
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自家用のバックアップに限ればコピーは認められています。
自分で買ったVCDから吸い出してDVD化することは問題ありません。
購入したCDから俺ベストアルバムを作るのも問題ないです。
DVDコピーが問題なのは、DVDにはコピー防止機能が仕込まれていて、これを外すことが違法なのです。
さて、
・VCDからデータを吸い出す。
・MPEG2に変換
・DVDに焼く
という手順になります。
ワタシが昔製作したVCDからDVDに変換したときの手順は
1)MPEGをまずAVIに変換
「MPG2AVI」
http://www5.plala.or.jp/hider/
メディアプレイヤーで観れるなら、大抵の動画はAVIにできます。
フリーウェアです。
2)AVIを編集
「aviutl」
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
その筋では定番の動画編集ソフトです。
画質調整、切り貼りなどなら充分すぎる機能があります。
フリーウェアです。
DVDサイズに拡大し、トリミングや画質調整などを行います。
・MPEG2にする
「TMPGEnc」
http://www.tmpgenc.net/
その筋では定番のソフトです。
フリー版では試用期間があります。
あとは焼くだけ。
DVDドライブ付属のライティングソフトでやりました。
編集を念入りにやれば、気休め程度には画質が上がるかも・・・するといいなぁ。
懇切丁寧なご指南、誠に感謝いたします。
特に、全てフリーウェアで賄える点、非常に助かります。
補足致すまでもございません。
著作権の件も安心できました。
本当にありがとうございました。
締切ませんのは、
o こちらをご参照なさった方からのコメントに応対可能とするため
o 万一ご紹介いただいたソフトを使用して不明な点が出た場合、追加質問をお願いしたいため
という理由からのみで、ご回答には大変満足しています。
時宜締切ますのでどうかご容赦ください。
ポイントを先に差し上げられる仕組だとよかったのですが...
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
削除対象になりそうな質問かもしれませんが純粋にお困りのようなのであえて別のアドバイスを。
DVDに限らずビデオCDやビデオソフトでもコピーは著作権にひっかかるのでどうかと思いますが、ビデオCDならDVDプレーヤーでも再生できる機種は多いですよ。
そのまま使用していてももう寿命があまりないように見えますので、ビデオCDも対応のDVDプレーヤーを確認の上、購入されることをお勧めします。
この回答への補足
のっけから「市販」と書いてしまったのがまずかったかと思いますが、自作ビデオCDも含みます。
それより、レコードをテープに録音していた時代は、個人の使用の範疇で著作権にひっかかることはなかったはずで、そんなにひどい時代になってしまったのでしょうか。
自分で購入した物を長く楽しむための保存の手だてが問題になるというのであれば憤りを感じます(もちろんご回答者様に対してではありません)。ともあれ、ご回答ありがとうございました。
補足では過剰な著作権保護の動きに怒りを顕わにしてしまいましたが、もちろんご回答者様のlesson様に対してではありません。むしろ、ご回答のお手間を頂戴しましたこと誠に感謝しています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSをキャプチャした時の画像の...
-
ダウンロードしたmp4の動画をDV...
-
DVDから動画 手軽で高品質なソ...
-
イラストをWEBにアップすると
-
結婚式にてAVCHDで撮られた動画...
-
使ったことのない、Nero8って
-
aviファイル
-
ダウンロードした動画をDVDに
-
DVD作成ソフト・おすすめは?
-
MP4をAVIにキレイな画質で変換...
-
Power Director 最高画質での出力
-
WMVの画質
-
AVI WMV MPEG4について
-
動画編集ソフトについて
-
windowsムービーメーカーで作っ...
-
macのホームビデオの映像編集ソ...
-
おすすめライディングソフトは?
-
IllustratorファイルからPDFフ...
-
Aviutlの画質についてです!
-
PCでTVを見る際画質が落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
ビデオ画像をホームページに入れる
-
4:3動画の上下をカットして16...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
DVDムービーを綺麗に再生す...
-
DVD Flick でDVDに書き込んだ...
-
ビデオCDからDVDへの変換方法
おすすめ情報