dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナが指定感染症になって扱える指定病院が限られるそうです。
他の病院はどうなっているでしょうか。
政府の行ってる事は果たして正しいと思いますか。
厚生労働省は正しいと思いますか。
民間の医療関係者でコロナの事を経済的関係しないところは笑ってました。

A 回答 (4件)

>コロナが指定感染症になって扱える指定病院が限られるそうです。



コロナは感染症ですので、きちんと防護体制ができていないところで入院されれば医療従事者が感染し、さらには入院患者や通院患者に二次感染が拡がります。ですので指定病院でなければ入院させないというのは当然ですよ。

>政府の行ってる事は果たして正しいと思いますか。

感染症対策を怠ってきたのは事実ですね。
かっては感染症の専門病院や感染病棟があったのですよ。
ところが「金にならない」ということでどんどん閉鎖しました。
保健所についても一貫して数を減らし、最初の1/2にまで減らしました。
感染病の研究所も定員削減してきました。

そのようなことが今回のパンデミックに有効に対応できなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事情があったのですね。
お世話になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/05/18 15:20

5類にかえてインフルエンザ並みの対応をしないと


専門病院でのみの治療になってるから治療ができない
保健師が感染した人全ての応対はもう無理なので
中等症や重症患者のみの対応が必要
2類だから全ての無症状患者の応対までやってるが
すでに限界がきてる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
わかりました。

お礼日時:2021/05/18 15:18

参考までに。


政府も厚労省も「すべてが正しい対応だ」などとは思っていないよ。
現実的に言うと、「現状で最善と思われる対応策」を取っているだけで、それが正しいかどうかなど考える余裕など今はないだろうね。
ハッキリ言うと、今は「あちら立てればこちらが立たず、こちらを立てればあちらが立たない」という状態なので、何が正しいのかなど誰にもわからないんだよ。
なので、指定された病院にすれば「迷惑な話」だと思っているだろうね。
だからといって、断ったらどうなるか考えたことはないかな?。
もしも簡単に断れるとしたら・・・・。
どこもコロナ患者の引き受けを拒否するだろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しくお答え下さりどうもありがとうございました。

お礼日時:2021/05/18 15:18

現状、新型コロナ陽性者であっても、無症状および軽症の患者については、自宅待機ないしホテル療養となります。



中等症以上の患者については、原則は入院となります。ただし中等症以上となると、酸素吸入などの設備や、それを扱う医療チームが必要で、街の小さな診療所レベルでは手に負えません。

新型コロナが2類だ5類だ指定感染症がどうだ、と言ってる人が以前からいますけれども、医療現場の実態を知らず机上の空論を言ってる人達ばかりなので、あぁ馬鹿発見器に引っかかった奴がまたいたな、程度に思っておけば良いでしょう。

政府や厚労省の政策は、必ずしも正しいものばかりでは、ありません。一方で政府や厚労省を批判する人は、正しい認識に基づいて批判している人よりも、誤解や思い込みに基づいて批判している人の方が多いという印象です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2021/05/18 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!