質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ヤリスは1.0リッター3気筒、フィットは1.3リッター4気筒で、ハイブリッド車ではありません。

ドライブ用にはロードスターNCのMTを持っている条件で、
買い物や、スーパー銭湯や、近場の公園に犬を連れてゆくなどが主たる用途で、女房と兼用です。

同じ予算で、もっとおすすめのクルマがあるという投稿も歓迎です。

下駄グルマの選択に一家言お持ちの方より、ご自由な意見をお願いします。

「同じ価格なら、ヤリスとフィットのどちらが」の質問画像

A 回答 (5件)

…試乗はした方がいいと思いますがね。



 下駄でもポジションがどうにも合わないとかあると嫌なので。私の場合は後方視界と前方の圧迫感(サンバイザーの辺り)でフィット優位ですかね。ハイブリッドで比較ならそこを我慢して燃費モンスターなヤリス優位(アクアだったら我慢しきれない)。あとオートライト強制の現モデルはLEDヘッドライトにしたいかな。点滅頻度が3倍くらいに感じるのでハロゲンバルブはどうなんか、と。

 犬がバックドアから自力で乗降する中大型犬なら、下端の高さの差でフィット(60cm)。ヤリスは70cmあるので犬にはきつかろう。

 スズキスイフトでしたら両車に標準で付かないブライドスポットモニター(これはトヨタ名か)も標準で付きます。ハロゲンヘッドライトですけど(メーカーOPでLEDにできますがホイールが15→16インチになって下駄用には辛いのが難点)。

 電動パーキングブレーキが嫌な人はヤリス、歓迎ならフィットって見方もあります。運転に興味のない人にはUIが変わるのが嫌な人も多々いらっしゃるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

やっとクルマにお詳しい方からアドバイスいただけてありがたいです。

年間3~4000キロぐらいしか走らないクルマですから、燃費の差は影響が小さいですね。自動車税の差5000円(?)の方がインパクトあるかも、、、。

犬は小型のダックスフントなので、急停車時の安全確保が課題で、その点、フィットのリアシート座面チップアップで、床面に座布団を入れた買い物かごのようなものを押し込んで、その中に座る訓練をするのが良いかと思っています。
現在は、外が気になってシートの上に二本足で立ち、窓の外を見ているため、急制動時の安全確保に問題があります。

燃費モンスターである三気筒ハイブリッド車が有名になって、ハイブリッドでない方の売れ行きにも影響しているようですが、燃費の問題以外ではフィットの方が良いと思うようになりました。

教えていただきどうもありがとうございます。

お礼日時:2021/05/09 11:44

知る限りではありますが、


両方試乗した方は全員フィットを購入なさってます。
迷わずにフィットになさっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

僕は試乗しないで決めるけど、試乗したら何がわかるのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/06 22:09

ヤリスはバカ売れしてるから値崩れが怖いよね。

5年くらいしたら二束三文で売ってくれないかな・・w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

10年乗って、50,000キロ走行ぐらいで甥っ子にやろうと思う。
その頃は大学生だし、カネは無いだろうから。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/06 21:37

ヤリスの方が燃費は良いが、フィットの方が室内が広いと聞きます。


なので、どっちを重視するかでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/06 18:17

どちらも移動手段として使うには十分過ぎると思いますがもしまだ時間的余裕があるのでしたら両方とも半日レンタルしてみる事をお勧めします。

短時間のディーラー試乗では見えない箇所もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

趣味の車なら自分で運転してから決めますが、下駄グルマにそこまでする気がないので、諸先輩方の意見で決めても良いかな、と。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/06 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報