
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考までに。
保険外(自費)診療なら可能かもしれないが、保険を使うと無理だよ。
病院では気が付かなくても、健康保険組合の方でばれるから。
自費診療だとかなり高くなるよ。
そして、病院も嫌がるから。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
通院履歴を紹介すれば分かりますよ。
調べることができるということですね。
とくに精神科はお薬の乱用に気をつけていますので、
事前にチェックが入るでしょう。
心療内科を掛け持ちされるのは無理ですよ。
お薬には処方できる限度があります。
薬事法で決められていますので、違反は犯罪です。
ですから、複数の病院に通って許容量以上処方を受けるというのは、
違法行為だということになります。
当然、こうした行為を行いますと病院・医師との信頼関係を失いますので、
あなたの治療に大きくマイナスになってしまいます。
よく相談になってくれる医師を見極め、
その病院で治療なさってください。
お薬の効きが悪ければ、処方を変えてくれるのが普通です。
ただ、いい加減な医師に担当されますと話を聞いてもらえませんので、
キチンと症状を確認してくれる医師に担当してもらってください。
複数の医療機関を受診して処方薬を転売する犯罪が話題になりました。
そのため、医療機関側もこうした行為に敏感になっています。
医師や病院側と揉めてしまいますと、ブラックリストに載りかねません。
くれぐれも、
薬事法で定められた以上の処方薬を受け取ろうとは為さらないで下さいね。
お辛い状況はお察しいたしますが、
法律を遵守為さるお気持ちも大切になさってください。
医療保険を適用されている以上、不正は犯罪だからです。
お大事になさって下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 詰み 1 2023/06/10 21:59
- うつ病 心療内科・精神科は同時期に複数に診てもらって大丈夫ですか? 3 2022/09/06 21:38
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- その他(病気・怪我・症状) 吐き気と肩・首のひどい凝り。何科を受診すればいいですか? 4 2022/10/17 17:08
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 88歳の母、薬を飲まず 6 2022/09/30 17:37
- その他(病気・怪我・症状) 医療不信になります 2 2023/04/12 01:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通うのは禁止でしょうか? 診察してもらう部位は違います。 A皮膚科でニキビ
皮膚の病気・アレルギー
-
心療内科を二つかけもちして、同じ薬を別のところで貰うことって出来る(バレる)のでしょうか?
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院を受診してしまった
医療
-
-
4
同じ症状で別の病院にかかったら?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
5
医師は患者の受診履歴がわかるんですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
6
保険証で他医院への通院はばれますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
7
保険証を使って他の病院に行くと、掛かりつけの病院にバレますか?
依存症
-
8
病院のはしご受診について
病院・検査
-
9
保険証から病院側が過去の受診履歴や病歴を確認することはできますか?
医療保険
-
10
マイナ保険証になると2か所掛け持ちでクリニック行ったり、クリニックの浮気すればすぐに医者に
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
セカンドオピニオンしたいのですが、他の病院に通院していることはバレるのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
12
同じ月に同じ診療科の別の病院で保健診療で診てもらうことはできるのかどうか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
医者の複数通い
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
-
デュファストンの副作用がきつ...
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
病院やクリニックでもらう薬多...
-
プリズンブレイクのマホーン捜...
-
アルプラゾラムは1回飲んだら、...
-
リーゼとセントジョーンズワー...
-
エビリファイ錠を処方されてか...
-
使用期限切れのニトロペンについて
-
赤い錠剤について・・・
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
統合失調症。
-
精神薬の安全性について
-
なぜ精神科医はベタナミンを処...
-
睡眠薬で翌朝、頭がボーとする...
-
錠剤を半分に割った後の保存方法
-
眠くなりにくい酔い止め薬を知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
医者の複数通い
-
膀胱炎の薬を飲みながら生理に...
-
整体師はなぜ西洋医学を忌み嫌...
-
診察拒否、私が悪いか、皆様の...
-
モー、最近心が痛すぎて集中出...
-
どんなに苦しくても心療内科に...
-
心療内科が混み過ぎてて通う時...
-
病院の診察は、2ヶ月に1回でも...
-
カウンセリングの違いについて...
-
今とても病んでいて体調を崩し...
-
精神科を受診することは危ない...
-
うつ病の施設を探しております。
-
お薬の名前。
-
職安からの呼び出し
-
乳がんの後のリンパ浮腫について
-
自分の精神状態について
-
医療ミスについて。
-
不登校で週2のカウンセリングし...
-
てんかんを抱えてる人で車の事...
おすすめ情報