プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨夜仕事が遅く終わり家に帰ってた。 可部線の斜め踏切を通過しようと思ったら終電後に踏切が閉まった。 可笑しいと思い待ってたらディーゼル気動車がレール載せた貨車2両を引いて広島方面に走って行った。 なぜディーゼルが牽引するんですか? また以前も同じ事があって可部線に同じような列車が走る理由を教えてください

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    明日ベストアンサーを決めますのでそれまでお待ちください

      補足日時:2021/05/26 12:20

A 回答 (6件)

可部線が何かは知りませんが、終電後は架線の電気を落とすからディーゼル車を使うのではないでしょうか。

    • good
    • 4

レールは摩耗が進んだりするとたまに交換するので、その運搬用車両か、逸脱防止ガードの敷設交換者ではないでしょうか。


https://www.westjr.co.jp/fan/car/

こういった保線用車両は電化区間・非電化区間の両用とするため、ディーゼル動力にすることがよくあります。
    • good
    • 3

>なぜディーゼルが牽引するんですか?



非電化区間でも作業する可能性があるからではないでしょうか。

>また以前も同じ事があって可部線に同じような列車が走る理由を教えてください

どの路線に限らず、列車はレールの上を走りますが、レールは一度敷設したら永遠に使用できるわけではなく、老朽化したら交換します。レールは専用の列車が線路の上を走って運搬します(レールは1本25メートル、重量にして約1.5トンあるし、線路が必ずしも道路に近接しているわけではないので、トラックでは運べない)。営業運転している時間帯にレールの交換作業はできませんので、主に営業運転が終了した深夜時間帯に実施するのです。
    • good
    • 2

気動車ではなくモーターカー(保線用車両)ではないかと思うのですが。


側線に架線がないので電車、電気機関車が入れない。
電車と貨車では連結器、ブレーキ方式が違うのでつなげられない。
運転資格の違い。電車、機関車などは運転士(動力車操縦者免許)、保線車両だと内部資格のみ。
社内の管轄違い運転部門と施設部門に跨がると調整などに時間が掛かる。
などいろいろ有ります。
    • good
    • 2

保線作業は、閉塞解除、架線の電力を切って行われます。


新幹線も保線作業は、ディーゼル機関車やモーターカーが用いられます。
    • good
    • 0

こんばんは。

電車運転士をしております。

>ディーゼル気動車がレール載せた貨車2両を引いて広島方面に走って行った。 なぜディーゼルが牽引するんですか?

終車後の夜間保線作業ですね。
架線の電気を止めているので、電車だと移動できません。
線路閉鎖の手続きを取って他に列車がいない状態にし、安全を確保して、添付したような保線区のトロリーで移動しています。

>また以前も同じ事があって可部線に同じような列車が走る理由を教えてください

それは可部線に限らず、山陽線でも呉線でも、同じ様に定期的に作業しています。
終電~始発の間で架線の電気を止めて変電所の点検や部品交換、レールや枕木の交換や歪みの調整、道床の入れ換えを行っています。

事故を起こさない為の予防整備です。
「昨夜仕事が遅く終わり家に帰ってた。 可部」の回答画像6
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!