
こんにちは。
ヤフオクでos入ったPCを買って、それに電源やらグラボやらを付けてゲームしようと思っているのですが、マザボの手っ取り早い調べ方を知っている方にご助言いただきたいです。
例えば、「UNITCOM LESANCE, Diginnos Prime GALLERIA」という情報だけでマザボを調べることはできますか?
以前同じことをしようとして買ったPC(hpのelitedesk)のマザボがATX電源のコネクタではつなげないピンアサインをしていて、とても後悔しました。
中国産の変換コネクタを使ったらグラフィックに不具合が出ました。
マザボってメーカーによってだいたい同じピンアサインなんでしょうか。
ATXしか使ってないメーカーとかあるなら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「UNITCOM LESANCE, Diginnos Prime GALLERIA」 と言う情報から、ドスパラのデスクトップパソコンで、GALLERIA と言うブランドであるのは判ります。
ただ、GALLERIA シリーズには過去から現在まで沢山に種類がありますので、マザーボードを特定することはできません。最近のパソコンなら型式や型番で検索すれば、ホームページでマザーボードや各パーツの仕様が判ります。一寸古くなると専用のホームページが消えていますので、インターネットの記事などから類推することになります。運が良ければ、マザーボードの型式などもわかる場合があります。
と言うのも、ドスパラの GALLERIA で使われているマザーボードは、自作用のマザーボード、もしくは、GALLERIA 用に OEM で作られたマザーボードなので、仕様は一般的なものです。従って、電源コネクタをはじめ諸々の仕様も自作用と同じですので、その点は心配いらないです。
"以前同じことをしようとして買ったPC(hpのelitedesk)のマザボがATX電源のコネクタではつなげないピンアサインをしていて、とても後悔しました。"
→ HP や Lenovo のデスクトップで、スリム型のパソコンは殆どが専用設計です。タワー型でも、コストダウンのためにマザーボードは自社製造、電源も形状は ATX と異なる場合が多く、コネクタも必要なピンだけと言う特殊なものなります。DELL もマザーボードは自社製造で、電源は ATX 電源が使われている場合が多いようですが、中には特殊なものがありますので、油断はできません(笑)。
それ以外のパーツは、殆どが規格品ですので、規格が合っていれば相性は出にくいです。しっかり仕様を調べて組み合わせを考えて下さい。
と言う訳で、「マザボってメーカーによってだいたい同じピンアサインなんでしょうか。ATXしか使ってないメーカーとかあるなら教えていただきたいです。」 は、ATX 電源だけを使っているメーカーはまずないでしょう。中には 「ATX 電源も使っている」 という感じですね。
パソコンショップの BTO(Buld To Order) パソコンは、自作パソコンベースの作りなので、その点は大丈夫です。ドスパラやパソコン工房、ツクモなどですね。他にも、探せばショップ系の販売店は沢山あります。マザーボードもメーカーと型番を降下しているショップもあります。
尚、実際に使っているパソコンの部品の詳細が型式や仕様が知りたければ、「Speccy」 と言うソフトを使ってみて下さい。かなり詳細がデータが得られるはずです。メーカー製のパソコンも、一応は型式が表示されますが、一般的ではありませんので、検索しても情報は少ないです。
Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/specc …
スーパーパーフェクトな回答ありがとうございます。
型式型番書いてなかったら詳細を知るにはだいたい質問するしかないんですね。
自作パソコンベースの物から探れば楽なんですね。
めちゃくちゃ参考になりました。
No.4
- 回答日時:
> マザボってメーカーによって
利用部品が汎用品であれば、当然同じピンアサインになります。
そうでない場合は特徴を出すために、独自構造を採用します。
自作ユーザー向け、ノートPC用、その特徴が顕著な例です。
No.2
- 回答日時:
そういうことができない人(そういうことを趣味でやろうと思っていない人)は素直にメーカー製のパソコンを買ってください。
私はシステム屋なので そういう質問は山ほど(ではないが)来るのですが、
最近はみんな断ってます。逆に「そういうことを趣味でやる」人とは楽しく話してます。
以前はできるだけ答えていたのですが 失礼な奴らばかりでした。
実機を持ち込んできて「直してくれ」とか(こっちは商売じゃないので直す義務なんか無いのですが)、直しても礼の一つもなしですし..
自作PCなんて試行錯誤していたら、安くはないです。メーカーの物のほうがはるかに安く済みますよ。
調べるのは横着して安く済ませるなんてそんな旨い話ないですよね~
前回の失敗でもう次からはBTO買おうって思ったんですけど、ほぼ新品の電源とグラボとメモリがあるのでもったいないなとw
資格とか必要でないなら修理は有償とかにしたらいいんじゃないですかね。
人って無償だと逆にありがたみ感じない心理があるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- CPU・メモリ・マザーボード このマザボには、どの位の電源が必要ですか? 1 2022/10/26 18:55
- その他(パソコン・周辺機器) ヤフオクのジャンクPCケースの電源スイッチやLED等が壊れていた場合の直し方を教えて下さい。 5 2022/12/22 21:10
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- CPU・メモリ・マザーボード マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて 2 2022/09/15 05:50
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
パソコンの演算速度について
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
パソコンメモリー
-
ゲーミングpcの購入について。
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報