
敷地内同居について
主人のご両親と敷地内同居をしだして2ヶ月。最初から猫はかぶっていると自分がつかれてしまうとおもい、子供たちに対しても普通に叫びながらおこってます
休日に日曜大工をしていると義母が
十時、お昼、3時とおやつを持ってきてくれてました。お互い気を使うので遠回しに私にはご遠慮なく。といっていたり旦那にうまく伝えてもらっていたのですが
つたわらなかったのか
毎週毎週、一日3回の差し入れ。ありがたいのですがこちらもおもくなり、ついにハッキリ言いました。
私自身もともと気が強い性格なので
なんでもハッキリいってしまいます。
義母はとても優しいかたなので何もいってこず、、
当初からわざわざ挨拶しにいったり
目があったら挨拶する程度でした。
子供たちは隣の母屋に毎日いっていますが私はほぼいきません。
子供たちに義両親にとお菓子を渡したり、料理を渡すようにもたせてますが
それを友人に話したところ怖すぎる嫁じゃない?といわれました、、、、
みなさんはどうおもわれますか?
宜しくお願い致します
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あー、たぶんこれは文化レベルの違いですね。
あなた、マンションとかアパートから一軒家に嫁がれたんじゃない?
恋愛ね。相手の家族や親戚から反対されなかった?
お呼びでないのに、押しかけて来ちゃったんなら、あなた1人が家から出て行けばよいじゃないの?
文化レベル違う者同士が結婚しちゃだめなの。
No.6
- 回答日時:
結局は貴女が毛嫌いしていて、義家族に対する思い遣りや敬いが無いのかと。
介護とか言っている人がいますが、現代の嫁で義家族の介護が出来る人はほぼいませんし、即施設行きになります。
正直怖いです。
No.5
- 回答日時:
別に怖くないと思いますが。
私も投稿者さんと同じで敷地内同居で嫁で子供がいます。
義母は孫の顔が見たいからおやつを持ってくるんじゃないですか。
うちも子供たちが勝手に母屋に行きますよ。
なにも持たせてないです。
投稿者さんは偉いですね。
ちゃんと持たせていて、義母も用意しなくても良いし孫の顔も見れるし嫁が行かなくてもお互い気をつかわなくて良いから良いと思いますけど。
No.4
- 回答日時:
>義母はとても優しいかたなので何もいってこず、、
それは優しさではない。
子供や孫をエサで自分の思うがままに支配したい、優しい義母、祖母と思わせたい、それを自分でわからない、それこそ義母がネコかぶっているんです。
昔とは時代が違う。
子供夫婦にどこまで介入するか義母とあなたと温度差がある。
『二世帯住宅』
と言う言葉があります。
ひとつ屋根の下で義両親と息子夫婦が暮らす長屋形態。
世帯の意味、わかります?
義両親とあなた方は別世帯です。
世帯同士が介入したら互いに気を遣うでしょ。
あなたが義両親の家に上がり込み、義母を差し置いて掃除や洗濯などの家事をしたらカドが立ちません?
冷蔵庫の中を覗いて
「こんな食材はダメですよ」
って言ったらひっぱたかれるでしょ。
本来なら敷地内同居で実の子供であるあなたのダンナさんが言うべきなんです。
血縁が無いあなたが言うから抵抗がある。
親に依存するマザコン体質も程々に。
別に、親と妻とどちらの命が大切か?などの究極の選択を強いるわけじゃないから。
互いを尊重する、これだけ。
何かして欲しいことがあれば、できる範囲内でお手伝いする。
それでいいでしょ。
互いに、対等に、ほどほどの距離感を保つ。
子供が自分の意思で遊びに行っているならそれで十分。
1日3回おやつ持参って、、、
あなたのご両親が毎日あなたの家に上がり込んだらダンナさん、嫌でしょ。
近い将来、あなたは義両親の介護もするんですよ。

No.3
- 回答日時:
申し訳ないのですが何に怒ってるのか良く判りません。
そもそも家族なのですからお返しとか気を遣う必要は無いと思います。例えばご自身の実の両親に何か貰ったらいちいちお返しをしますか?
血が繋がっていないとはいえ実の両親と同じように振舞えば良いとおもいますよ。一日3回の差し入れに対してそれに対価を返すことが常識であると勝手にルールを作ってませんか?
