アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たくさんのカードの中から1枚カードを選んで取るとき、真ん中を取る人が多いと思いますが、何か心理があるのでしょうか?

例えば、タロットカードを綺麗に並べたとき、真ん中をひく人が多い。とか。

たまたまでしょうか?

A 回答 (6件)

半数くらいの人が真ん中を引きことが統計的に証明されています。



偏差値の山形の分布曲線を見たことがあれば、正しくそれです。
中央の山の部分の累計がほぼ50%。左右の裾の部分がそれぞれ25%ずつで合計100%です。
人の行動は、単純なものであればあるほどそういう分布に近づきます。

多くのカードではなく、単純化して3枚のカードとしましょう。
判断基準は3枚ではなく、先ずは左右のどれかか、真ん中の1枚の選択になります。そして左右のどちらかを決める根拠が無ければ、左右とも選びにくくなるので、消去法で真ん中を選択する人が多くなる、ということになります。

枚数が多い場合も、同じような思考の流れになりますので奇数枚数のときは真ん中が選ばれやすくなります。
真ん中はそういう根拠がない場合のスペシャルなポジションなのです。
    • good
    • 0

たまたまではないです。


心理学で「ゴルディロックス効果」と呼ばれるもので万国共通です。
日本語だと「松竹梅の法則」と言われたりします。
ゴルデロックス効果とはずばり、「人間は、選択肢が3つのときに、無意識に真ん中を選んでしまう心理現象」のことです。
これは極端を回避したいという失敗を恐れる人間の心理からくる行動と言われています。
    • good
    • 1

真ん中には、安心要素があるから。



不安な時には、真ん中にいきやすいんです。
    • good
    • 1

私は、『ババ抜き』なら、絶対真ん中は避けますけどね(⌒-⌒; )

    • good
    • 0

心理ではなく本能ですね


完全な公平なら右利きも左利きもいるので
やや偏ると思います。

心理であれば事前の言動などである程度は誘導出来ます。
    • good
    • 0

日本人の心理性として突出する事目立つことを好まないって事があるよね



端っこの方はそういう目立つ、記憶に残る事では?
真ん中の方なら多くの中の一つという感じで目立たない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!