人生で一番思い出に残ってる靴

マンションの吊り戸が外れました。写真のようなストッパーがついており、4つのうち1つが折れて2つになりました。同じものを購入したいのですが、どちらのメーカのものでしょうか。また、入手できるのかを教えてください。

「1990年代の吊り戸のストッパーが壊れて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足の写真をお送りいたします。よろしくお願いいたします。

    「1990年代の吊り戸のストッパーが壊れて」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/23 18:17
  • 追加の写真です。

    「1990年代の吊り戸のストッパーが壊れて」の補足画像2
      補足日時:2021/04/23 18:19

A 回答 (5件)

その吊り戸は、上レールの中の白い部品は戸車でなく板状でしょうか?



1枚目のストッパーは、2枚目の建具の上に付けてある金具の左右から差し込んで、中央に先に入れておいた吊り金具の円盤を押さえ込むという事で?

同じ形のものは見たこと無いですが、古い吊り戸で似たモノは見たことありますから、もう部品は出ないかも。

先の説明で使い方が合っているなら、代替処置は出来るかもしれません。
3パーツ(4点)の正確な寸法関係がわかりませんが、ストッパーが刺さる建具金具のC溝にはまる木片・樹脂片を作り、片方に正規のストッパー、片方から代替品を入れて(吊り金具にはめてから)、建具金具からストッパー代替品が抜けないように、針金やビニールテープで建具金具の外部に巻くとか。

留め方は他の方法も考えられますが、ひとまずそんな感じで対策はできるので、各パーツの使い方が、はじめの推測であってるかどうか返信してもらえると良いかなと。

元質問のパーツ入手については、建具関係部品の何処かに有る型番らしきものを片っ端から列挙してもらわないと進まないかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「1枚目のストッパーは、2枚目の建具の上に付けてある金具の左右から差し込んで、中央に先に入れておいた吊り金具の円盤を押さえ込むという事で?」の記載のその通りです。

壊れているのは1つなので、正常な片側の1つを差し込んで、その対となるものを木片・樹脂片で作って差し込み、正常な片側と針金などで巻きつけることで抜けないようにできると思います。この方法で対処してみます。

このパーツの情報については型番とかの記載はありませんが、この吊り戸がついている場所についてもう少し補足します。場所はキッチンと廊下を隔てる吊り戸で、片側が壁に引き込まれており、1991年築の43m2程度の1LDKの分譲タイプのマンションについているものです。
上記の方法で機能的には問題はないと思いますが、できればパーツが手に入ればありがたいです。

お礼日時:2021/04/23 21:45

戸のストッパーと言われ、どこの部分のストッパーか、いろいろ想像ばかりが膨らみ申し訳ありませんでした。



戸を閉める際の「バタン」と言う衝突を和らげる戸あたりクッションや、戸あたり寸前でつっかえ寸止めする押さえ具

レールから戸車がはずれないよう固定するプラグ。

吊り戸の揺れを防ぐガイドの押さえ

など、どれもストッパーであり、どこについていた何のためのストッパーかを理解するのにお手間を掛けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ベストアンサーはNo3の方にしましたが、片方だけでいいのではという気が付きを頂きありがとうございました。
ゴムで作成して取り付けたところを写真に撮ったのですが、それを掲載する前に終了してしまいました。現在問題なく使用しております。

お礼日時:2021/05/05 13:21

三枚目のはめ込みの金属の輪の中心の軸の太さ、2枚目のコの字金具の内側の幅、をそれぞれ計っていただき、例えば以下のような部品を差し込みクリップのように軸にはめ込み、ネジで固定することで用が足りる気がします。


両側から挟み込まずとも、一方からではめ込むだけで良いのかと。

https://www.monotaro.com/g/00248788/

https://www.monotaro.com/p/0942/5717/?utm_medium …

https://service.daiken.jp/service/product/list/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「両側から挟み込まずとも、一方からではめ込むだけで良いのかと。」
確かにそうですね。
吊り戸に取り付ける前に、壊れた1か所にキャッチ付きストッパーをゴム板等を差し込んで厚くして、ネジ止めして固定しておけば、そちらの方向からは抜けないですね。反対側からはめ込めばいいですね。
入れやすい方向があったと思うので逆側を固定しようと思います。

お礼日時:2021/04/24 20:53

補足いただいた写真は、1枚目のストッパーのどの部分が写っているのでしょう?


まったく別物にしか見えませんが。

「願わくば付いていた場所に添えて写真1枚でも付けていただくと、どんな場所にどんな向きで付いていたのかも理解が早いかと。」の意味が理解できませんでしたかね?

1枚目のストパーが吊り戸のどこにどんな風に付いていたのかを知りたいのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りです。ばらばらに写真を撮ったのでわかりにくかったです。
ついている写真が撮れない状態ですが、No3の方の回答の通り、「1枚目のストッパーは、2枚目の建具の上に付けてある金具の左右から差し込んで、中央に先に入れておいた吊り金具の円盤(3枚目の写真)を押さえ込む」という事です。申し訳ないです。

お礼日時:2021/04/23 21:55

この写真が折れて二つになった状態ですか?


元々はどこがくっ付いていて一つになっていたのでしょう?
元の形もわかりませんし、せめて吊り戸のメーカーくらいはわかりませんか?
どこかにシールか刻印でも見当たらないでしょうか?

また吊り戸自体に付いていた物か、レールに付いていた物か、願わくば付いていた場所に添えて写真1枚でも付けていただくと、どんな場所にどんな向きで付いていたのかも理解が早いかと。

いずれにしろ、30年程度前の製品となっては、部品の調達は不可能かと思います。
メーカーがわかっても、おそらく部品を製造も終え在庫もなくなっているでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
添付した写真は壊れていないもの2つです。反対にして置いた方がわかりやすいと思いましたが、たしかに2つなので紛らわしかったです。
どんな構造で吊ってるかがわかる写真を追加で送ります。(追加で写真を送るのは初めてなので手間取るかもしれませんが・・)
添付した写真について説明しますと、U字型でスプリングのようになっている部分のそのU字の真ん中の部分が割れてしまいました。

お礼日時:2021/04/23 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!