
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
デバイスマネージャーに認識されているのであれば、おそらくパソコンの故障ではありません。
Windows上での設定の破損か、Windows10向けデバイスドライバの提供終了が考えられます。
提供終了の場合は諦めて、新しくパソコンを購入するか、Window7に戻す。もしくはUSBの外付けCDドライブを購入する。などが対処になりそうです。
設定破損の場合は修復が出来ると思います。一度修復をお試しください。マイクロソフトのユーザーフォーラムにて、下記のような記事があります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
参考にしてみてください。
No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
電源を入れてからOSが起動するまでの時間が、かつてよりも長くなったと感じた事は無いでしょうか。
そのような場合、光学ドライブの破損が疑われます。
これは体験上、よくある故障です。
No.4
- 回答日時:
②BIOSというものを見てみて、cdっぽいものを探す
①デバイスマネージャーというものを見てみて、cdっぽいものを探す。
上記のいずれかで、見つからないか、危険信号っぽいマークがあるのか、見極めてください。
これができると、次の段階に進むことができます。
No.3
- 回答日時:
デバイスマネージャーでは、正常に認識していますか?
?とか!になると正常に認識しておりません。
デバイスを削除してから、再びリブートすれば正常に認識する場合があります。
No.2
- 回答日時:
まずは BIOSでドライブが認識されていますか?
確認して下さい
認識されていない場合は ドライブが壊れています
>Windows 10Homeをインストールしてから
古いパソコンにWindows10をインストール(アップグレード)?
使っているパソコンは何者?
>ディスクをセットしてもエクスプローラーに表示されなくなってしまいました。
何のディスク?
>iTunesでもCDが表示されません
これから想像すると音楽CDをドライブ入れても認識されず聞く事が出来ない?
例えば 数年使っているパソコンならば CD/DVD/BDドライブのピックアップレンズが汚れてCDのデータを上手く読み込まなくなっている可能性が有ります
家電量販店などで市販のレンズクリーナーが売っています
これで清掃して下さい
(湿式タイプがお勧めです)
パソコンは内部パーツが壊れない様に周辺の空気を吸い込み内部を冷やしています
この時に細かいホコリを一緒に吸い込んでます
このホコリがレンズに付着してトラブルになりますね
No.1
- 回答日時:
考えられることはいくつかあります
1
ドライバーがおかしくなってる
デバイスマネージャーでディスクとやらに!が付いていないか確認してください、!マークが付いていたら削除してパソコンを再起動
2
ドライブレターが重複するなどして適切ではない
スタートボタン右クリック >「 コンピューターの管理 」 > [ ディスクの管理 ] に そのディスクとやらが存在するか確認してください
そこになければそのディスクとやらが故障している可能性があります
ディスクが存在するのならばディスクを右クリック > ドライブ文字とパスの変更 > 変更で適当な文字へ変更する
3
ディスクとやらが壊れてる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Mac OS 2012年製のiMacを譲って頂いたのですがWiFi接続している表示は出るんですがネットに繋がりませ 4 2023/08/12 16:29
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
困っています。HDDとはどう...
-
ドライブがDVDを読み込まない
-
パソコンの維持について
-
iTunes
-
突然リブート
-
チェックディスクを完了させら...
-
Fドライブってなんですか?
-
容量不足のアラートが出ます。
-
7にアップグレード後、メモリー...
-
勝手にデフラグが実行される
-
DVD-Rが認識されないので...
-
1つのHDDに複数のシステムイメ...
-
ディスク領域が足りません。
-
DVD-Rへ書き込みができません。
-
勘定科目を教えてください
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
データバックアップ フリーソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
認識しない
-
イメージバックアップからファ...
-
プライマリパーティションとシ...
-
MDの外付けドライブ
-
Bios画面でHDD一台が文...
-
DVD ドライブをクリックすると ...
-
dvdramに書き込みできない
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
Cドライブの容量を増やしたいの...
-
CDが認識されない
-
デスクトップPCのバックアップ...
-
「C ドライブ」が「パスワード...
-
\\Device\\Harddisk\\DR3 エラー
-
NT4.0 SP4 WS でミラーリング
-
ファイルシステムを失ったHDDを...
-
ノートパソコンのDVD/CDのディ...
-
ディスククリーンアップ
おすすめ情報
皆様、ご回答をありがとうございます。
デバイスマネージャーを開くとDVD/CD-ROMドライブの下にビックリマークが表示されています。
アンインストール後再起動をしても、ドライバーの更新をしても、全く症状が改善されません。
やはりパソコンがおかしくなってしまってるのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
確認したところコード19と出ています。
パソコンに詳しくないので、修理に出した方がよろしいでしょうか?
できればなんとか自分で使えるようにできれば嬉しいのですが、、、