dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語と中国語。今、学ぶならどっちですか?
※中国語会話レッスンは値段がかなり高騰してます(ネイティブだからでしょうけど)

A 回答 (7件)

英語!


中国語よりも、英語の方が大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

圧倒的に「英語」のようですね^^

お礼日時:2021/05/18 20:48

中国語をかなり上達しても、世界の舞台では、まったく意味なし。

シンガポールの華僑の中国人と、北京の中国人とでも、ほとんど通じないのが中国語。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。

お礼日時:2021/05/19 11:52

今も昔も英語です。

世界中で使える共通語だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやらそのようですね。

お礼日時:2021/05/19 11:52

教養として勉強するなら英語です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうですか。

お礼日時:2021/05/18 20:51

英語があった上での中国語には意味がある



英語の素養無しで中国語だけでは
中国国内のローカルでしか通用しないでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう意味じゃ、英語を話せる中国人って最強ですね。
世界経済ランキング1位、2位の言語を操る訳ですから。

日本語を話せる人はせいぜい2億人もいるかどうか。
中国語は中国人だけで13億人も居る(^^;

お礼日時:2021/05/18 20:51

ちょっとしたクラスの中国人は英語が使えますが、


中国全土は広すぎてすべての中国語は使いこなせません。
とりあえずは英語でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど!

お礼日時:2021/05/18 20:49

今も昔もこれからも当然英語。


英語だったら中国でも使える。
中国語だったら中国以外使えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ確かにそうですね。

中国がアジア諸国を仮に支配しても、英語圏には遠く及ばないでしょうね。

お礼日時:2021/05/18 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!