
診療拒否されました。私が悪いか、教えてください。
初めて投稿させていただきます。
仕事上のストレスが原因で平成23年5月に個人でされている心療内科・精神科に初診にかかりました。
抑うつ状態と診断名をつけられました。
そこから月に2回、通院して15種類くらい薬を変えて、今年の2月より医師と相談してレンドルミンだけになりました。
本題に入ります。
精神自立支援医療を受けていまして、昨年の12月末にいつも受付してくださる事務の方《Aさん》に、自立支援医療証の上限額の件で区役所に確認してほしいことがあると言われました。
今年の1月中旬、平日に通院したら初めてみる受付の方《Bさん》がいました。
私はAさんから確認するよう言われたことを、Bさんに伝えたら、根掘り葉掘り聞いて一言一句、メモに取られて、何月何日の話ですか?と質問され、表情や態度は不快感を覚えましたが、その日は帰りました。
2月に入ってから予約の電話を入れ通院しました。Bさんは不在で、Aさんがおられ、Bさんからメモの引き継ぎはあったか確認したら引き継ぎしていない、病院でも共有していないとの回答でした。
その件で、私は医師にどういう管理体制が批判しました。
聞くだけ聞いて、メモはカルテにもファイルにもないのはどういうことですか?
そのメモの所在をはっきりさせてもらわないと私の情報を話したのに、納得いきませんと伝えたら、医師より、私の責任だから今回は堪忍してと言われました。私は医師を責めいるわけでもなく、Bさんの対応について、意図をはっきりさせて欲しいと言っただけです。
※それが行き過ぎている行為もわかってますが、それぐらいBさんの聞き取り方や雰囲気は私の逆鱗に触れました。
長くなりました。
3月中旬に病院に電話をしたらBさんが電話に出られました。
Bさんにメモを取った目的やなぜ他のスタッフに共有しなかったのか少しキツイ口調で、感情が沸き起こり言いました。
Bさんより、少しお待ちくださいと言われ、
医師が出てきて、もう電話はかけないでくださいと言われ、私の電話番号は着信拒否にされました。
私も言いすぎたのでそれはいいのですが、
皆様はどう思われますか?率直なご意見ください。
※3月1日〜21日までの傷病手当金の申請分だけが悔いです。
本日、医療安全支援機構の職員の方に病院に電話していただきました。傷病手当金の申請書を書いてもらえるか確認してもらいましたが、医師より傷病手当金の書けない、その理由は抑うつ状態とは違う症状になっているから、また、診察もできない旨を言われたそうです。
すごく悔しい思いが残りましたが、泣き寝入りしか無理ですよね。
この4月からは治療は終了と予定してたので、
そのBさんに出会ったのが今年に入ってからというのが不幸中の幸いかもしれません。
Bさんは許せませんが、医師には不信感が残りました。
乱文で申し訳ありません。
同情や共感を求めているわけではありません。説明が不足してたら申し訳ありません。率直なご意見を知りたいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も匿名なのでここだけの話で書きますけど、
急な需要によってここ最近、精神科の先生の質が全体的に劇的に下がってます。
私は引っ越し魔なのでいろんな先生に会ってきましたが、さすがベテランで腕のいい先生は5分と話しているうちに言うことが違います。
ダメな先生は5分で「こりゃダメだ」とわかるようになってきました。
で、御質問者殿の気持ちは痛いほどわかるんですけど、ここは一旦本来の目的に立ち戻って御自身の「抑うつ症」を治されることをまず第一に考えましょう。
すべての人は私も御質問者殿も、その精神科の医師もBさんも「自分のことしか考えてない」んです。
ですから、結局は、特に精神科は「自己回復」のお手伝いをするところでしかありません。
もちろん、あなたの行動、言動にも問題があるんでしょうけど、今はそれも含めて(もしかして薬の副作用による「躁状態」の可能性も)まずは「あなたに合った」別の精神科を一つでも多く受診されることが肝要かと思います。
できの悪い精神科にいつまでも関わっている場合じゃないと思います。