個人的には「ありがとう」この言葉だけで十分だと思います。

No.2
- 回答日時:
ひとつの土地(夫の親の土地かな)に2軒建ってる状態という事ですね。
現状では双方の価値観や理解に相違があり(それはどこ行っても当然でしょうが)お互いを理解していないために起きる弊害なのでしょうか。
質問者さんの考えや行動を否定する気はもちろんありません。わかりますので。
ただ、環境が環境なだけに、双方が無理なくちょうど良い距離が築けるよう徐々に…で良いのかなぁとは思いました。全くの他人ならともかく義理であろうが親であることは間違いないですし、同じ土地なのですし、まだたった2ヶ月ですから。
親からしたら一生懸命生きて育てた息子家族がすぐそこに居てくれるだけで嬉しいでしょうから、何かしたいと思ってしまうのは親心。
もちろん質問者さんからしたら重たかったり鬱陶しかったり干渉し過ぎと思ったりは同感です。ですが、速やかに突っぱねるのも冷たい気はします。嫌なら別の土地に行けば済む話でした。が、現状の生活を結果的に決めたわけでしょうから、親の気持ちを無碍にせずに徐々にお互いに無理のない距離を図っていけば良いのかなぁと。
干渉され過ぎるのは私も好まないので気持ちは十二分にわかります。ただ、そこで生活すると決めたのですから自分の好みのまま周りが動くとも限らないのは当然わかっていたはず。あとは、時間と共に相手との付き合いと共に双方が徐々に…かと思いました。親や近所家族に限らずそれが人付き合いかとも思います。
私も近所付き合いは苦手ですが、色んな人たちが周りにはいますので、賃貸アパートとは違いますので自分の都合だけではなかなか…。
私は夫婦で全く新しい土地に家を建てたところですので、まわりは全く知らない人たちで、ちょいちょいクセの強い年配もいますが、自分の好みに関係なくそこで暮らすと決めたのですから、ここから自分たちを含めたコミュニティを作っていくほかない。と思っています。
ましてや質問者さんは旦那の親さんなのですから、自分の親と思ってしっかり自分を理解してもらいながら質問者さんも親を理解してあげたら、徐々に良い関係性になるのでは…と思っています。
大切な親さんだと思いますし、お子さんからしても大好きなじいじとばあばでしょうから、無理はしなくても良いですが、自分の意見に偏り過ぎず上手いこと双方にとって良いコミュニティになるよう願います。
No.1
- 回答日時:
うーん、息子のお嫁さんと仲良くなりたい、
何かしてあげたいってだけだったと思います。
それを無下に断るのは失礼なのかな~と。。
「ありがとうございます!いつもいつもすいません。」って
笑顔で返すくらいが可愛げもあってちょうどよかったのかな~と思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 敷地内同居について 主人の両親宅の真横で敷地内同居をして2年になりました。 両親は干渉もなく良いかた 1 2022/08/13 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 主人の母が私の両親と交流をもちたがります。 主人の母はお喋りがもともと好きで友達とよくランチにいくの 7 2023/05/21 14:47
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 恩着せがましい義両親から疎遠にされています。 ご覧下さいまして、ありがとうございます。 義両親とは車 4 2022/10/22 07:31
- 離婚 離婚しました。前に進む気持ちと因果応報を願うくらい気持ち。 こちらに何度か投稿させてもらってます。( 8 2022/12/07 07:04
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
- 子育て 旦那が不定休の方に質問です。 子ども2人(3歳と0歳)を育てている者です。 旦那が不定休なので、土日 5 2023/07/17 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
敷地内同居について 主人の両親宅の真横で敷地内同居をして2年になりました。 両親は干渉もなく良いかた
父親・母親
-
上手くいく敷地内同居
兄弟・姉妹
-
敷地内同居 義両親との距離感
兄弟・姉妹
-
-
4
嫁の立場って、、、 同居や敷地内同居をされている方にお聞きしたいです! 自分の実家に帰れる頻度はどれ
子育て
-
5
同居も敷地内同居もしたくありません。 なぜ男性は敷地内同居したがるんでしょうか? 育児手伝ってもらえ
その他(結婚)
-
6
敷地内同居をして半年たちます。 義両親とはたまたま会ったら挨拶のみする程度です。 今日は、朝に義父に
父親・母親
-
7
義理親と同居の方、実親は家に遊びに来ますか?
兄弟・姉妹
-
8
敷地内同居、姑舅が嫌い。 もうストレスの限界ですが、身内のことなので周りに愚痴れず毎日ひとり悶々とし
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
敷地内同居です。 嫁の実家で敷地内同居をしてもうすぐ1年です。 結婚して2年はアパートで離れて暮らし
その他(家族・家庭)
-
10
義理親が敷地内同居をしたがるのですが…嫌な私
夫婦
-
11
敷地内同居は必要なんでしょうか? 当方長男(27)の夫の嫁(26)です。現在夫の実家から30分ほど離
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
悩んでます!!真如苑の星札...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女を信じて待つべきか...。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
40代主婦、後悔ばかりで生きる...
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
-
弟が先に結婚し、劣等感を感じ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
医者の家に生まれ育った人間に...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
結局は子供の方が大事?
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
彼の両親との初めての食事会(...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
おすすめ情報