
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先にも指摘されていたように、「自分で申告を行い、」ならそれで完結です。
申告していないならして下さい。それだけです。「自分で申告を行い、」ができないなら、税理士なり何なりへ依頼して下さい。
国内の取引所は、誰にいくら払ったか税務署へ報告します。そうでないと自社の利益になってしまって課税されますから。海外はさすがに日本の税務署なんか眼中にありませんのでそういう事はありませんが、海外から日本へ送金された時点でそれなりに把握されてしまいます。
そのGuardianというのも何だかよく分かりません。まともな会社なのでしょうかね?
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/14 22:00
今回依頼してみて、Guardianはいい会社だと思いました。とても丁寧に綿密に計算してくれて、総平均方でも、移動平均法でも両方の結果を出してくれ、選択できるようにしてくれました。担当の方も感じが良かったです。あのGtaxの会社です。
お返事ありがとうございました。自分で申告したために疑われたりしないなら、助かります。計算はお金を払ってやってもらい、苦労して申告して疑われたのでは、悲し過ぎますから。
No.2
- 回答日時:
書いている内容が矛盾しているので実際にどうだったのかはっきりしませんが、きちんと計算して申告したなら問題ないですし、計算に問題があれば指摘されますから修正すれば良いだけの事です。
ただ、税理士法、税務業務は資格者だけの独占業務なので、大丈夫なのかなと思うだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業で風俗した場合、確定申告...
-
風俗店の経営者の確定申告って…
-
税務署の収入把握方法について
-
税務調査。 税務調査で求められ...
-
休眠会社の決算申告について
-
年度末と通期は意味が違うので...
-
ヤフオクで税務署からお尋ねが...
-
過去の風俗店の確定申告…
-
ネットで買った、レンタル落ち...
-
確定申告における雑所得額の誤差
-
確定申告書の受付け印の押され...
-
故人の確定申告書の再発行(数年分)
-
税務署の昼休み
-
他社法人税の申告書を見ること...
-
はじめまして。今までパート収...
-
転職したけど確定申告自分でし...
-
税金について質問です https://...
-
テレフォンレディやチャットレ...
-
書類の無い確定申告
-
有限会社を復活するか検討したい。
おすすめ情報