
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一応、建築基準法を満足していますし、実際、建売はこのくらいの階段も多いです。
しかし、上り下りが楽な階段では、ありませんよ。
私なら、危険な階段な部類に入れます。
この様な階段は、設計したことがありません。
踏面が、19センチは、危ないですよ。
スリッパなど履けば、女性でも足の大きさは、25センチくらいのサイズになります。
上りは踵がつかなくても、それほど問題はないですが、下りは、足の先が出る事になります。
19センチなら、男性なら、7センチ出ます。
これは怖いですよ。
毎回、神経を使う事になります。
又、高齢になると、とても怖い階段になります。
安全な階段は、以下の通りです。
踏面(ふみづら) 240mm以上
蹴上(けあげ) 180mm以下
勾配 33度前後
なお、手すりは、必須ですよ。
No.6
- 回答日時:
> 蹴上げ20センチ、
> 15段上がりき
1階の天井高にもよりますが、まぁ普通かと。
> 踏面19センチの蹴込3センチ
これは踏板の奥行方向の長さが22cmということでしょうか?
まぁ、普通と言えば普通だと思います。
ちなみに築6年の我が家も15段で蹴上20cm・蹴込3cmのスケルトン階段ですが、踏板の奥行方向の長さは下りの際の安心感を考えて25cmを選択しました。
これはスケルトンかどうかに関係無く、何社かのモデルハウスを見学して「この階段は上り下りしやすい」と感じたものを参考に決めた値です。
なお、スケルトン階段の場合は強度と使い心地の点で踏板の厚さが重要・・・と担当の1級建築士からアドバイスをもらい、これを4.5cmとしました。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
>一般的にどう思いますか?
>
基準的なものは既に回答されているとおりです。
>危険な階段でしょうか?
>
安心できるのは「蹴上げ<踏面」。
あなたの家ならあなたの感覚を優先するほうが良いですが、
知り合いや実家の階段などをそれぞれ測って、実際の上り下りの感覚をチェックするのはかなり有効です。
公共施設は緩めなので、一般住宅とはまた違いますが、なぜそうなっているかの比較・検証の参考にはなります。
年取って上り下りする頻度も念頭に。

No.3
- 回答日時:
何か気になることがあるのでしょうか?
施工に関することは、階段だけでは語れないので営業さんや現場監督さんに色々と聞いた方が良いかとは思いますが、もし工務店側が提示したものなら、作れる物を提示してきてるとは思います。
あとは、実際に何十年もそこで生活する側の問題で、
個人的には、階段がある割には部屋が広く見えて一見良さそうですが、年取った時に特に蹴上はどうか…来客が下から見上げた時にどうか…経年変化による変形の際にどうか…メンテはどうか…と考えてしまいます。
No.2
- 回答日時:
建築基準法施行令第23条より
階段及びその踊場の幅並びに階段の蹴上げ及び踏面の寸法は(途中省略)、住宅の階段の蹴上げは23cm以下、踏面は15cm以上とすることができる。
もちろん今回の質問はいいか悪いかの議論ではないため、使い勝手や安全性なら施主が設計者と出した結論だし、すでに着工していれば階段は変更ができないのであまり深く考えないほうがいいと思う。
蹴上げと踏み面なら特に問題は無いと思うし。
気を付けるとしたら鉄砲階段の性格では?
途中に踊り場が無いのでもし転倒したら大怪我となる恐れがある。
鉄砲は意匠上のことと思うけど一般の住宅では最近はあまり見ない。

No.1
- 回答日時:
15段3.2m踏面実寸25cm以上あると下り安心かと
間取りわかりませんが16階段でも行けるでしょ
スケルトン階段の見栄えもあるでしょうから
施工建築士のご意見も重要かと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1 10 2022/09/06 20:24
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?机買います 幅68センチ奥行き70センチ高さ70センチ 重さ8キロ 手すりなし 3 2023/03/29 23:36
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?机買います 幅50センチ奥行き68センチ高さ110センチ 重さ40キロ 手すり 1 2023/04/18 22:44
- 専門店・ホームセンター これは搬入可能ですか?冷蔵庫買います 幅60センチ奥行き83センチ長さ120センチ 階段幅70センチ 2 2023/03/20 10:57
- リフォーム・リノベーション 新築のアパートなのですが玄関ポーチを基礎段階で作るのはだめでしょうか 2 2022/05/14 14:32
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?冷蔵庫買います 幅60センチ奥行き83センチ長さ120センチ 階段幅70センチ 2 2023/03/19 03:20
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 一戸建て 階段の手すりと笠木の色は統一するのが一般的ですよね? 一階から2階まで登っていくような笠木ではなく、 5 2022/09/22 15:07
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートで3階建てのアパー...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
手すりの取り外し
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
13階段が気になる
-
階段ののぼりおり 漢字
-
階段
-
階段は「上る」?「登る」?
-
シャーメゾンで玄関上がってす...
-
11階建てのマンションの階段を...
-
マンションのバルコニーに避難...
-
間取り診断お願い致します。 注...
-
階段を上るときに、手すりが危...
-
親が高齢になったときの住宅(団地)
-
雑居ビルの階段で見る南京錠
-
26坪、建ぺい率40%・容積率...
-
キャタピラ・クローラー付きの台車
-
新築 子どもがいる場合の注意...
-
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
階段から落ちた事のある方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報