で、自分に合う精神科と、もう一つ大事なのは「自分に合う薬」を見つけてください。
合う薬が人によって違いますから、副作用が少なからず起こることを前提でいろんな薬を試されることを期待します。
自分に合う先生と合う薬に出会えばすっきりと改善しますんで。
同胞として応援してます。頑張り過ぎないように頑張りましょう(汗)
経験談とご自身の体験を踏まえてご回答ありがとうございます。
私は仕事柄、様々な世帯類型の方に相談業務を通じて接しています。新薬や医療技術は上がっている一方で医師が話を聞いてくれないなど、精神科に限らず主観的な意見と反論されたら言い返せない、生育歴が異なる、考え方も様々な角度から聞いてきました。結論は医師の質が低下でした。これも主観の世界かもしれませんが、評判の悪いところは皆さんの共通認識でした。
※良い病院にめぐり合われている方といます。
仰せの通り、平成23年5月からある年を境に通院していた医院は患者の数が増えました。扉を昔は先生があけて笑顔で挨拶されていたのが受付の方の仕事に変わっていました。
おっしゃる通り、合う病院を探してみます。
私に限って言えば、首と肩が凝ると目まいや悪心が起きるので今年より頚椎にブロック注射を打ってもらっています。体の症状が緩和されると精神面が楽になりました。
応援ありがとうございます。時間はかかるかもしれませんが、ゆっくりと自分に合う治療を探していきます。
No.4
- 回答日時:
クリニックにて経営事務をしております。
事務側としての不手際については真摯に受け止めいつも原因を出し、改善策をお伝えするようにしています。詳細な状況がなかなか見え辛いですが、、、
根掘り葉掘りご質問者様の情報を聞く事は治療上必要な事であり、その情報は患者から提供されないと、ちゃんとした治療が出来ないからです。
引き継ぎがされていなかった事はクリニック側の落ち度である事は間違いありません。ただし、医者のほとんどは医療行為しか出来ない生き物である事も知っておいて損はないでしょう。又、医者と患者に信頼関係がなければ医療行為にも支障はきたす訳です。相手のミスや対応に良くない点があったとしても、謝罪もあったのであれば、ご質問者様もそこは寛大に許してあげればよかったのではないでしょうか?
そして、謝罪もしているので病院側としては解決と考えていたと思われます。勿論、ご質問者様は解決したとは考えていなかったでしょうが。
結果、3月の電話時にBさんに再度ご意見をキツく言われた事で、モンスターペイシェント確定という判断になったのではないでしょうか?
1月にあった事案を3月まで長引かせた事も原因です。
気に入らない病院なら他を当たりましょう。
診療拒否と言う言葉が御座いますが、信頼関係を気づけない病院に何故行くのでしょうか?患者側も医療機関側も信頼関係が出来てこそ治療出来るものです。
医療従事者の方の立場から、中立的なご意見をありがとうございます。
医事関連のお立場から良いところと悪いところをまとめて下さり感謝します。
主治医より落ち度は認められました。
滅多に謝罪されない性格の先生よりその旨の言葉がありました。《許し》と《寛大》いう旨の言葉がでてきましたが、他の人が許せることも、私が未熟だった為できなかったのです。理屈で分かっても感情面で怒りが勝りました。
医療安全支援機構の職員の方が電話にて書類上の手続きもできないと医師より回答があったとの口調より、モンスターペイシェント確定だとおもいます。
※診療拒否についてはすいません。私の表現が間違っていました。最後の医師の電話応対の《もうかけてこないでください》との言葉で、その日を持って自立支援医療の変更手続を区役所にてさせていただきました。
医療安全機構の職員様には今後診察してほしいと調整していただいたのではなく書類上のやり取りをお願いしました。
No.2
- 回答日時:
>皆様はどう思われますか?率直なご意見ください。
<引き継ぎしていない>だけで、
「病院」に対して批判するのが、理解不能
単なる引き継ぎミスで「逆鱗」て
アナタは、今までミスを犯さず
完璧な人生を送って来たのですか?
