
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者が書かれている通りですが。
方法1)自賠責への被害者請求する。
・事故証明より相手の自賠責保険会社へ請求する。
(手続きは自分で全て行う必要有り。)=> 解決。
方法2)小額訴訟を行う。
・内容証明郵便で指定日まで支払わない場合提訴するという内容で送付する。
・簡易裁判所で小額訴訟を行う。
・相手が出席しなければ勝訴。相手の出方により和解又は通常裁判となる。
・勝訴しても相手が支払わなければ別途強制執行の手続きが必要。

No.9
- 回答日時:
素人なので法的なことはわからないんですが、気になることがひとつ。
早く請求しないと、時効にならないか心配です。 法律に詳しい方、助言下さい。
相手のことですが、保険で出るからそれ以上のものは払いたくない! ってことで連絡拒否してる場合もあるんじゃないかと思うのです。
それだったら、前でどなたかかおっしゃっているように、自分で事故証明をとって手続きすればいいんじゃないですか。
質問者さんは相手から直接もらえると思ってるようだけど、普通は保険会社が中に入って、加害者が直接支払うことは(保険ででない分を補填する以外)ないと思いますよ。今回は120万以内でしょうから、自賠責ですべてカバーしてもらえるんじゃないですか。
加害者にしつこく請求すると、保険で出る以外を請求してると誤解をまねくんじゃないかなと気になります。

No.8
- 回答日時:
今回の場合、少額請求訴訟にしろ、支払い命令の申し立てにしろ、よく似ていますね。
治療費の請求については領収書などにより、確定できますから。しかしながら、慰謝料となるとその金額の妥当性が証明できませんので対象外とせざるを得なくなります。
そこでやはり、被害者請求がいいと思ったのです。
自賠責保険からの給付には、不満もありましょうが一応の慰謝料も含まれますからね。
慰謝料を蹴ってまで相手を引きずり出したいのなら、内容証明でも少額訴訟でも支払い命令でもやればいいのです。(笑)
No.5
- 回答日時:
金銭的な保障が行われればいいということであれば、自賠責への被害者請求を行えばいいと思います。
相手がのらりくらり逃げる事に対し、腹が立っていてちょっと懲らしめたいということであれば、
まずは内容証明を送ったらどうでしょうか?
内容証明には、修理代金等を書いた上で、
「いつまでに支払いがなされない場合には、やむを得ず法的手続きに従った解決を検討せざるを得ませんので、宜しくご了解下さい」
といった文言を最後に入れておけば、焦って連絡してくるでしょう。
その上で修理代を相手から回収すれば気持ちも治まるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物損事故示談成立後のお詫びを...
-
自動車事故を起こされた場合に...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
会社の車で事故した罪悪感
-
当て逃げをしてしまいました
-
煽り運転と言われ警察が自宅に...
-
コンビニの駐車場でぶつけてし...
-
下請けの運送会社にトラックを...
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
当て逃げしたかもしれないです...
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
教授に謝罪したい
-
至急おしえてください 止まって...
-
身に覚えのない車の傷。車の右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酒気帯びで追突 免許と罰金は...
-
自動車事故を起こされた場合に...
-
誠意ってなんですか??交通事...
-
物損事故示談成立後のお詫びを...
-
車両事故をして、相手にお詫び...
-
追突事故をやってしまいました...
-
物損→人身 むちうちでゴネられ...
-
婚約者とバイクで単独事故を起...
-
人身?物損?
-
先月事故にあって
-
当て逃げをしてしまい、その後
-
人身事故をやってしまいました...
-
累積点数通知書が来ないのですが
-
はじめて投稿します。 誹謗中傷...
-
物損にするか人身にするか
-
今、自転車で人とぶつかってし...
-
事故の点数と検察への呼び出し...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
先月会社の車で事故おこしてし...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
おすすめ情報