プロが教えるわが家の防犯対策術!

端午の節句だからちまきあるかなぁと思ってスーパーとか巡ってみたのですが、あれ?柏餅はあるけどちまきがなかったです。

関東ではちまきってあんまりないんですかね?

A 回答 (6件)

粽はほぼほぼ食べないね


五月と言えば柏餅です

長年生きてきているが粽を食べたのは数回あるかどうか
    • good
    • 0

関東生まれ関東育ちですが、そういえば売っているのを見たことも、食べたこともないです。


(映像では見たことがあります)
    • good
    • 0

関東と関西では、違うようですよ。



幼い頃、福岡に住んでましたが、母が 笹の葉で細長い

三角形のちまきを作ってくれ、ちまきとは「こんなもの」と

思ってました。

餅米を笹の葉に包んで、笹の葉を裂いて紐を作り

その紐でくるくると包んで蒸して、、、。

今の時代から思うと、どうということもないものでしたが、

当時は、御馳走でしたね。
    • good
    • 0

ああ、そうですね。


ちまき、売ってないですね。
柏餅ばかり。

ちまきは実家から送ってもらっています。
売ってないことに全然疑問を持っていませんでした。

でも、ちまきがある地域でも、形が地域によって違うようです。
それに、ちまきと端午の節句、元々の意味は男の子の成長を祝うのとは違います。

屈原という人が川に身投げした日が5月5日で、川にちまきを投げて死体が鯉に食べられないようにしたのが始まりだそうです。
縁起のいい日ではないです。

なのに、男の子の成長を祝って鯉のぼりを飾る日になり、チマキを食べる。
どういうことでそうなったんでしょう?
しかも、柏餅、関係ないです。

不思議です。
    • good
    • 0

関東ではチマキを食べる習慣は無いようです。

縁起の良い柏餅を食べる風習があります。
チマキは奈良時代に中国から日本に伝わり、奈良から関西・近畿を中心に西日本に広がったのです。
    • good
    • 0

和菓子店にあります


スーパーとかショッピングモールの和菓子チェーン店にはないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!