
デスクトップPCを使っています。
イヤホンで音楽を聴いているときに左右が逆になっていることに気づいたので、イヤホンの不良かと思い、計3つほどのイヤホンを繋ぎ、音を聞くと全て左右が逆になっていました。
ネットで調べると「配線が原因かもしれない」と、出てきたのですが調べても出てこなく直し方がわからないままです…
メーカーに頼んだほうが早いとは思うのですが、態々そうするのは面倒&私が今いる地域からだと時間がかかるというのもあり…
試した直し方:
トラブルシューティング、ドライバの再インストール、デバイスマネージャー、イヤホンの接続部分?を回転/調整
スペック:
windows 64bit
CPU:i5-10400
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:16gb
ディスク:SSD-224gb(C:)
SSD-447gb(D:)
モニター:27inc 144hz
そもそも「配線の問題」ではなく、もっと簡単で単純な理由かもしれないので些細なことでも簡単なことでもURLでも大丈夫なので教えていただければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
HDMI 経由でモニター側のヘッドフォン・ジャックからの音声ですね。それだと、ANo.2 に書いてきた左右の入れ替えは関係ありません。純粋にパソコン内部の処理の問題になります。どこかで左右が入れ替わっているようです。
"そもそも音が出なかったです…フロント(私の場合は上にありました)にも挿してみたんですが音が出なかったです…"
→ これは、音声出力を HDMI 側にしているからでしょう。ANo.2 に書いたことは、全て本体側から音声を出力している前提なので、HDMI 経由でモニターからヘッドフォン端子に接続している場合は、全く別となります。
※左右の音の出方のテストは、HDMI 経由でも本体側でも共通に有効です。
サウンドのプロパティを見ても、「Deigital Audio(S/PDIF)」 と 「E300(HDMI)」 が "既定のデバイス" になっています。パソコン本体のアナログのオーディオには出力されていません。
"配線を入れ替えて、音を確認。左右反転したまんまでしたね…(そもそもですが、反対に「挿せない」構造になっていましたし…)"
→ これはどこの左右を入れ替えたのでしょうか? コネクタは反対にさせないように 1 本ピンが付いていませんから、コネクタよりは線を2本抜き出して、入れ替えなければなりません。「テスト」 で左右の音声を確認したのは HDMI 側のスピーカでしょうか? もしそうなら、前述のとおり配線の入れ替えは意味がありませんね。
"そこで「サウンド」から見てみたんですが…この状態で… 背面に挿しても、表側にさしても「接続されていません」…"
→ これも前述のとおり、HDMI 側に切り替えられていますので、本体側からは音声は出力されません。
※上記から判るように HDMI 経由の場合は、純粋に内部の処理で HDMI に画像と音声が重複して送られていますので、左右に入れ替えは起きません。あるとしたら、モニターの配線になります。
試しに本体側に出力するため 「Speakers」 を選択し "規定値に設定" をクリックします。これで、本体のフロントや背面の IO パネルのジャックから音声が出力されます。これで、左右の音の出力を確認した場合はどうなるでしょうか? もし、左右の音が正しく出ていたら、モニター側のスピーカーかヘッドフォンジャックの配線が間違っていることになります。モニターを分解して、スピーカーかジャックに接続されている左右の配線を、入れ替えることになります。
もし、本体側でも左右が入れ替わっていたら、一寸大変です。
ソフトウエア的には、内部で左右にスワップに相当する機能は、OS 側にはありません。あるとしたら、サードパーティーのサウンド用ソフトになります。何か導入したりしていませんでしょうか?
