dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛欲に溺れ、のちに日本三大悪人とも呼ばれる事もある僧侶に過ぎない弓削道鏡を天皇にしようと画策した女性天皇「孝謙上皇(称徳天皇)」は例えるならば日本三大悪天皇ですか?

やはり女に政は無理ですね…

「愛欲に溺れ、のちに日本三大悪人とも呼ばれ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 我が国家は開闢以来君臣の秩序に一毫の乱れなきを誉れとす
    臣下を君に据えた例しなし
    天つ日嗣には必ず皇統のお人を立てるべし
    無道の者は早々に内裏より除けるべし

      補足日時:2021/05/13 08:38

A 回答 (5件)

>なんかいかにもwiki見てきましたみたいですね…



歴史の詳しい人だったら、みんな知っていることですよ。テレビ番組でも何度も孝謙上皇と道鏡のことはとりあげられて放映されています。

>事の本質は巨根とか姦通とかではなく、愛欲に溺れて普通ではない
>昇進をさせたりそれまで存在しなかった法王という位を作り、そこ
>に就かせたりそれにも満足できず自分の後継天皇にしようと画策し
>た事です。

「愛欲に溺れ」と書いていらっしゃったので、それを証明する第一次資料はないということを申し上げただけです。普通でない昇進をさせたことは事実ですね。これが藤原氏を初めとする貴族の反発をうけたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛欲という言葉が気に入らなければ寵愛でもいいですよ
しかしそれも証明する第一次資料はないと言うのでしょう?
普通に考えて一僧侶をあそこまで出世させた裏側にどういった感情があったのか汲み取れない人は想像力が欠如しているのでしょう。

お礼日時:2021/05/13 12:54

女性だからと言うことじゃない。

 現代の女性皇族だって、周囲が選ぶ人とおとなしく結婚してる人もいれば、愛欲に溺れて変な男と別れられない人もいる。 男だって、女に溺れて大金を使い、あげくの果てに殺されてしまうようなアホもいる。
    • good
    • 0

歴史書はそもそも勝者の歴史ですからね。



孝謙天皇に寵愛されたことから、天皇と姦通していたとする説や巨根説などが唱えられていますが、平安時代の書物にみられるものであって、続日本紀などの一次資料にそのようなものはありません。

道鏡がそんなに悪人なら、孝謙天皇没後ただちに刑罰をうけてよさそうなものですが、たんに造下野薬師寺別当(下野国)を命ぜらた、いわば菅原道真と同じように左遷されただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかいかにもwiki見てきましたみたいですね…

事の本質は巨根とか姦通とかではなく、愛欲に溺れて普通ではない昇進をさせたりそれまで存在しなかった法王という位を作り、そこに就かせたりそれにも満足できず自分の後継天皇にしようと画策した事です。
道鏡は藤原仲麻呂に勝ち勝者になり、やがて凋落して敗者となる。だれしも両面を持ち合わせている。したがって勝者の歴史など机上の詭弁です。

お礼日時:2021/05/13 08:24

男・女の問題ぢゃ無い。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しは勉強して物言ってます?

お礼日時:2021/05/13 07:11

道鏡は既に平将門、足利尊氏とともに日本三悪人と称されています。


(日本三大悪天皇などと言えば「不敬罪」にあたります。「菊タブー」禁忌)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この女が愛欲に溺れて目が濁ってしまった為に多くの藤原家が死に追いやられ先帝も殺されてしまった。

皇室の一員とあれども、そんな女だけは敬う事はできぬ。

お礼日時:2021/05/13 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!