
バーチャルな時代に成ってきたが 存在主義はそれも含めて多様な調和を目指す
存在のために必要な性質を手に入れることが愛知 哲学の起こりだが
今の世は遊びや騙しの性質も多い。
人間が存在する為に必要な性質(存在性)を沢山手に入れて この次代を拓くことは出来ないのでしょうか。
進化論とエントロピー増大の落としどころ。ブラックホールは蒸発などせず エントロピーは小さいのではないでしょうか?
そう考えるのが当たり前だと思いますが? エントロピーが増大の一途なら 何故今我々は存在するのか。
現実に真理がある。しかし人間は主観的現実(実存)と客観的現実(事実)を見分けられないのでは?
A 回答 (34件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
キサラギさん
(^人^)感謝
ワシの極めたいのは!
自己の存在定義であって
自己の存在を知るために
沢山の他者の存在を詳しく知りたい
てなのもありますよ
他人を良く知りたいからこそ
ハルさんの質問なんかも、とことん掘り下げてて
他人からしたら
言葉遊びにとられたりもするけど
掘り起こすなら、楽しく遊び心を忘れないから
そう思われたりもしてますね
無や空てのは
たしかに難しすぎて
浅はかな知識だと、たどり着かなさそう
ここら辺の話って
ワシより存在について語る
ハルさんの方が必要なのかも?
ハルさんヾ(・ε・。)読んでないかな?
ワシが何処まで、ワシの探してる答えにたどり着けるか!
古代の人が海原を渡ってきたことを考えたら(*´∇`*)
偶然も必然も必要ないですもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり

No.30
- 回答日時:
>わしさん
生じた因縁を成就させて、人は解脱します。
因縁を分解理解することはできません。意図的に組むことも無理。因縁てのは、信とか、精励とか言った、行の本体に伴うもので、微妙なもので、説明不可能です。例えば太古の人が、素朴な舟と航海術で、海を渡るようなものです。知恵と勇気があったから渡れたのであるが、そこに事前の必然はなかった。でも、偶然でもない。彼らの知恵と勇気と希望が実現したのだとしか言えない。
ただ、海は危険であるが、この道には危険はない。危険がない道こそが、この道なのです。それは一つの、歩みについての正否の判断基準になる。
あと、無とか空とかは、分からないうちはとことん難しいから、ほっといて良いと思う。きわめた時には、それらは、自動的に備わる性質だから。それよりも、何を極めれば良いのか?何を極めたいのか、とことん何に自分は打ち込みたいのか?
それを明らかにする方が先決でさぁ、わしの旦那。
そして、人は、真実を知りたいと望むのが望ましい。それを得たいと願うのが、願われることです。それが勇気っちゅうもんなんですわ^_^
今回はここら辺かな?
では、素晴らしい人生を!
きっといけるさ^_^
No.29
- 回答日時:
ハルさんが一生懸命取り組む
テーマなんかも
因縁てな考え方をすれば
(  ̄▽ ̄)にっこり
はるさんが
愚直なまでに、素直に取り組むは
ワシは(*’ω’ノノ゙☆パチパチ賛辞を送ってますよ
愛する!愛される!
存在とは?
欲のあらわれなのか?
生まれ持った業であるのか?
なんらかの因縁が重なりあって
ハルさんで具現化してるのか!
ハルさんの求める先てのが
何かを残したいであるなら
何を残すべきなのかな?
オシエテヾ(・ε・。)
No.28
- 回答日時:
因縁そのものが人の存在てな風にとらえると
良くも、悪くも
他人は他人であり!他人だからこそわかり合えるはずだと思うんですよね
因縁と因縁がさらなる因縁を生み出すのか
因縁と因縁がお互いに打ち消しあうのか!
因縁って言葉じたいには
悪い印象があるけど
悪いってな先入観を取り除けば
縁って言葉になるのかな?
因縁を打ち消したり、因縁から解放されるには
”無相空住”
てな境地に立てれば!
この世でひとつの因縁は解消されますもんね
世界って、沢山の因縁が蠢いてて
因縁から、さらなる痛みや心の傷から因縁が産み出される
人とはその無限の因縁に踊らされてるの?
それとも、みずからの欲や業で踊ってるのか?
なんてな自問自答に辿り着いて
ちと踊ってみたりも
ヘ(≧▽≦ヘ)♪こんな感じかも?
