
税金を支払っていなくても年金は貰えますか?
事業に失敗し税金を滞納してます、とても支払える金額ではありません。うん千万円です。
今は無職で、全く収入はありません。
私の年金は私の代わりにずっと、両親が支払ってくれてます。
私のことなので支払いはしなくて良いと両親に何度も伝えていますが、年金は60になればもらえるのでしょうか?
貰えない年金を両親に払い続けてもらうのは辛いです、貰えないからと伝えたのですがそんなハズはないの一点張り、
貰えるのでしょうか?貰えないのでしょうか?
はっきりと、こういう理由で貰えないのだと説明したいです。
No.11
- 回答日時:
こうした質問をするからには 年齢や今までの年金記録や支払状況などが最低限必要です。
一般的な話として
今は老齢年金の受給資格は10年となっているためこれをみたしていれば、年金はもらえます。
ただし支払い月数により 多い少ないはありますのでもらえるイコール十分な額ではありません。
また60からと思い込んでおられますが
生年月日により受給開始年齢は決まっています。
通常であれば国民年金(老齢基礎年金)は65歳からです(繰り上げは可能)
ここで聞くよりまずは年金定期便で確認するや年金事務所で確認するが必要です。
No.9
- 回答日時:
年金は、きちんと保険料を納付して受給資格を満たせば支給されます。
つまらないマスコミなどの年金ネガティブ情報は鵜呑みにしないでください。
ただ、今収入がないなら免除や納付猶予の手続きはしないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
老後に年金(老齢基礎年金)がもらえるのは、
国民年金保険の納付期間が10年以上の方です。
貴方名義の年金保険料が納められているならば、
その納付期間に応じた年金がもらえることになります。
税金の納付実績は関係がありません。
貰えない場合は、納付期間が10年(120ヶ月)に満たない場合です。
受給開始は、65歳からです。
受給額は、40年(480ヶ月)納付が最大で、約78万円/年です。
例えば、納付実績240ヶ月(20年)の場合は、39万円/年になります。
No.3
- 回答日時:
まず、儲かっていないと税金は発生しません。
税金がうん千万ということはそれ以上にかなり儲かっていたはずです。
蓄えが全くなかったのでしょうか?
借金があって、自己破産しても納税義務は免れません。いずれにしても、
税金を「払う意思はあるが、払えない」ことを役所に相談してください。
年金は別の会計なので、もらえますが・・
放って置いても納税義務は消えませんので、いずれ年金も差し押さえられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 年金支払いを止めている(学生の為)のですが、10年間の間に支払わないと金額が減るので、支払うべきか悩 9 2023/07/29 13:19
- 減税・節税 年金支給額減る 65まで年金払え 社会保険料上げる 富裕層と大企業の税負担下げる 旅行に行く人のみ支 3 2022/10/26 21:56
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをペイペイで貰う時25%還元は一旦入れた2万円を引き出しても5000ポイント貰えますか 4 2022/12/08 17:43
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 年末調整 去年の年末調整で請求出来ないものを請求しており、1月か2月に会社に国税調査が入った際それが判明しまし 3 2023/07/19 23:51
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) 精神が不安定、気分が落ち込むばかりです。 6 2023/06/26 20:07
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 遺族年金について 遺族年金が支払われないのは下記の方のようですが、 下記をわかりやすく例えで教えてく 2 2022/06/14 16:11
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報