>すごく悔しい思いが残りましたが、泣き寝入りしか無理ですよね。
泣き寝入り?自業自得だと思いますが・・・
病院側の対応は 適切だと思います。
率直な意見を書きましたが、
「同情や共感を・・・」と書かれていますが
恐らく アナタは、私の率直な意見に対しても
真摯に受け取らず!逆鱗に触れ反論をしてくるのでしょうね
率直な感想ありがとうございます。
私も勿論、ミスはたくさんしてきました。日々自問自答です。こちらがそのつもりはなくても相手の受け止め方が違ったり。
完璧な人生を送ってきたのですか?という質問がしっくりきました。こちらの掲示板にもっと早く質問しておけば良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 訴訟・裁判 診察結果について。説明責任があるのは、診察した医師ですか?診療を行った病院ですか? 大分前に暴行を受 2 2022/11/12 10:56
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- 医師・看護師・助産師 常識がなさ過ぎる医師 2 2022/11/18 10:09
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 健康保険 傷病手当金の審査について 3 2022/11/14 14:41
- 医療 通院中の診療所から転医した方が良いでしょうか・。 1 2022/04/03 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
診察拒否、私が悪いか、皆様の...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
乳がんの後のリンパ浮腫について
-
カウンセリングの違いについて...
-
医療ミスについて。
-
今 病院では薬だけを処方する...
-
ブスだから老け顔だからと いじ...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
-
寝て起きて寝て起きての繰り返...
-
円形脱毛症の塗り薬でひどくな...
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
睡眠導入剤を服用しても眠れな...
-
エスティローダーの基礎化粧品...
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
患者には出すけど、医者が飲ま...
-
水も食事もとらず、ある程度意...
-
初めまして…。一児の母です。 ...
-
内科で 睡眠導入剤 を処方して...
-
不眠症でロヒプノール(フルニト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
医者の複数通い
-
精神科を受診することは危ない...
-
自律神経失調症でお薬が増えて...
-
今 病院では薬だけを処方する...
-
なぜ医者は本当のことを言わない?
-
医療関係の法律について
-
うつ病の施設を探しております。
-
医療ミスについて。
-
依存症
-
カウンセリングの違いについて...
-
乳がんの後のリンパ浮腫について
-
病院の独自の薬を処方されました。
-
不登校で週2のカウンセリングし...
-
エンリッチSFとかリーナレンと...
-
整体師の不用意な服薬指示
-
重複した「薬」について/自立支...
-
自立支援と生活保護ですが精神...
-
診察拒否、私が悪いか、皆様の...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。キチガイ=社会的逸脱行為などと言い換えれる表現を、記録として残るネットに敢えて高いリスクを選んで差別用語で述べてくださったり、一般論としてそういうあなたはどうなのですか?と問いかけてくださったり、当事者としての立場から、医療関係者の立場からお声をいただき、勉強になりました。質問は締め切らせていただきます。
ベストアンサーという考え方は好きではありませんが、率直な意見がある中、当事者の立場から振り返り述べてくださった方を選ばせていただきます。
その返信で、おそらく必要のない私の個人情報を載せましたが、精神科等に通院している人は、けして、社会的落伍者ではなく、些細なキッカケからしんどくなり通院する現状を伝える意図、意味を込めてです。漂浪の火星人様に返信しましたがもし不快な気分になられましたら申し訳ありません。頂戴したお言葉を大切にします。
無駄な返信が多かったです。不快な思いをさせてしまい、改めて申し訳ありません。
率直な意見の感想の直後、匿名とはいえ患者当事者の立場から答えてくださった勇気に感謝します。
私だったら気後れして回答しないと思います。
重ねてありがとうございました。