
AMAHA RTX1210でDMZの3台のサーバーにポートフォワードしています。
WAN:hogehoge.co.jp
DMZ:192.168.100.1(httpsのとき)、192.168.100.2(ポート番号3000のとき)、192.168.100.3(ポート番号3001のとき)
LAN:192.168.1.0/24
外部から
https://hogehoge.co.jp/ にアクセスすると 192.168.100.1に接続、
https://hogehoge.co.jp:3000/ にアクセスすると 192.168.100.2に接続、
https://hogehoge.co.jp:3001/ にアクセスすると 192.168.100.3に接続、
という目的通りのことはできているのですが、
LAN内から同様にアクセスすると拒否されます(ERR_CONNECTION_REFUSED)。
そこで質問です。
設定として何が足りていないと想定されるでしょうか?
というか、設定変更すればできるものでしょうか?
IPアドレスで https://192.168.100.2:3000/ とか https://192.168.100.3:3001/ でアクセスすれば
目的のページは表示できるのですが、訳あってドメイン名でアクセスしたいのです。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヘアピンNAT(NATループバック)の設定ですよね?
この辺は参考になりますでしょうか。
https://echo.createdb.net/20160925.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-commo …
No.2
- 回答日時:
3000、3001はipv6とかのための変換では。
ipv6はそういう変換が必要なので、サーバーには適してないという事では。ipv4のままなら良いのでは。ただし遅くはなりますが。ipv6とポート開放は相性が悪いらしい。ipv6はあくまでクライエントパソコン用の技術。
サーバーにはipv4でも(独立回線系など)十分に速い回線でないと、そういうところで問題が起こるという事らしい。
kongojid1740さん、
回答ありがとうございます。
>3000、3001はipv6とかのための変換では。
いえ、IPv6は関係ありません。
IPv4でポートフォワードしているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasの設定qnapがqfinderから表...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
YAMAHAルータ設定について
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
違うネットワークに属するPC...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
ipv6 ipv4
-
突然ネット接続不可になり、受...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
スイッチのVLAN設定について
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
YMAHA RTX1200 外部からSSHでき...
-
GPIBケーブルの接続
-
ブロードバンドルータと通常の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
nasの設定qnapがqfinderから表...
-
メッセンジャーでファイル受信...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
YAMAHAルータ設定について
-
MSNのファイル転送について
-
ネットワークカメラ外部アクセ...
-
Skypeによる通信の接続について...
-
tomcatの外部公開についての質...
-
ポートフォワードしたDMZサーバ...
-
無線LANのポート開放で
-
eo光ネットですがルータ側のポ...
-
外部からルータにログインしたい
-
ルータのLan側ポートを複数のセ...
-
Blast.exeの攻撃ポー...
-
IPポート番号を変えて外部公開...
-
突然ポート開放ができなくなり...
-
ホームネットワーク構築 ファ...
-
出先から自宅のNASにアクセスし...
おすすめ情報