形にとらわれず、からだの中のすべてを空にして
存在そのものも空にできたら
( ̄~ ̄;)清清しい気持ちになるのかも?

No.27
- 回答日時:
>わしさん
何ていうか、周りに人はごまんといるのに、ほんとの友達いなくて、ほんとに独りぼっちで、ほんとに居場所が無くて、まじでどうしようもないって時に、どうするのかってことで、そん時に発心乃至決心すれば、その立場が明らかになる。発心した人はその立場の存在を知り、決心した人はその立場に立つ。
つまり、
じゃあだったら、自分は誰かのこころからの友達でいよう、誰かのこころの居場所で居よう、こういう事なんだよね。
それが覚りの境地の場合は、”無相空住”というねん。
ようするに、ベタベタせず、距離感も適切で、冷たくなくて、ホントに気にかけていることを相手には悟られず、自分は完全に自由なのに、相手の悲しみを意図せず事前に防止するってこと。もちろん完璧に相手を護れるわけではない。どっか知らない所で傷ついてたり、防げない悲しみもある。
だけれど、気持ちはそうってこと。最高にやさしいってこと。これが仏ってこと。その人が目覚めるのを気長に待ってる。こういう存在は無数にいるのよ。過去にも現在にも未来にも。この世界には。
ただ一つの立場に自分は立つんだけど、自分の前には無数の他者がいるんですよ。それで、出会う人々、つまり因縁ある人々を、目の前に現れる人々を、決して軽んじることが無い。
こんな感じだね。
No.26
- 回答日時:
ハルさん
自己嫌悪や自己否定は
疲れるから
先ずは自分自身を、愛するのが1番かも
愛情って、他人に与えるためにも
自分自身に与えないと
自分が貰って嬉しいものって
少なくとも、他人が嬉しくなくても
まだ許せますもんね
理想は、自分が貰って嬉しいものであって
他人が貰っても嬉しいものが愛であるべきなのかもしれないけど
なかなか理想どうりにはいかなくて
最悪なのは
自分が貰っても嬉しくないものを
他人が貰っても嬉しいもの
そんなものを、受け渡しすることって
不可能なはなしですもんね
てか、受け取って貰えないね
( ^∀^)(笑)
No.25
- 回答日時:
ハルさん
借りますねm(._.)m
ひとつの立場、確かにですね
独りぼっちてのは生きてくことの寂しさを現すためで、仲間外れてな意味に捉えられそうですもんね
仲間外れって!社会から排除や孤立を連想させて
独りぼっちになりたくないなら
社会や集団に従え
みたいな奢りを感じるけど
この世のの人すべてが独りぼっちなら
独りぼっちって言葉が産まれないですもんね
でも、産まれて死ぬのってひとりの人間の行いであるんですけどね
でも、子供が命を授かるのは
ひとりの人間では不可能な話であって
同じように、社会を産み出したのも
ひとりの人間では不可能ですもんね
ここら辺の兼ね合いが
諸行無常諸法無我
なのかなぁ~( ̄~ ̄;)
人がひとつの立場であるからこそ
いろんな事を考えて
欲や業に狩られますもんね
欲や業の混ざり具合で、沢山の因縁が存在してて
その因縁があるからこそ、人は存在してるってな感じで
ワシは仏教をとらえてますよ
欲や業さらに因縁すらなかったら
仏教的に言えば、ワシはこの世には生を授からないですもんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうかどなたか教えてください。
-
固定観念?固定概念?
-
『われわれはどこから来たのか...
-
存在しないものを教えてください。
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
男性にとって「母親」とはどん...
-
存在性という言葉が分かるでし...
-
哲学と宗教 どちらを信じますか?
-
友達に存在が面白いと言われま...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
見えるものしか信じない人って...
-
存在論の分かる人は居ませんか?
-
不認識?非認識?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
私にとって「この世界が見える...
-
ジェンダー
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
時間の反対語は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来の保障なんてない
-
私の存在性思想、存在主義こそ...
-
あなたは存在主義をどう思いま...
-
「1は素因数が2と3だけである」...
-
どうかどなたか教えてください。
-
固定観念?固定概念?
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
超能力は存在すると思いますか...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
<○○○○はありですか?>という...
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
「1」は、存在していますか?
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
デカルトの「我思う故に我あり...
-
存在しないものを教えてください。
-
存在の定義って何ですか?
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
おすすめ情報