dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年バイクにのっていておかまされました。
全く誠意の無い相手で、保険屋にも連絡してくれません。バイクを修理にだしたのですが、その料金についても文句を言う始末で、内容証明を送ることにしました。これで何も対処してもらえなければ、少額訴訟もおこすつもりです。3月1日〆で今、請求書を送っていますが、きっと振り込みがないとおもいますので、先に内容証明を用意しておこうとおもいます。文章のチェックをできれば専門家の方におねがいしたいのですが、よろしくおねがいいたします。

-----
催告書

□□市□□区□□町0丁目0-00
□□□□殿

平成16年12月1日21時頃、□□市□□区□□町0丁目において、貴殿の運転する車が信号待ちで停止中の私のバイクに追突しました。私に落ち度のない一方的な事故であり、過失は100%そちらにあります。
貴殿に対し金000,000円を、支払期限平成16年3月1日として請求いたしましたが、期限を徒過するも未だに振り込みがありません。
よって、修理代金・バイク保管料等、金000,000円と請求にかかった費用(郵便代金)1,520円全額を、平成17年3月11日までに早急に支払われるよう催告いたしますとともに、貴殿の早急のお支払がいただけない場合には、法的措置を講ずる所存であることを申し添えます。

□□市□□区□□町0丁目0-00
□□□□

A 回答 (1件)

全く誠意の無い相手に賠償請求するのは厄介ですね、良くご苦労が解ります。

恐らくご質問の書き方の要領で問題ないでしょう。私も立場上で何度も内容証明郵便を活用しました。その時は次のような書式に致しました。
      催 告 書
  内容・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・
  年 月 日
   住所
     通知人 ○○○○ 印
   住所
 被通知人  ○○○○ 殿
こんな風に書いて「配達証明付書留内容証明郵便」で出しました。参考に成りましたでしょうか。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!