
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
一番大事なものは人間の幸せではないでしょうか?
神や聖職者が一般の人よりも大事となって、支配されるという愚を、愛が大事だということで人間がそれに支配されては愚かです。
愛は幸せになるためのパワーだと思いますので、それを崇めるのではなく、発揮させることが大事だと思います。
それを発揮させ活動しているだけで、人間はすごく幸せであると、私は思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/20 07:41
ヨーロッパの中世などは 愛を絶対として崇めていたのでしょうね
愛に支配されては嫌ですねえ
愛は自由で真摯なものとかさり気ないものだったりするのでしょう
その自由を与えられてる我々は その点に関しては幸せなのでしょう。
No.4
- 回答日時:
愛だけがあれば万事OKというわけにはいかないです。
愛を育てるには、お金も必要ですね。
子供を育てるにはお金が必要です。
故に愛だけでなくバランスが重要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/20 07:34
仰る通りですねえ。愛だけでは窮困した時にどうするか
しかし愛があれば何らかの仕事をして家族のために尽くすのではないでしょうか
愛以外にも必要なものはたくさんあります
確かにバランスが必要ですねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"好きなもの"と"好きなこと"は...
-
「人の道」とは
-
なぜ人間は死ぬことをわかって...
-
この世の事が、どうでも良くな...
-
白川静先生のおことばについて
-
このおみくじの意味を教えてく...
-
人間・精神的に進歩しようとす...
-
無駄に無駄を重ねた人生とはど...
-
法的概念とは
-
存在理由
-
この世の真理とか倫理とか哲学...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
韓国だって人間だ
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
人間関係、人脈の作られ方
-
日露協商について考えると、大...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
唯名論と実在論について
-
人間は何のためにこの世に生ま...
-
ニーチェの言う獅子について
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
何のために生きてるの?
-
創造的な人とそうで無い人の違い
-
なぜヒトは、"知りたい"と思う...
-
円周率(π)が超越数であるとい...
-
>世の中一番怖いのは無視され...
-
いかに生きるべきか
-
ダメ人間は、この社会にはいら...
-
人間万事塞翁が馬
-
何で生きてるかって 質問された...
-
唯物論、共産思想と死後の世界
-
人間・精神的に進歩しようとす...
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
このおみくじの意味を教えてく...
-
人間には共通の目的があるでし...
-
人は何のために生きているのか?
-
オイゲン・フィンク
おすすめ情報