
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#DELLめ、そうだったセカンダリ側潰したケーブル使うんだよ。
あそこは。>新しい質問になってしまうのですが、DVDドライブを2つ、付け替えた場合、2つともケーブルセレクトで大丈夫なんですかね?
余談から入ってしまいましたが、ケーブルセレクトで使う場合は、基本的に両方ともケーブルセレクトで使わないといけません。(ジャンパとケーブルのマスタ、スレイブが合ってりゃ、上手く認識するとは思いますが基本的につけたケーブルのコネクタによって認識させるモードですから)
No.2
- 回答日時:
>IDEケーブルをきちんと挿入し、新しいDVDドライブ(PLEXTOR製・2つ)を
>ケーブルセレクトで起動させてみたら、認識されました。
>新しい質問になってしまうのですが、DVDドライブを2つ、付け替えた場合、
>2つともケーブルセレクトで大丈夫なんですかね?
http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382 …
認識は出来そうな気がするのですけれど。
既存の旧ドライブを外して、
新品2台のケーブルセレクトは問題は無いのですね。
・新品を単体で、マスターまたはケーブルセレクトで認識されますか?
・ケーブル末端に新品をマスターで、二番目に旧型でスレーブと、
ジャンパを変更してみては? または、その逆も。
ちなみに、
M/B
IDE0(プライマリ)-----スレーブ--マスター
IDE1(セカンダリ)-----スレーブ--マスター
ですが、現状の接続はどうなっていますか?
(IDE0のマスターにはHDDが付いていると思いますが)
参考URL:http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382 …
No.1
- 回答日時:
確信は全く無いですが増設される時に、今までのDVDドライブ(かCDか分かりませんが)残してるんですかね?
だとすれば、ジャンパピンはスレイブな気もします。
その前に、メーカ製の物だと、IDEのスレイブ側を使えなくして出荷してるものも有るんですけどね。
そういう時は、いっそ付け替えるつもりで増設じゃなく取っ払って下さい。
この回答への補足
今までのDVDドライブは残しております。ジャンパピンを確認してみたら、ケーブルセレクトでした。
IDEケーブルをきちんと挿入し、新しいDVDドライブ(PLEXTOR製・2つ)をケーブルセレクトで起動させてみたら、認識されました。
新しい質問になってしまうのですが、DVDドライブを2つ、付け替えた場合、2つともケーブルセレクトで大丈夫なんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Windows 10 ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更しましたが、元の設定に戻すことが出来ません。 2 2022/09/18 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のケーブルについて。
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
無線LANを使ってLANのジ...
-
フェライトコアの取付けについて
-
リボンケーブルの差し方
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
ノートPCのタッチパッドについて
-
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
本体(キーボードがついてる側...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
USBケーブル
-
USBケーブルを差しても認識しな...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
UPSとシリアルケーブルについて
-
電動門扉のケーブル巻き取りド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
ブースターケーブルについて教...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
リボンケーブルの差し方
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報