そうでない場合は、ドライバレベルの話になります。これは、サウンドのドライバを再インストールして治るかどうかです。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3850?site_dom …
それでも治らなかったら、マザーボードのメーカーのそのマザーボード(型番不明です)のホームページから、最新のサウンドドライバをダウンロードしてインストールしてどうなるかです。
Windows 10 ですよね。Windows 64bit と書いてありますが、Core i5-10400 なので 「10」 だと思います。最悪は OS の再インストールをしなくてはならないかも知れません。
Windows 10 の機能での初期化で済むのか、クリーンインストールかしなければならないのかは判りませんが、初期化ではドライバは残るようなので、クリーンインストールしかないかも知れません。この辺りは、一寸不明です。※多分そこまでは行かないと思いますけれど ・・・・
沢山の情報や、URL、疑問に対する回答…ありがとうございます!
疑問、原因、配線が原因じゃないことが分かったのでモヤモヤが解消されましたし、ゲームや音楽を聴くたびに神経質になる必要もなく…
モニターに関しては、素人が素手で手出しできない部分になると思うので、販売元に聞いてみようかと思います(使用年数的に保険適用内なので…)。
私みたいなPC初心者相手に最後まで助言等、ありがとうございます!
(ベストアンサーに選ぶと、もうこれ以上回答などができない、返答などができないとのことなのでここに…)
他の皆様もありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
デスクトップパソコンだと、フロントパネルにイヤフォンを挿して聴いているのでしょうか? フロントだとマザーボードからの配線が間違っていると、そういう状態が起こりますね。
試しに、リアの IO パネルのジャックに挿して聞いてみて下さい。IO パネルはマザーボードから直接パターンで配線されているので、間違いようがありませんから、これで左右が正しく出ているのであれば、フロント側に配線が間違えていることになります。
※製造段階で間違えて組まれている可能性が高いです。そのまま出荷されていますので、チェック漏れですね。
フロントへの配線は、マザーボード上のピンヘッダに挿すコネクタとフロントパネルのジャックに接続する部分があり、どちらかで左右の配線が入違っていると思います。
これを直すには、ピンヘッダ側のコネクタの配線を入れ替えるのが早いでしょう。コネクタは、ソケットタイプの接触子が使われていて、抜け止めの出っ張りを押すとコネクタから配線が抜けます。ひっこめた抜け止めは戻して置き、それで左右の線を入れ替えて直します。
AC'97とHD Audio
https://www.pc-master.jp/jisaku/ac97-hdaudio.html
おそまつなフロントオーディオ
http://osomatsu.main.jp/front_audio.html
サウンドのコントールパネルで左右のテストができます。右下の通知領域のスピーカマークを右クリックし、「サウンドの設定を開く」 を選択、「サウンド コントールパネル」 をクリックします。
「再生」 のタブで音声の出力されているデバイスを選択し。下にある 「構成」 をクリックすると、「スピーカーのセットアップ」 がウィンドウが開きます。
ここで 「ステレオ」 を選択して 「テスト」 をクリックすると、「左」 → 「右」 の順番でスピーカから音が出ます。これで判断して下さい。

No.1
- 回答日時:
>左右が逆になっていることに気づいた
これはどうやって判断しましたか?
>計3つほどのイヤホンを繋ぎ
有線と無線どちらでしょうか?
パソコンとイヤホンの間に延長ケーブルやミキサーなどはありますか?
パソコンとイヤホンを接続している部分の写真を見せていただくことは可能でしょうか?
あとは、下記の内容が分かると良い回答がつくかもしれないですね。
・イヤホンの型番
・プレイヤー(再生アプリ)
・パソコンの型番(メーカーなど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのケーブル 1 2023/03/13 20:05
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンをPCにBluetooth接続すると音量が小さくなります 4 2022/08/21 20:07
- デスクトップパソコン necのデスクトップmateはスピーカーがモノラルとなっていますが、スピーカーが1つで、イヤホンを接 2 2023/04/15 22:20
- Wi-Fi・無線LAN パソコン 無線繋がらない 2 2023/06/30 12:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 骨伝導イヤホンで、左右の音は聞き分けできますね。 2 2022/04/16 19:26
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します
デスクトップパソコン
-
ヘッドホンの音が左右逆
その他(パソコン・周辺機器)
-
ヘッドセットでゲーム中、音が前後左右逆になって聞こえる
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
スピーカー&イヤホンの左右の音が逆になる
ビデオカード・サウンドカード
-
5
外部スピーカーの音声出力を左右逆にしたい。
Windows 7
-
6
スピーカーから出る音を左右逆にしたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
左右を入れ替えることのできる、3.5mmステレオミニプラグの延長コードは販売されていますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
windows10でヘッドフォンの左右から同じ音がでてしまいます
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
10
pc版のpubgについて質問です。私はpubgをヘッドセットをつけてプレイしているのですが何故かpu
オンラインゲーム
-
11
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
-
13
UAB-80というデバイスのドライバが働かない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
デスクトップパソコン
-
15
Windows11です。動画のサムネイルが途中の映像なんですが、
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
アナログビデオをDVDにするには?
