No.1ベストアンサー
- 回答日時:
肖像権は基本的に、本人のみに帰属する一身専属権(本人の死亡とともに消滅する)ですが、人によっては肖像権が死後も管理されている場合があります。
それを無断で使用すると遺族からクレームが発生することもあるので、確認が必要です。

No.3
- 回答日時:
肖像権は著作権法やその他の法律により明確に定められたものではなく、判例により認められてきた権利であり、権利の及ぶ範囲などは必ずしも明確ではありません。
しかし著作権の保護期間は、創作の時に始まり、作者の死後70年間存続します。(2018年12月30日から、TPP整備法による著作権法の改正により著作者の死後50年から70年に延長)ですから写真(著作物)などが残っていれば撮影者の死後70年間は保護されます。
No.2
- 回答日時:
日本で言うと、肖像権に関して明文化されたものはありません。
しかし、憲法に基本的人権が謡われており、例え亡くなった人の肖像でも、無断で使用すると、遺族から訴えられる恐れがあります。また遺族でなくても、○○協会のようなところで肖像権を管理している場合もあります。
また肖像を使うには写真が必要ですが、被写体の人物は無くなっていても、写真の撮影者が生存していると著作権もあります。著作権は作者の死後70年まで有効です。
この辺を全てクリアにするにはレンタルの画像を使うのが簡単です。レンタル料を支払えば(その際使用条件を確認してください)、肖像権、著作権の両方がクリアできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の写真を勝手にとるのって犯罪?
-
高2男子です。最近、お◯にーを...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
【オナニーのおかず】写真見て...
-
知り合いの写真で抜いたことは...
-
庭木の表皮に変なものが貼り付...
-
SNSや質問するなどのサイトで
-
写真の風景分かりますか
-
彼氏が裸の写真を欲しがるので...
-
彼女の写真で抜くのはおかしいか
-
妻のヌード写真を
-
カップルの写真共有
-
PCで G、Hドライブ(Google dri...
-
ドコモショップの従業員さんに...
-
エクセルに貼付けた写真の容量(...
-
女友達の・・・写真・・・見て...
-
「※写真はイメージです。」に決...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
彼氏が友達の女のインスタの写...
-
iPhoneで、写真の真ん中を切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肖像権について☆
-
亡くなった人には肖像権などは...
-
一般人の声に著作権や肖像権は...
-
たまにトランプ大統領の顔写真...
-
国会議員に肖像権はないそうで...
-
卒業アルバムの肖像権について
-
肖像権 会社に勝手に顔写真を...
-
インスタにクラス写真を無断で...
-
ここで顔写真を載せている人は...
-
ホスト、キャバ嬢などの肖像権...
-
NHKニュース番組に出た肖像権
-
Tシャツに勝手にプリントしたら...
-
似顔絵と肖像権
-
肖像権についてちょっとした疑問
-
写真の肖像権
-
肖像権?作家の顔写真を展示に...
-
人の写真を勝手にとるのって犯罪?
-
ネットの著作権・肖像権について
-
人の顔の写真は目のとこだけモ...
-
【オナニーのおかず】写真見て...
おすすめ情報