
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そうです。
財務省は国民をだましています。 まず、国債は日本政府の借金ですが、その半分近くを最終的に引き受けているのが、政府の子会社ともいえる日本銀行です。 地球的な大災害が起きて、日本が沈没でもしない限り、日銀は半永久的に国債を引き受け続けるでしょう。 一方日本の借金総額は1200兆円を突破しており、見た目は経済的に厳しい状況です。ところが、日本という国は、対外純資産は年々増加傾向にありますし、2019年時点で28年連続で世界最大の純債権国です。 財務省は日本の資産は道路や国会議事堂といった政府の建物などで、簡単に換金できない物ばかりだと嘘を付いていますが、莫大な金融資産も保有しており、国内では独立法人への貸付金などの形で3百兆円近くが隠されています。 それらの優良資産を差し引くと、実質日本の借金は200数十兆円のみで、G7の中でも決して多くはありません。 国としての資産ではありませんが、家計の金融資産も1900兆円以上あると言われています。 財務官僚の性(さが)として、常に自分たちが自由にできる金を如何に国民から巻き上げるかと言うことばかり考えており、家計金融資産も狙われています。 また、金融資産以外にも、政府や地方公共団体は、多くの優良な土地も多く所有しています。 確かに少子高齢化で人口も減少傾向にあり、将来的にも税収増を望めない中、本来なら財務省は集めた金や所有する土地を効率よく運用して、政府資産を増やす努力をすべきですが、集めた金を隠すだけできちんと運用していないのも問題です。 資産運用のプロの民間人を集めて、政府資産を運用する機構なんかを作るべきでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/28 11:28
有難うございます。
おかしいと思ったんです。
30年前より国債発行が、
何十倍なのに破綻しないのは
おかしいですよね?
何故、嘘をつくのか?
No.5
- 回答日時:
「お金がない」と言って「増税したい」んじゃないかと思ってます。
なんだかんだ言って、日本は役人天国ですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/28 10:11
有難うございます。
確かに 自分の国で
金すって 国債を
買ってて、何で
破綻するのか?
わからないんだけど?
麻生達は、このままだと
破綻するとか?
目的は?
No.3
- 回答日時:
通貨発行権のある中央銀行を持つ政府が発行する、自国通貨建ての債券により政府が破綻する筈はありません
極悪なのは財務省ですが、マヌケなのは国民
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない

No.1
- 回答日時:
空腹のタコが自分の足を食う事と同じです。
自身が死ななければ永久に食い続けるでしょう。つまり国としての機能が生きてれば問題は無いです。参考↓
https://teihen3.com/index.php/2019/08/25/tako-zi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官房長官と官房長の違い
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
立民や日共は、積極財政を悪と...
-
PTA会計・会計監査
-
総務省 市町村合併
-
三位一体改革
-
防爆エリアの電線管工事について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
族議員、大蔵族、文教族って何者?
-
厚生労働省の職員のワクチン接...
-
式典のしきたり
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
トヨタ自動車はあと何年持つか?
-
700年前後の流刑の実態について
-
議員が社会福祉協議会の理事に...
-
定額給付金に使われる「霞ヶ関...
-
国連やWHOは、公的な団体なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報