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
イヤホンでパソコンの音を聞きたい
-
モノラルOUTをPCのステレオINに...
-
オーディオ端子が6つあるので...
-
パソコン音声をテレビのスピー...
-
フロントパネルからしかサウン...
-
【困っています!!】右の音が出...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
サウンドカードへの接続
-
パソコンスピーカーを取り付け...
-
PCとスピーカーの接続について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
USB給電スピーカーをコンセント...
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
マイクとスピーカーの接続について
-
ステレオと5.1の違いは?
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
マザーボードのAAFP接続
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
パソコンにスピーカーを取付け...
-
S端子によるテレビ出力がモノク...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
2.1chスピーカーで、サブウーフ...
-
二つの出力から一つのスピーカーへ
おすすめ情報
(すみません、ここに回答させていただきます…)
>左右が逆になっていることに気づいた
これはどうやって判断しましたか?
→youtubeで「イヤホン LR 確認」と検索して聞いた結果です。あとはゲームをよくやるのですが右から来ているはずなのに左から聞こえてきた。と、いうのも理由です。
>計3つほどのイヤホンを繋ぎ
有線と無線どちらでしょうか?
すべて有線です。
パソコンとイヤホンの間に延長ケーブルやミキサーなどはありますか?
→そういった「何かを経由して」と、いうものは無いですね…
>フロントパネルにイヤフォンを挿して聴いているのでしょうか?
いえ、モニターに挿して聞いています。
>試しに、リアの IO パネルのジャックに挿して聞いてみて下さい。
そもそも音が出なかったです…フロント(私の場合は上にありました)にも挿してみたんですが音が出なかったです…
>「左」 → 「右」 の順番でスピーカから音が出ます。
開いて確認したところ完全に左右反対になっていました…
>AC'97とHD Audio
PCを1回シャットダウンして、やってみます。
サウンド、プロパティ、デバイスマネージャーを見てみても無く、検索もかけてみましたが「スワップ」というものが出てきませんでした…
配線を入れ替えて、音を確認。左右反転したまんまでしたね…(そもそもですが、反対に「挿せない」構造になっていましたし…)
そこで「サウンド」から見てみたんですが…この状態で…
背面に挿しても、表側にさしても「接続されていません」…
プロパティから何かできるかもしれないと思い見てみるも、何も無く…
(録音部分を選択してみるも、すべて(上から:microphone microphonr Line In)接続されていません。とのこと…)
>これはどこの左右を入れ替えたのでしょうか?
HD.AUDIOと書かれたカラフルなケーブル(11~12本くらい)の束です。
フロント側はイヤホンを挿す部分の丁度下にある5、6本のケーブルの束です。
>「テスト」 で左右の音声を確認したのは HDMI 側のスピーカでしょうか?
モニター側からです(イヤホンからの音声)。
>試しに本体側に出力するため 「Speakers」 を選択し
やってみました。穴に挿しても「選択」をしないと、音が出ないんですね…
音を聞いてみたところ「LR」が左右反転せずちゃんと音が出ました!
つまりモニターが原因だったんですね…(そこは盲点でした…)
>何か導入したりしていませんでしょうか?
初期アプリ?じゃない限りは無いですね。