dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物権法定主義と一物一権主義の例外を教えてください!例があるとありがたいです。

A 回答 (2件)

物権法定主義とは、法律に定めるもののほか、物権を


(1)自由に創設したり、
(2)内容を自由に決定することができない。
ということです。

物権を、勝手に作られたのでは
取引など滅茶苦茶になってしまうからです。



物権法定主義の例外としては
慣習法によって物権的効力をもつと判例によって
認められているものがあります。
水利権・湯口権(温泉専用権)・譲渡担保権など。


一物一権主義の例外としては、
区分所有権や共有がそうだ、と
言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/19 12:33

マンション(区分所有権)が例外です。


一つの建物でありながら複数の者が所有しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/19 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!