王子という御落胤
という系譜あり。

でも僧籍に下ったので、
皇位継承権はないのです。

孝謙天皇が寵愛しようと
無駄です。
だから、和気氏が宇佐八幡の託宣に発展。

子供だとか、
寵愛といっても
恋人とか
愛人とか
そういう関係にあらず。

子供が出来たなんて
大ウソ。

こういうのは
道鏡とかの仲をもとに

平安以降に
造った寓話小説巷談奇談

水戸黄門とか
天一坊
みたいなものでしょう。

そもそも
孝謙天皇は
結婚
できないのです。

夫などいません。
道鏡は夫ではありません。
    • good
    • 0

評価:フェミが「男系」の定義も調べずに、半端に齧った知識を振り回している。




A:>女性天皇(内親王)が産んだ子供もいるわけで、夫が親王だから男系(貴賤結婚は禁止させており、女性のプライドから言って格下とは結婚はしないでしょう。)だったと主張するのは理解出来ません。

女性天皇が産んだ子供の父親は「男系の皇族(天皇含む)」です。
→子供は「男系」



B:>当時勢力があった藤原家は天皇を利用していました。娘を政略結婚に使って親王に嫁がせ、権力を我が物としていました。
C:>そのため、女性の地位向上を目指す孝謙天皇とは対立していましたね。

Bの藤原氏の戦略ですが、まず「女性(皇后)の地位」を前提としてる件。
 ↓
C→対立軸は、皇室と姻戚の権力闘争(≠フェミ)



ところで、なぜ↓がスルーされているのだろう。

D:>道鏡は皇族でした
「天皇家の男系は、権力がそこにあるからです」の回答画像6
    • good
    • 0

こんなバカげた作り話を持ちだすより、



いっそ、愛子内親王と悠仁親王を結婚させれば、

女性天皇は皇室典範改正で現実化するでしょう。

愛子様が皇極天皇
悠仁親王が舒明天皇

というパターンで
子供というなら天智天皇とか

このほうがよっぽどいいと思いますよ。

はい、
皆様
拍手お願いします。
ぱちぱち。

愛子様が
悠仁親王より
年上。

これなら
森進一の
年上の女という
カップルができるでしょう。

姉さん女房で
いい家族になると
思う。

悠仁天皇と愛子皇后
これこそ
ベストカップル

めでたし
めでたし
    • good
    • 1

江戸時代に天一坊事件あり。



これと一緒で

真子様が現在、小室さんと宙ぶらりんですよね。

さらに愛子様が女性天皇候補にいかがとか
もめる

ハードル飛び越えて
女性天皇云々から
男系を女系に乗り換え、

そこで

全部ひっくるめて

愛子様や真子様を
未来の女性天皇の
1パターン

小室さんが道鏡にされて
ご丁寧に
御落胤がいたとして
英親王などという
江戸時代の
天一坊みたいなものを
持ちだして

女性天皇は結婚しないで
愛人作って
子も持てる

という馬鹿げたモラルを超えた
作り話で
道徳無視した
空論で
何でもありにして
シングルマザーまで出て来て、

天下を騒がすのは
やめてほしい。

英親王もいないし、

如何に道鏡と孝謙天皇が寵愛でも
それは聖徳太子と推古天皇の関係みたいなものです。


当時、蘇我氏がいたでしょう。
蘇我氏が和気氏と思えばいいのではないですか。
    • good
    • 0

孝謙天皇には間に


淳仁天皇という方がいます。
彼が邪魔になり、
淡路島に
配流して
ふたたび
重祚しただけです。
さらに道鏡を寵愛したのを
和気清麻呂が諫めたのです。


大方、
英親王は
淳仁天皇の
代わりに
出てきた
女性天皇
が話題になったので、

道鏡とカップルで寵愛して、
愛人だったという
妄想で
子供までいたという

空想
妄想で
造った寓話ではありませんか。

惑わされてはいけません。
    • good
    • 0

女性天皇に子供などいません。


女性皇族は結婚すれば、当然皇室を出ます。
これはどこの家でも、娘は結婚すれば嫁ということで
家を出ていくのと同じです。
出て行かないのは漫画のサザエさんの世界です。



孝謙天皇に英親王などという皇子がいたとして、
女性天皇で子供がいたと思い込んで、
有頂天になった人が造った
まやかしの世界です。

英親王は架空の人物ですから、
いもしない人を持ちだして、
女性天皇・女系天皇を
正統化しないでください。

孝謙天皇に子供がいたなどと
いう空想・妄想を
持ちだして、
人心を
騒がすのは
やめましょう。

同時に
結婚しないで
男性愛人造れば
子供を設けることができる
後継ぎ作れる
などと
ありもしない
できもしない
馬鹿げた
空想
空論に
惑わされないでください。
    • good
    • 0

あなたは勘違いをしているが、天皇に権力は無く、有るのは権威。

これは現代に始まった事ではなくて昔からそうだ。

平安時代すでに政は公家のものだった。藤原氏の摂関政治という言葉が物語っている。鎌倉時代、後醍醐天皇が権力を取り返そうと頑張ったものの結局は室町幕府が成立。その後は明治維新まで、ずっと武家が権力を握り続ける。

明治維新後も、天皇が直接に政治をする事は無く、戦前の日本は英国のような立憲君主制を目指していた。戦後は憲法の規定により象徴天皇。

天皇には長らく権力が無い。従って質問の第一歩から間違えている。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!