
現在育児休業中で、今年の6月より保育園入園予定です。
仕事も6月から復帰の予定をしており、保育園の申し込みの際にも会社側から就労証明書を提出していただき、復帰日も6月1日としていただきました。
しかし、慣らし保育の期間や不安なこともたくさんあるため復帰する日を遅らせたいと思っています。
保育園は予定通り6月から預けますが、会社には決まらなかったと伝えて復帰を8月にすると会社にはバレてしまいますか?
自治体的には育児休業終了の1ヶ月前から入所が可能となっています。
12月に出産したため、育休期間は半年になります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後々のことを考慮して、正直に話しておくほうが好ましいかと。
これが問題となって、行政側から入園を断られたらまずくないですか。
私の子どもは、今月慣らし保育中です。保育者の皆さんから話を伺うと、私たち親の不安をよそに、楽しくすごしているようです。親というのは、何かと不安がつきまといますね。
No.3
- 回答日時:
嘘つく必要がありますか?
人の目はどこにでもあるし、色々な考え方の人がいます。
会社だけでなく、まだ仕事していないのに保育園に入れていると
誰かから言われるかもしれません。バレるかとハラハラするより、
慣らし保育の期間やスケジュール会社に話して、
1週間、あるいは1か月就労を送らせてもらったり、
半休や時間休をもらってはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
無職の兄弟がいるが保育園に入...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
保育園 源泉徴収票
-
保育園入所の為に嘘の就労証明...
-
就労証明書の就労形態などについて
-
保育園に提出するための所得の証明
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
保育園が決まり、入園説明会が...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
看護師と並び保育士が嫌い
-
育休延長について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
就労就学証明書について。 無知...
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
連続した2つの整数の2乗の和は...
-
開業届と就労証明書について
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
保育園内定。職場を替えても平気?
-
親の介護してたら保育園は書類...
-
風俗嬢の認可保育園在籍について。
-
旦那が働いてなく、保育園に入...
-
派遣社員で保育園に申込みをさ...
-
保育園入園後の仕事について
おすすめ情報