
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
肖像権と言われているものは、ざっくり言えば、個人のプライバシーに関する権利と、その人の見た目を経済的価値に置き換える権利(パブリシティー権)に分けられると思います。
言い換えれば、前者は「むやみに容姿を撮影されたり公開されない権利」であり、後者は「経済的価値がある自分の容姿を他人に勝手に利用されない権利」です。今回のご質問は、肖像権と言われているもののうち、プライバシー権に関することと思います。
プライバシーの観点から見た肖像権は誰でも持っている権利ですが、芸能人(有名人)や政治家、公務中の公務員などの場合は仕事の性質上、「肖像権が侵害された」と認められるボーダーラインが一般のひとよりも低いと考えられます。まったく肖像権が認められないわけではなく、程度の問題です。
ご質問のホストやキャバ嬢ですが、テレビなどのマスメディアに繰り返し登場しているなら別ですが、ホームページ等で顔写真が公開されている、ナンバー1キャバ嬢であるといった程度では、テレビで見かける芸能人のように広く一般大衆に知られた有名人とは言えず、プライバシーの観点からは一般人に近い扱いじゃないかと思います。
ちなみに、肖像権のうちパブリシティー権に関しては、容姿や見た目がギャラになる芸能人等にだけ認められる権利で、平たくいうと、芸能人の写真などを勝手に使っちゃいけない、ということになります。
No.2
- 回答日時:
勘違いしているようですが、タレント等には肖像権が認められています。
その容姿で、お金を稼いでいますので「無暗に撮影されない権利」を有します。
肖像権侵害というのは、日本では法律としてはありません。
>では、ホスト、キャバ嬢などはどうなるのでしょうか?いろんなサイトや雑誌に顔出しをしているので、扱いで言うと、有名人などと同じでしょうか?
全く異なります。
この人達は、自分で売り込んだりもしますし、撮影や掲載に関しては許可を与えています。
週刊誌等に、自分が掲載されれば売り上げが伸びることにも繋がります。
No.1
- 回答日時:
接客業者は、顔を売るといいますね。
そんな方は、悪いことでなければ、本来は問題あるかもしれませんが・・・異議を唱える方はないでしょう。何分、顔が売れてナンボーですからね。
むしろ、さまざまのサイトで顔が売れて、お店に来てくれる方が儲かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
著作権について
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった人には肖像権などは...
-
肖像権 会社に勝手に顔写真を...
-
人の顔の写真は目のとこだけモ...
-
どんな犯罪被害に遭ったことあ...
-
卒業アルバムの肖像権について
-
人の写真を勝手にとるのって犯罪?
-
肖像権について☆
-
ラクダを撮影すると100円で...
-
祭りの写真の肖像権
-
個人の肖像権について
-
Tシャツに勝手にプリントしたら...
-
NHKニュース番組に出た肖像権
-
国会議員に肖像権はないそうで...
-
スポーツクラブで顔写真を再提...
-
たまにトランプ大統領の顔写真...
-
有名人(プロ野球選手)の写真...
-
中学校生徒の肖像権・著作権に...
-
顔じゃなくて、顔から下の体に...
-
一般人の声に著作権や肖像権は...
-
タレントさんとのスナップ写真...
おすすめ情報
例えば、
ナンバーワンキャバ嬢が、客とホテル街を歩いている写真を公開されてもですか??
芸能人なら週刊誌やサイトがバンバン載せますが、こういう職業の人たちはどうなんでしょうか
>勘違いしているようですが、タレント等には肖像権が認められています。
>その容姿で、お金を稼いでいますので「無暗に撮影されない権利」を有します。
>肖像権侵害というのは、日本では法律としてはありません。
どういうことでしょうか?載せられたくない写真をフライデーなどに掲載されても、芸能人は訴えたりの手段に出れないことが多いですよね?
>プライバシーの観点から見た肖像権は誰でも持っている権利ですが、芸能人(有名人)や政治家、公務中の公務員などの場合は仕事の性質上、「肖像権が侵害された」と認められるボーダーラインが一般のひとよりも低いと考えられます。まったく肖像権が認められないわけではなく、程度の問題です。
ありがとうございます。
芸能人の路上スクープを盗撮して、その写真によって週刊誌の売り上げを伸ばす行為も大丈夫なんですよね?
イマイチよくわかりませんねえ・・・