
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加入している健康保険によりますが、一部の健保組合では給付費の適正化のために、請求内容の点検に力を入れています。
しかし、医療機関からの請求は紙ベースで行われるのが原則なので、薬の種類を特定した点検までは行われていないと思われます。ただしあまりに受診回数が多すぎる、たとえば1か月に同一主傷病で同系統の診療科の初診が何件もあるようですと、「多受診・頻回受診」の点検にひっかかることが考えられます。その場合でも本人に問い合わせるのが原則で、レセプトを見て明らかに生命の危険があるとか向精神薬や麻薬製剤を不正に入手しようという意図があると判断されない限り、医療機関に照会することはまずありません。その点でも現在受診している医療機関に他の医療機関を受診したことがバレることはないと思います。なお、余計なお節介かもしれませんが、新たに受診する心療内科の医師には、現在受診している内科での治療方針や処方内容、なぜ受診医療機関を変更したいのかをきちんと説明すべきです。従来の医師が信用できないので来たと言って気を悪くする医師はいませんし、これを行っておけば健保から照会を受けてらちがあかなかった場合、新たに受診した医療機関の医師がきちんと説明してくれます。
ただし、アレルギーがあるとか以前に副作用があったというような特段の理由がない限り、患者から処方薬剤を指定すると、医師はかなり高い確率で機嫌を損ねます。ご注意下さい。
親身になって頂き、説得力のある分かりやすいご回答を有難うございました。意外と中身が複雑なので驚きました。
また、受診の仕方のアドバイスも大変参考になりました。
色々な立場の方がおられるので安易な行動は避けたいと思います。
事前に分かって本当によかったです。助かりました!!

No.3
- 回答日時:
転院することや、セカンドオピニオンなどが目的なら、バレることはないですし、バレても知らん振りでいいと思います。
しかし、いずれの医者も自分の診断に基づいて薬を処方するので、こちらから薬を指定すれば「なぜ?」ということにもなりますので、そちらの方が注意が必要かと思います。
No.2
- 回答日時:
ANO1さんのおっしゃるとおり、まずはないでしょう。
ただし、同じ薬の入手のためなどの目的で、他の病院にいくと、すぐにばれますよ。 なぜなら、保険を使って診察を受ける以上、そのへんの審査をなめてかかると大変な目にあいます。 貴方様がどういった目的で、他の病院へ、、とおっしゃるのかわかりませんが、まったく違う病気や、セカンドオピニオンを受けるためなどの理由なら問題はないでしょう。この回答への補足
度々すみません。
現在、内科でソラナックス(精神科系のお薬)と整腸剤を処方されていて、今度掛かろうと思っている心療内科でも同じような薬を処方してもらいたいと考えております。
本当は内科から心療内科への転院が目的なのですが、内科の医師が心療内科への転院を心良く思っていない事、初めて行く心療内科が合わなかったら行くところを失ってしまう事から(イザとなったら内科に戻れるように)、内科には内緒で心療内科に掛かろうと思ったのです。
このように心療内科が合わなくて内科に戻った場合、保険を使ったらセカンドオピニオンとはならず、やはり「同じ薬の入手のため」となりバレてしまうのでしょうか?
説明が上手くなくて申し訳ありませんが、再度ご回答頂けると助かります。宜しくお願い致します。
なぜバレてしまうのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
結露から先にいえば、バレることはありえません。
おっしゃるとおり、昔のように医療機関の印を押す必要がなくなったので、受療履歴が第三者にわかることはありません。「ウラ」から調べられるかということですが、途中の事務処理を行う、社保支払基金や国保連合会の職員に金でも払って不正行為を依頼することになります。しかしこうした機関が取り扱う患者の数は膨大なので、対象患者の氏名や保険証番号を特定しなければ探しようがありません。仮に、ある病院が自分のかかりつけの患者が他の医療機関で受診しているかどうかを調べようとしたら、自分の病院の全患者の情報を事前に不正行為を行う職員に渡す必要があります。また、渡す金も(探すのに手間がかかるので)結構な額になると思いますが、そこまでして他の医療機関の受診を調べるメリットがないと考えられます。よって、ウラから調べてバレることは考えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医師は患者の受診履歴がわかるんですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
保険証から病院側が過去の受診履歴や病歴を確認することはできますか?
医療保険
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
-
4
保険証で他医院への通院はばれますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
5
保険証を出したら、保険証から今までの(他院の)通院歴は受付やその病院にわかりますか?
医療保険
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
重複受診の定義
医療
-
8
職場が歯科医院なのですが、今度自分の歯をみてもらいます。その時に保険証を出すのですが、以前体調不良で
会社・職場
-
9
病院のはしご受診について
病院・検査
-
10
マイナ保険証になると2か所掛け持ちでクリニック行ったり、クリニックの浮気すればすぐに医者に
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
13
本当に病院へ行ったかどうか、会社にわかりますか?
健康保険
-
14
病院の通院履歴は他の病院にわかるのでしょうか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
15
同日に同じ症状で2ヶ所の病院を受診してしまった
医療
-
16
受診履歴がばれないのは健康保険証かマイナンバー保険証か?
歯の病気
-
17
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
18
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
マンパワー・ジャパンの健康診...
-
精神疾患や発達障害って誰でも...
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
頭痛の場合、結局何科にかかれ...
-
落語とマスターベーション
-
受診歴を紙媒体でとっておく必...
-
エクセル 日付けと曜日
-
Qno.4670545で質問した者です。
-
生活保護受給中は歯が痛いとか...
-
現在妊娠37週ですが歯医者の検...
-
自分の家の前通る近所の人が咳...
-
顔の腫れ
-
歯の中に、磁石を格納している...
-
過眠症は何科を受診すれば良い...
-
陰部の蒸れ
-
受診希望
-
心から信頼して精神的な拠り所...
-
八王子の心療内科、精神科で
-
子供が出来ない私に向かって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
病院の通院履歴は他の病院にわ...
-
ある方でADHDを疑って受診した...
-
自分の家の前通る近所の人が咳...
-
エクセル 日付けと曜日
-
爪がスカルプごと剥がれました
-
心が痛すぎてじっとしてられま...
-
婦人科受診について
-
メディカルクリニックと一般の...
-
これは不眠症または入眠障害で...
-
15年前から鬱病にかかってます...
-
早くお迎えが来ればいいのに、...
-
朝起きてからの動悸が酷いです...
-
マジで急いでます 食べ物や飲み...
-
前払いした代金の返金について
-
破壊衝動が治りません 治す方法...
-
はしご受診(重複受診)について
-
小学6年です 力こぶある方だと...
-
アカモクを食べ始めてます 今日...
-
爪周囲炎について
おすすめ情報